【ジャーマンシェパード】中高年からの大型犬との暮らし、心配や不安はこうして乗り越えてます🙂 アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 年齢の衰えを感じるこの頃…先の不安を必要以上に心配するよりも、今できることを楽しんでいます! 動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬 #ジャーマンシェパード dog Inu シェパード ジャーマン・シェパード・ドッグ 大型犬
@けんさん-j3z on 2024.11.09 5:25 am イヤイヤ、キムチは日本食じゃありませんぜ。発酵食品なら納豆だけで十分ですよ~「何しとん!」でだいたいの出身が推察出来ますね。兵◯県尼◯市ではなさそうです。あと体には御自愛下さいね。
@孝史霜村 on 2024.11.09 6:13 am 忠犬ハチ公も、ご主人が亡くなったことで、ハチ公は、苦労をしました😓犬を最後まで看取ることできるか?飼い主の責任が問われますよね 私も同じ悩みで犬は、飼いたいけど年齢で悩んでます💦こうして、YOKOちゃんや他の犬達の動画を見ながら自分の気持ちをおさめてます いつも、楽しい映像を有難う御座います😊日本から応援してま〜す❤
@umechan1211 on 2024.11.09 6:38 am YOKOちゃん。こんにちは😊同い年です。仰るように、いつも色々考えてしまいますね。自分の体力、環境の変化(介護など)病気など….私も秋田犬を引き取る時、自分の歳がネックでなかなか決断できずに長い間、悩みました。でも今は引き取って良かったと思ってます😊もう1匹….あぁ、それも同じこと考えてます✋同じサイズの子がもう1匹居たら、どんなに楽しいだろう….って、大変さよりも楽しさの想像ばかりしてまーす😊でも自分の歳が….ꉂꉂ😁やはりここでブレーキかかります😂
@N.aporitan on 2024.11.09 9:10 am 日本も、物価高ですよ😅 うちに来てる訓練士さん、災害救助犬のシェパードいましたが、亡くなってから、良いシェパードがいなくて交配出来ないので、ラブラドールを迎えてましたが、やっぱりまたシェパード欲しいって言ってました。訓練って言うと、「虐待的なイメージも持たれる」と嘆いてましたが😅災害救助犬まで育て上げるスキルって、厳しさ以外に犬との信頼関係とか、見ていても惚れ惚れします😍訓練やしつけを受ける事がもっと当たり前のようになって欲しいと私も思ってます😊
@好美飯田-p7v on 2024.11.09 12:29 pm こんばんは🌙😃❗ママさんが筋トレしている時のYoKoの顔、そんなことしてないで早く私の相手をしてと言わんばかりにちょっかいを出してますね❤そうですね、犬との生活を考えるとまず飼い主さん自身が健康でいないとですね。年齢を重ねると確かに油っこいものは避けたくなります。アメリカで和食を作るのは大変ではないですか?でも納豆とか食べられるのですね‼️やっぱり訓練?犬芸している時のYoKoは嬉々としているように見えます😊
@erikank7480 on 2024.11.09 12:36 pm 2:00 BRAVA 💪💪💪体も軟らかい!😮ママ様素晴らしいですわ👍は〜犬飼っても痩せないとか諦めてないで😂見習います✌️ 服従種目かなり良くなって来たんじゃないですか???😁なによりハンドラーの動きが素晴らしい👍💯
