↓Instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/marumame_kazoku/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【PROFILE】
■まるちゃん
・シーズー犬 / 男の子
・誕生日 / 2020年6月25日
・体重5kgのスリムボディ
・オトン大好き

■豆やん
・セキセイインコ(レインボー) / 男の子
・誕生日 / 2019年6月28日頃
・オトン大好き、でも、パートナーはオカン
・人間大好きの甘えん坊さん、犬のような性格

■オトンとオカン
・田舎に住むアラフィフ夫婦
・犬をのびのびとした環境で飼いたくて田舎に移住
・映像編集はオカン担当

お迎え時からの動画を整理しながら、
成長記録として、まるちゃんの日常を
投稿していきたいと思います。
セキセイインコの豆やんもたまに登場♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【まるちゃんのオススメ癒し動画】

●生後2ヶ月のシーズー犬 まるちゃんがお家にやって来た!

●お散歩でうんちダッシュ!

●扉を自分で開けてドヤ顔するシーズー犬はコチラです。

●バレンタインデーにどら焼きを作ってたら、ものすごい真顔でのぞき見されます。

●可愛すぎる、のぞき魔。お正月のご馳走に我慢できないシーズー犬。

●YouTubeを始めて早半年・・・ありがとうございました!

●ト○○○グ de Merry Christmas!

●まるちゃんは、わんぱくなのだ!雪散歩にGO!

●まるちゃんのお家遊び!

●ワンコのおやつ!おじさんが作ってみたらあまりの美味しさに豹変したシーズー犬!〜米粉パンケーキ編〜

●買って良かった!ドライブベッド!おまんじゅうみたいな可愛すぎるシーズー犬。

●テレビ好きな犬とおじさん。

●おじさんと犬の夢。

●まるコレ Maru-chan Dog Wear Colllection 〜犬服 AVIREX編〜

●寒くて猫になっちゃうシーズー犬。

●うんちしたら必ずオトンにお知らせに行くシーズー犬。

●お散歩デビュー!〜子犬の頃の想い出〜

●風呂あがりの暴れん坊将軍!〜まるちゃんのお悩みシリーズ②〜

●もふもふよ、さようなら。犬生5度目のトリミング!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【BGM】
・甘茶の音楽工房
・DOVA-SYNDROME
♪気づけばいつもここにいる的なBGM by 鷹尾まさき
♪締め切り前に始まる謎の部屋掃除的なBGM by 鷹尾まさき
♪ぽよよ~ん体操 by 田中芳典
♪リコーダーマーチ by れいな
♪darudaru by UG

#まるちゃんの毎日が夏休み #犬の目ヤニ #犬の目薬 #シーズー #セキセイインコ #犬 #子犬 #shihtzu #dog #癒し #日常 #甘えん坊 #鼻ぺちゃ犬 #かわいい #田舎暮らし #まるちゃん

32 Comments

  1. 目薬は大変ですが
    大事に至らなくて良かったですね🎵
    信頼関係も大丈夫みたいだし安心
    しました😃

  2. まるちゃんよからぬ察知能力凄いね😄
    まるちゃん逃げちゃう〜おとん頑張れー応援しちゃいました😅
    大した事なくてよかった~😆
    おとんも嫌われてなくてよかった~😆😆

  3. まるちゃんこんばんは😄目薬大変だけど頑張りましたね👍👍👍大事にならなくて良かったですね👍👍👍❤️❤️❤️❤️❤️🥰🥰🥰

  4. オトン大変ですね💦まるちゃんも目薬お疲れ様でした🐶💕早く良くなるといいですね🥰🍀

  5. まるちゃん♥️こんばんは🌟
    まるちゃん目薬頑張ったね🎵えらいえらい😆シーズーちゃんはまんまるお目目👀だから👀は大事🐾オトンよりまるちゃんの方が賢かったかな(笑)年齢と共に目薬使う機会が増えるから目薬は馴れてたほうが👆️ですね。
    オトン・オカンがんばれー

  6. まるちゃん目やに嫌よね😣あまり大した事がなくて本当によかったです😮‍💨ちょっとでも体調の変化に気付いたら気になりますよね🤔喋れない分だけこちらが察してあげないとですね😌まるちゃん早く良くなります様に⭐️まるちゃん目薬頑張ってね😃オトンさんとオカンさんも‼️

  7. いつも旦那と楽しみに見させてもらってます✨
    私もシーズーちゃんを飼ってた時にドライアイだったので病院でもらったヒアルロン酸入りの点眼薬を毎日さしてました。
    わんちゃんの顔の前から近づけるのが怖いかな?と思って後頭部(おでこの方から)見えないように近付けてサッと点眼してました😊

  8. いつも楽しく拝見させていただいています!
    まるちゃんは前のコに似ていて癒されています。現在も我が家には3代目シーズーがいるのですが、老犬になる程多くなってきます。
    目薬をさすのはとても大変だと思います。
    我が家はテーブルの椅子の上にのせて目薬すると大人しくしてくれます。
    まるちゃん、頑張れ!

