【ジャーマンシェパード】 アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 大型犬の寿命は短いです…時間には限りがあります。なのでお世話の大変さすら楽しんでいきたいと思っています🙂 動画を気に入っていただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード #ジャーマンシェパード dog Inu シェパード ジャーマン・シェパード・ドッグ
@chie6288 on 2025.04.12 5:46 am よーこママさんのすべての言葉に涙❤うるっ、です うちのシェパは今年5歳になります。つい、激しい棒遊びや運動後のハアハア😅心配になります。 これからも☺️なるべく長ーく一緒にいて、平凡な幸せを噛みしめていきたいです❤⤴️‼️ でもその日がくると思うと、😢 小さいころから犬に囲まれて生活し、悲しい😖経験は何度しても本当につらく、寂しいです✨
@梶田聖子-l6u on 2025.04.12 6:00 am こんにちは、我が家の息子は足を痛める事が多くその都度父に病院に連れて行ってもらってました、亡くなった時はペットロスになりかけましたが、子供もまだ小さく手もかかっていたので、酷くなかったです、新しく迎えたかったですが家族に賛成してもらえなかったので泣く泣く諦めました、今は飼いたくでも、飼えないので、yokoちゃんを見るのが楽しみです😊
@会田陽一 on 2025.04.12 7:05 am こんにちは、ママさん。yokoちゃん、悲しくて、辛いですがその時は必ずやって来ます。その時に後悔のないようにたくさんの愛情と出来るだけ一緒にいる事いつも心がけています。私もいままで3頭のシェパードを看取ってきました。言葉では言い表せない程の悲しみ、そこに居ることが当たり前だったのに居ない、たまらないです。いつかは迎えるその時にうちの子になって、良かった。幸せだったよ。ありがとう。と言ってもらえるように、ママさんとともに頑張ります。
@漆黒ノカラス on 2025.04.12 8:05 am Yokoは長生きすると思いますし、今後も幸せなことがたくさんあるでしょう!合法葉っぱは、依存性やら何やらは議論される必要はあると思いますが、それでも犬に与えるのは絶対によくないはずです。人間では大丈夫でも犬には与えてはいけないものは山ほどあります(玉ねぎなど)。
@keihama-g3v on 2025.04.12 8:49 am 私もヨウコさんとママさまの様になりたいです🥰まだまだヤンチャ盛りでコマンドも聞けたり聞けなかったりで困る方が多いです😮Masumiさんなら聞かせないとダメよぉ〜てきっとおっしゃると思います😅ヨウコさんとママさまの様にいつかきっとなります🥰
@由美子工藤-y1u on 2025.04.12 11:31 am ママさんこんばんわ!犬との暮らしにおいて深い思いやYokoに対する強い愛情や責任感を感じました。私も夫ももう時期67歳に成りますが人生最後のシェパードを迎える事に決めました。3月16日生まれの男の子です。私も家の子になって良かったよと言ってもらえる様にみんなで幸せになれるように頑張ります!
@田中ジョセフィーヌ on 2025.04.12 12:15 pm もう!いいお話が続いているのに″屁こいてる″で笑っちゃって台無しよ〜🤣👍私の心情はペットは最後まで!ちゃんと看取る‼️ペットより先に飼い主いなくならない!!大事なのはこれくらいなんです。あとは普通に家族として会話してます。😊どうしても寿命があるから仕方ないんだけどちゃんと飼い主がいるワンコはみんな幸せだなと思います。うちのシェパードは11才なんだけどまだよく走ります。病院では毛艶と腰が落ちてないことは褒められてます(尻尾の位置が高くて訓練タイプの中でも腰高の方)が、アゴや耳のあたりの毛はだいぶ白くなって、おじいちゃんの顔になってきましたよ。体重も38キロから36キロに痩せてました。年齢的なものでしょう。これからも変わらず真摯に彼らと向き合っていきます。いつかYoko にも会ってみたいです。❤
@erikank7480 on 2025.04.12 12:21 pm 視聴者様のわんちゃんのご冥福をお祈りします。特定の病気はなかなか難しいものがありますよね…。 躾や訓練は健康あってこそだとつくづく思います。特に餌の前に騒がないを教えるときにそう思います😂 ←この犬がいなくなったあと、ママ様のアフガンちゃんの時と同じ感じで警察犬訓練所に電話しました。訓練士さんとは有能なカウンセラーでもあると実感しました😊