@田中ジョセフィーヌ on 2024.11.09 4:40 pm あたしも〜体重増加が止まらない😂股関節も膝も足首も痛いの。😢橋本病でなかなか痩せないし、身体動かすのが辛いし重いのよね。いいかげんにしないと!ママも頑張ってるからあたしも頑張ろっかなー😊お医者さんに犬の散歩は心拍数上がらないから犬と走れば運動ですよと言われた。😅😅😅昨日ガウガウのスタンプーのお散歩したんだ。ガウガウすぎて散歩代行断られたんですって。確かに引っ張るし、ガウガウだけど24キロしかないから楽に感じてしまった。久しぶりにハーフチョーク。引っ張る子にはプロングの方が楽だね。このまま資格でも取って犬の散歩のバイトでもしようかなーってちょっとだけ思ったよ😊ママは糖質制限?カロリー制限?あたしも明日から頑張ってみるよ😊😊😊
@実南-c7z on 2024.11.10 5:36 am 明後日健康診断ですが、私も同じく、体重増加と脂肪増加がヤバいです!!(笑)そして、筋トレ始めました😂。同年代なので、同じような事があるのでしょうが、私も数年前に大腸ポリープの切除をしましたし、1年半前子宮頸がん検診で引っ掛かり半年に1回の定期受診中、また、舌の腫瘍で(良性でした)舌切除も同じ時期にしました。いや~、生きているといろいろな事がありますよねー😅。保護団体から雛を譲渡されたとき、一応、我が家が飼えなくなった時は妹夫婦が飼うことに…となっていますが、雛の相手は難しいかな~と感じています。信頼できるトレーナーさんが近くにいるのは安心ですよね。雛をみてくれるトレーナーさんがいないので、雛はダメですが😅。ママさんのおっしゃるように、できないことを考えるよりも、できることを考えていけば、何とかなる!という楽観主義なので、きっと何とかなるはず!(笑)それにしても、もう一匹、迎えたいですねぇ~😁。
@すずきさなえ-j1q on 2024.11.10 6:19 am こんにちは😃病気は突然来ます。私もペットシッターさんを頼んだりしてます。最近ご飯が食べられず、お粥を食べています。診察で先生に栄養をきちんと取る様に言われました。なので頑張ってうどんを作って食べたりしてます。まだまだ、薬💊での治療は続くと思いますがYokoちゃんやママさんを観たいので頑張ります。ママさん、ずっとYokoちゃんの動画あげて下さいね。楽しみなのです。
@_mountaintravelwithmydog on 2024.11.10 10:31 am こんにちは‼️私も五十代半ばなので今回迎えた仔犬の最後を看取るのは70歳を少し過ぎたくらいと想定していますよ😅もちろんそれまで健康でいなけれはなりません😊色々考えることの増える年代ですよね😭ジャーマンシェパードの仔犬ぜひ家族に迎えてくださいね‼️幼犬でもきっととんでもなく力強くて天真爛漫なんでしょうね🤣
@会田陽一 on 2024.11.17 3:43 am yokoママ、応援しています。年齢、健康本当に考えます。シェパードは、主との絆はとても深いと思います。しっかりした飼い主であればある程、深くなると思います。でもここに64歳で2頭のシェパードを育てる輩おります。😂5歳て11歳です。最後までしっかりみる。その覚悟で暮らしてます。ママさんは、若いです。応援しています。
13 Comments
イヤイヤ、キムチは日本食じゃありませんぜ。
発酵食品なら納豆だけで十分ですよ~
「何しとん!」でだいたいの出身が推察出来ますね。兵◯県尼◯市ではなさそうです。
あと体には御自愛下さいね。
アメリカの外食の油で当たるなんて「中国の地溝油かい」って突っ込みたくなります
忠犬ハチ公も、ご主人が亡くなったことで、ハチ公は、苦労をしました😓
犬を最後まで看取ることできるか?飼い主の責任が問われますよね
私も同じ悩みで犬は、飼いたいけど年齢で悩んでます💦
こうして、YOKOちゃんや他の犬達の動画を見ながら自分の気持ちをおさめてます
いつも、楽しい映像を有難う御座います😊
日本から応援してま〜す❤
YOKOちゃん。こんにちは😊
同い年です。仰るように、いつも色々考えてしまいますね。自分の体力、環境の変化(介護など)
病気など….