  9. オカンお疲れさまです。
    なをんこ、久々にトラブル発生じゃね…。いつも元気な映像を観とるけぇ、ちょっとシュンとしちゃいまます。
    でも、本当シーズー目のトラブル多いけぇ注意が必要よね!草木に頭突っ込んだり、長目の草むらとか、危険因子が山盛り!
    ももも、過去に目ヤニが大量に出て、点眼薬のお世話になりました!あんま薬にはって思ぉたがピタッと止まってホッとしたよ!
    ケースは様々じゃが、顎下の毛を持ってさしたら上手ぉ出来たよ、嫌がらず。

    炭水化物×2は西日本じゃ当たり前!20年前ぐらい?に否定してた東日本でも粉もんチェーンの進出でメジャーになりつつってか、当たり前!になってるよ!
    奥さんも仕事復帰したし、明日はももを連れて帰ろうっと!待機期間も10日は取ったんで!少し不安じゃあらりますが…。

    我の話しばっかで恐縮です…。

    ではでは。

  10. まるちゃん、良くなって良かった❗皆さんのコメントを読ませていただくと、目薬に苦労されてる方結構多いですね。何故か目薬を嫌がらず、「目薬するよ」って言うと、トコトコ来て前にお座りしたうちの子は、お利口さんだったんですね😆まるちゃんも痛くないことは理解したと思うので、少しずつ慣れると思いますよ~😊

  11. こんにちは(^^)
    目薬大変ですよね🥺

    うちの子の時も大変でした🥲
    点眼のタイミングで焦って押しすぎると ドバッと出るし💦
    目薬が見えると怖くて逃げちゃうし💦
    なので 目尻からさすようにしたら 意外と上手く行くようになりましたよ👍
    まるちゃんもオトンさんも 頑張って下さいね♪

  12. 心配でしたね😥
    でも回復してよかったです😊
    初めての点眼、目に物を入れるのは怖いもので、何日たっても中々慣れない。
    分からなくもないですね😓
    でもパパさんが嫌われていなくてよかったです😄

  13. まるちゃん、心配でしたね!
    目薬頑張って良くなって良かったです😊
    目薬さすときは人間が後ろに回ってワンコの顎を上にむけてやるとやりやすいかもです。
    前から来られると嫌がる子が多く、特に猫なんて正面からは無理なんです😭💦
    ワンコって観察のプロですよねー❣️

  14. こんばんは😃🌃
    いつも楽しく拝見しています☺️
    お顔の皮膚がちょっとピンクっぽく
    見えますが、アレルギーってことはないですか?
    五年前までシーズーとずっと暮らしていました。
    昔はトリマーもしていた時もありました。
    シーズーはアレルギーの子も多いのでちょっと
    気になりました😅

  15. まるちゃん初めての目薬びっくりしたね😅
    うちも目薬とは長いお付き合いでしたよ!膝の上で仰向けに座らせて点眼していました。慣れてきたらあまり嫌がりませんでしたがご機嫌ナナメの時は手でガードしてきました🐶😆

  16. 心配したよ〜💦
    目薬さされる方もさす方も初心者だと最初は大変だよね
    うちは眼球をシリコンに替える手術したから毎日目薬してたよ〜
    なので秒で終わってた 笑笑
    オトンもまるちゃんもそのうち慣れるよ〜
    散歩の時も気をつけてね!
    ワンコは目閉じないからそのままブスって草や枝で目傷つけるからね
    にしても、、ペターっとしてるまるちゃん❤️❤️❤️❤️ほんまに可愛い😍

  17. 目薬の力恐るべし!😄
    よかったよかった♡
    それにしてもオトン様、四苦八苦でしたね😆
    目薬さすのは大変ですよね💦
    うち🐶もたまに目やにが出ますが、椅子の上で湿らせたティッシュで押さえて取りやすくしてますよ〜
    まるちゃん💕もオトン様もよく頑張りました(^O^)

  18. まるちゃ〜ん😍
    点眼するの大変ですよね…
    ウチは時々、外耳炎になるので点耳薬したらオヤツですね〜
    良くなって良かったです〜🐶

  19. こんにちは☺️
    まるちゃん、良くなって一安心💕💕
    耳、目の点眼はほんと大変ですよね😅そして、何よりすごい察知力で……🤔わかっちゃうんですよね💦😅おとんもまるちゃんも頑張りましたね❣️🐶👍

  20. マルちやんおおきなおめめにめやにですかでもほうさんをうすめておめめをふけばきれいになります

  21. 🙆‍♂🙆🐶🦜こんにちは!
    みんな頑張りましたね🎊✨早く治って良かったですね🎊✨
    いつも癒しをありがとうございます🤗

  22. こんにちは!
    まるちゃん目薬頑張りましたね🥹✨
    シーズーちゃんとっても可愛いです♡

    わんちゃんはこれはヤバい!と察知するの早いですよね😳🌟

  23. 目やに、うちの子も結構出てる!ほぼ毎日💧黄色ではないけど、あさんぽの後のシャンプー後、
    乾かす時にウェットティッシュで拭き取ったり、夜、マッサージを求めてくるのでその時拭き取ったり…
    目薬は怖がりますね〜😅うちの子もクーラー病かも…です。まるちゃん、良く頑張った!(オトンが頑張った?😆)良くなってよかったね!和風パスタ🍝❗️サイコー😋⤴︎⤴︎💖💖

  24. 5歳で3キロのシーズーが居ます。
    先日角膜炎になり目薬を挿す事に。目薬は後ろから上マブタのを吊り上げて、挿すとワンには薬が見えないので楽に挿せると教わりました。
    早く治りお買ったですね。マルちゃん可愛くて拝見していますよ。コメントは初めてです

  25. 初めてコメントさせて頂きます🙇‍♀️シーズーちゃんは目が弱いし、アレルギーもあるように思います😢大事に育て上げて下さい😊

Leave A Reply