@Sonata.Fantasia on 2025.04.12 12:23 pm お疲れ様です悲しい経験を 本当にペットロスきついですいまだに、亡くなった愛猫を…心の中に生きているのですよねともに家族として一緒に過ごす、地味と言うかシンプルな生活を一緒に過ごせることが一番ですね子供や孫もそうですもの、孫たちにシェパードの素晴らしさを共に学んでいきたい気持ち一杯です 人間以上に通じ合える?変でしょうか?若い時から、人間はよくわからず動物や幼児には好かれていましたYokoママの動画を観て学んでいきたいです😀
@好美飯田-p7v on 2025.04.12 12:57 pm こんばんは…生き物を迎えたら必ずやってくる別れ。辛いけれどその日が来ることは避けられません。つい最近、我が家の子と同い年の近所の犬友さんの子が旅立ったばかりです。私の所にきてくれてありがとう…それしかありません。あと何年一緒にいられるかわかりませんが、幸せだったと思ってくれたらうれしいな、それだけです。
@孝史霜村 on 2025.04.12 2:54 pm 高台から眼下を見てる二人の後ろ姿、キューンときました💖映画見てるみたい👍🐕🦺家で飼ってる動物は、皆、大切な家族ですよね💞YOKOちゃん小さい頃、めちゃくちゃ可愛い💘アッと言う間に幸せな時間は過ぎますね⏳だからこそ一瞬、一瞬の当たり前を感謝で受け止めて毎日を送りたいものです🙏60歳過ぎると残された時間を逆算して考えるようになりました💦一人暮らしで、最後まで犬を飼えるのか?試案の日々です70歳ぐらいまで持つかな?犬より、先に死んだら?残された犬や猫は?最後にシェパード飼いたいな……😮💨YOKOちゃん見て飼ってる気分を味あわせていただいてます🐕🐕🦺いつも、ありがとうございます💖🙏😊
@ひなこの on 2025.04.12 3:20 pm 胸が締めつけられるようなサムネです😢そうかぁ、Yokoちゃんも8才になるんですか。ひなこよりずっと後輩と思ってましたが。そして、そんな危ないこともあったのですね。うちのひなこは若く見積もっても14才半。数日前、狂犬病注射のついでに血液検査やecho検査をしましたt。腎臓はもう1/3しか機能していないし、脾臓には影が…その上、副腎の過形成も見つかりました。でも、年齢を考えて治療はしないことにしました。既に中型犬の平均寿命を超えてます。とはいえ、別れは怖いです。考えると、気持ちが沈みます。そんなときは、5年前の出奔事件(ご興味あれば 詳細は ひなこと雷part 2 )を思い出して「最悪な最期は回避できた、よかった」と心の底から思います。飼い主が傍にいる最期は、幸せと言っていいですよね。
@motosaki-z4h on 2025.04.13 7:39 am はじめまして。私もジャーマンシェパード飼ってました。10歳で虹の橋を渡り、それから20年以上経ちますが未だに夢に出てきてくれます。夢で逢えると嬉しいですが、我が家の一員で幸せだったのかなと聞きたくなります。
@実南-c7z on 2025.04.13 12:17 pm 犬の寿命は短いとわかっていても、別れの時は辛いですね。今でも最初に飼った秋田犬の事を思うとすぐ泣けます😅。でも、人は強くなれますね〜。『いつまでもメソメソしていたら、ペットの魂は飼い主が気になって成仏しない』。メンタルやられまくってたときに、たまたま何かで目にした言葉でした。私がこの世の生を終えたとき、その秋田犬がきっと迎えに来てくれるだろう。その時、その子に恥じない生き方をしよう・・・と思いました。(と言いつつ、情けない生き方もしていますが・・・笑)やっぱり『幸せ』って犬と戯れる何気ない時間と一緒に生きてきた時間だな〜と思いつつ、貴重な雛との生活をかみしめています。(最近、ちょっと忙しくて雛不足を感じていますが・・・😂)