私も秋田犬を引き取る時、自分の歳がネックでなかなか決断できずに長い間、悩みました。
でも今は引き取って良かったと思ってます😊
もう1匹….あぁ、それも同じこと考えてます✋
同じサイズの子がもう1匹居たら、どんなに楽しいだろう….って、大変さよりも楽しさの想像ばかりしてまーす😊
でも自分の歳が….ꉂꉂ😁やはりここでブレーキかかります😂
日本も、物価高ですよ😅
うちに来てる訓練士さん、災害救助犬のシェパードいましたが、亡くなってから、良いシェパードがいなくて交配出来ないので、ラブラドールを迎えてましたが、やっぱりまたシェパード欲しいって言ってました。
訓練って言うと、「虐待的なイメージも持たれる」と嘆いてましたが😅災害救助犬まで育て上げるスキルって、厳しさ以外に犬との信頼関係とか、見ていても惚れ惚れします😍
訓練やしつけを受ける事がもっと当たり前のようになって欲しいと私も思ってます😊
今日も元気だYokoが軽いで吹き出しちゃいました😊
こんばんは🌙😃❗ママさんが筋トレしている時のYoKoの顔、そんなことしてないで早く
私の相手をしてと言わんばかりにちょっかいを出してますね❤
そうですね、犬との生活を考えるとまず飼い主さん自身が健康でいないとですね。
年齢を重ねると確かに油っこいものは避けたくなります。アメリカで和食を作るのは大変では
ないですか?でも納豆とか食べられるのですね‼️
やっぱり訓練?犬芸している時のYoKoは嬉々としているように見えます😊
2:00 BRAVA 💪💪💪
体も軟らかい!😮
ママ様素晴らしいですわ👍
は〜犬飼っても痩せないとか諦めてないで😂見習います✌️
服従種目かなり良くなって来たんじゃないですか???😁
なによりハンドラーの動きが素晴らしい👍💯
あたしも〜体重増加が止まらない😂股関節も膝も足首も痛いの。😢橋本病でなかなか痩せないし、身体動かすのが辛いし重いのよね。いいかげんにしないと!ママも頑張ってるからあたしも頑張ろっかなー😊お医者さんに犬の散歩は心拍数上がらないから犬と走れば運動ですよと言われた。😅😅😅昨日ガウガウのスタンプーのお散歩したんだ。ガウガウすぎて散歩代行断られたんですって。確かに引っ張るし、ガウガウだけど24キロしかないから楽に感じてしまった。久しぶりにハーフチョーク。引っ張る子にはプロングの方が楽だね。このまま資格でも取って犬の散歩のバイトでもしようかなーってちょっとだけ思ったよ😊ママは糖質制限?カロリー制限?あたしも明日から頑張ってみるよ😊😊😊
明後日健康診断ですが、私も同じく、体重増加と脂肪増加がヤバいです!!(笑)そして、筋トレ始めました😂。
同年代なので、同じような事があるのでしょうが、私も数年前に大腸ポリープの切除をしましたし、1年半前子宮頸がん検診で引っ掛かり半年に1回の定期受診中、また、舌の腫瘍で(良性でした)舌切除も同じ時期にしました。
いや~、生きているといろいろな事がありますよねー😅。保護団体から雛を譲渡されたとき、一応、我が家が飼えなくなった時は妹夫婦が飼うことに…となっていますが、雛の相手は難しいかな~と感じています。信頼できるトレーナーさんが近くにいるのは安心ですよね。雛をみてくれるトレーナーさんがいないので、雛はダメですが😅。
ママさんのおっしゃるように、できないことを考えるよりも、できることを考えていけば、何とかなる!という楽観主義なので、きっと何とかなるはず!(笑)
それにしても、もう一匹、迎えたいですねぇ~😁。
こんにちは😃病気は突然来ます。私もペットシッターさんを頼んだりしてます。最近ご飯が食べられず、お粥を食べています。診察で先生に栄養をきちんと取る様に言われました。なので頑張ってうどんを作って食べたりしてます。まだまだ、薬💊での治療は続くと思いますがYokoちゃんやママさんを観たいので頑張ります。ママさん、ずっとYokoちゃんの動画あげて下さいね。楽しみなのです。
こんにちは‼️
私も五十代半ばなので今回迎えた仔犬の最後を看取るのは70歳を少し過ぎたくらいと想定していますよ😅
もちろんそれまで健康でいなけれはなりません😊
色々考えることの増える年代ですよね😭
ジャーマンシェパードの仔犬ぜひ家族に迎えてくださいね‼️
幼犬でもきっととんでもなく力強くて天真爛漫なんでしょうね🤣
yokoママ、応援しています。年齢、健康本当に考えます。シェパードは、主との絆はとても深いと思います。しっかりした飼い主であればある程、深くなると思います。でもここに64歳で2頭のシェパードを育てる輩おります。😂5歳て11歳です。最後までしっかりみる。その覚悟で暮らしてます。ママさんは、若いです。応援しています。