@ひなこの on 2025.04.13 2:12 pm すみません、追加です視聴中も1日経った今も、ブラック・タンのアフガンの話が強烈です。その気持ちが解るような、意外なような。同じ姿の子が欲しい気持ちと、かえって辛いという気持ちがぶつかりませんでしたか❔そんな迷いが生じる隙もないくらい必死だったのでしょうか。死に物狂いでペットショップに電話して回る姿は、悲しいと同時に尊いと思います。また3日3晩泣いたということに“😅”を使われていますが、全身全霊で悲しむ姿も、尊いです✨✨。私は、どうするんでしょうね。しばらくはショックでかえって気丈になり、あとから崩れるタイプかなぁ。とにかく、自分の身体に気をつけて🐺より長生きすること。急変する天気と雷から🐺を守ってあげること✊。“ひなこと雷 part 3”を作ることなどないように😅
16 Comments
Arizona+German Shepard+Japanese = Win
よーこママさんのすべての言葉に涙❤うるっ、です
うちのシェパは今年5歳になります。つい、激しい棒遊びや運動後のハアハア😅心配になります。
これからも☺️なるべく長ーく一緒にいて、平凡な幸せを噛みしめていきたいです❤⤴️‼️
でもその日がくると思うと、😢
小さいころから犬に囲まれて生活し、悲しい😖経験は何度しても本当につらく、寂しいです✨
こんにちは、我が家の息子は足を痛める事が多くその都度父に病院に連れて行ってもらってました、亡くなった時はペットロスになりかけましたが、子供もまだ小さく手もかかっていたので、酷くなかったです、新しく迎えたかったですが家族に賛成してもらえなかったので泣く泣く諦めました、今は飼いたくでも、飼えないので、yokoちゃんを見るのが楽しみです😊
こんにちは、ママさん。yokoちゃん、悲しくて、辛いですがその時は必ずやって来ます。その時に後悔のないようにたくさんの愛情と出来るだけ一緒にいる事いつも心がけています。私もいままで3頭のシェパードを看取ってきました。言葉では言い表せない程の悲しみ、そこに居ることが当たり前だったのに居ない、たまらないです。いつかは迎えるその時にうちの子になって、良かった。幸せだったよ。ありがとう。と言ってもらえるように、ママさんとともに頑張ります。
Yokoは長生きすると思いますし、今後も幸せなことがたくさんあるでしょう!
合法葉っぱは、依存性やら何やらは議論される必要はあると思いますが、それでも犬に与えるのは絶対によくないはずです。
人間では大丈夫でも犬には与えてはいけないものは山ほどあります(玉ねぎなど)。
私もヨウコさんとママさまの様になりたいです🥰まだまだヤンチャ盛りでコマンドも聞けたり聞けなかったりで困る方が多いです😮Masumiさんなら聞かせないとダメよぉ〜てきっとおっしゃると思います😅ヨウコさんとママさまの様にいつかきっとなります🥰
ママさんこんばんわ!犬との暮らしにおいて深い思いやYokoに対する強い愛情や責任感を感じました。私も夫ももう時期67歳に成りますが人生最後のシェパードを迎える事に決めました。3月16日生まれの男の子です。私も家の子になって良かったよと言ってもらえる様にみんなで幸せになれるように頑張ります!
もう!いいお話が続いているのに″屁こいてる″で笑っちゃって台無しよ〜🤣👍私の心情はペットは最後まで!ちゃんと看取る‼️ペットより先に飼い主いなくならない!!大事なのはこれくらいなんです。あとは普通に家族として会話してます。😊どうしても寿命があるから仕方ないんだけどちゃんと飼い主がいるワンコはみんな幸せだなと思います。うちのシェパードは11才なんだけどまだよく走ります。病院では毛艶と腰が落ちてないことは褒められてます(尻尾の位置が高くて訓練タイプの中でも腰高の方)が、アゴや耳のあたりの毛はだいぶ白くなって、おじいちゃんの顔になってきましたよ。体重も38キロから36キロに痩せてました。年齢的なものでしょう。これからも変わらず真摯に彼らと向き合っていきます。いつかYoko にも会ってみたいです。❤
視聴者様のわんちゃんのご冥福をお祈りします。
特定の病気はなかなか難しいものがありますよね…。
躾や訓練は健康あってこそだとつくづく思います。
特に餌の前に騒がないを教えるときにそう思います😂
←この犬がいなくなったあと、ママ様のアフガンちゃんの時と同じ感じで警察犬訓練所に電話しました。訓練士さんとは有能なカウンセラーでもあると実感しました😊
お疲れ様です
悲しい経験を 本当にペットロスきついです
いまだに、亡くなった愛猫を…
心の中に生きているのですよね
ともに家族として一緒に過ごす、地味と言うかシンプルな生活を一緒に過ごせることが一番ですね
子供や孫もそうですもの、孫たちにシェパードの素晴らしさを共に学んでいきたい気持ち一杯です
人間以上に通じ合える?変でしょうか?
若い時から、人間はよくわからず
動物や幼児には好かれていました
Yokoママの動画を観て学んでいきたいです
😀
こんばんは…生き物を迎えたら必ずやってくる別れ。辛いけれどその日が来ることは避けられません。つい最近、我が家の子と同い年の近所の犬友さんの子が旅立ったばかりです。
私の所にきてくれてありがとう…それしかありません。あと何年一緒にいられるかわかりませんが、幸せだったと思ってくれたらうれしいな、それだけです。
高台から眼下を見てる二人の後ろ姿、キューンときました💖映画見てるみたい👍🐕🦺家で飼ってる動物は、皆、大切な家族ですよね💞YOKOちゃん小さい頃、めちゃくちゃ可愛い💘アッと言う間に幸せな時間は過ぎますね⏳だからこそ一瞬、一瞬の当たり前を感謝で受け止めて毎日を送りたいものです🙏60歳過ぎると残された時間を逆算して考えるようになりました💦
一人暮らしで、最後まで犬を飼えるのか?試案の日々です
70歳ぐらいまで持つかな?犬より、先に死んだら?残された犬や猫は?最後にシェパード飼いたいな……😮💨
YOKOちゃん見て飼ってる気分を味あわせていただいてます🐕🐕🦺
いつも、ありがとうございます💖🙏😊
胸が締めつけられるようなサムネです😢
そうかぁ、Yokoちゃんも8才になるんですか。ひなこよりずっと後輩と思ってましたが。そして、そんな危ないこともあったのですね。
うちのひなこは若く見積もっても14才半。数日前、狂犬病注射のついでに血液検査やecho検査をしましたt。腎臓はもう1/3しか機能していないし、脾臓には影が…その上、副腎の過形成も見つかりました。でも、年齢を考えて治療はしないことにしました。既に中型犬の平均寿命を超えてます。とはいえ、別れは怖いです。考えると、気持ちが沈みます。そんなときは、5年前の出奔事件(ご興味あれば 詳細は ひなこと雷part 2 )を思い出して「最悪な最期は回避できた、よかった」と心の底から思います。飼い主が傍にいる最期は、幸せと言っていいですよね。
はじめまして。
私もジャーマンシェパード飼ってました。
10歳で虹の橋を渡り、それから20年以上経ちますが
未だに夢に出てきてくれます。
夢で逢えると嬉しいですが、我が家の一員で幸せだったのかなと
聞きたくなります。
犬の寿命は短いとわかっていても、別れの時は辛いですね。今でも最初に飼った秋田犬の事を思うとすぐ泣けます😅。でも、人は強くなれますね〜。
『いつまでもメソメソしていたら、ペットの魂は飼い主が気になって成仏しない』。メンタルやられまくってたときに、たまたま何かで目にした言葉でした。私がこの世の生を終えたとき、その秋田犬がきっと迎えに来てくれるだろう。その時、その子に恥じない生き方をしよう・・・と思いました。(と言いつつ、情けない生き方もしていますが・・・笑)
やっぱり『幸せ』って犬と戯れる何気ない時間と一緒に生きてきた時間だな〜と思いつつ、貴重な雛との生活をかみしめています。(最近、ちょっと忙しくて雛不足を感じていますが・・・😂)
すみません、追加です
視聴中も1日経った今も、ブラック・タンのアフガンの話が強烈です。その気持ちが解るような、意外なような。同じ姿の子が欲しい気持ちと、かえって辛いという気持ちがぶつかりませんでしたか❔そんな迷いが生じる隙もないくらい必死だったのでしょうか。死に物狂いでペットショップに電話して回る姿は、悲しいと同時に尊いと思います。また3日3晩泣いたということに“😅”を使われていますが、全身全霊で悲しむ姿も、尊いです✨✨。
私は、どうするんでしょうね。しばらくはショックでかえって気丈になり、あとから崩れるタイプかなぁ。
とにかく、自分の身体に気をつけて🐺より長生きすること。急変する天気と雷から🐺を守ってあげること✊。
“ひなこと雷 part 3”を作ることなどないように😅