糖尿病で闘うマンチカン子猫の挑戦失敗。体調が崩れ、また病院へ。 ◆チャンネル登録はこちら↓ https://www.youtube.com/@daifuku0713?sub_confirmation=1 cat FIP neko アメショー アメリカンショートヘアー マンチカン 子猫 病気
@chi-chama3086 on 2025.01.24 1:07 pm こんばんは🌃☺あらら~新薬は残念でしたね⤵これから血糖値の管理は大変💦💦他の治療法はないのですか?インスリンの注射しかないのですか💉最近は元気に遊ぶ姿を見てたのに残念です😣だいふく君はふくまる君の様子を見てちょっかいを出さない姿は偉いですね✨🙌🏻👌🏻チームだいふくガンバレ🚩🚩🚩🚩
@渡邉真澄-c4y on 2025.01.24 1:14 pm 今回は、何故?確かに福丸にとって良いことも有るし駄目な事も有る。人間で言うとインスリン、確かに数値は大事だょ❗私がそぅだから。私がもぅ生きたいと言う気持ちに成れば打つ必要ないの!必ず打たないと人間は死ぬんだょ❗私の友人も甘い物ばかり食べてたら元気だった子がいきなり毎回3回インスリンを打つ羽目になり、最後は辛いから自ら打つのを止めて亡くなった。私は1日4回打ってる。他にも脳疾患、甲状腺の癌、原発性アルドステロン症、一生に治らない病気を抱え😢毎日、私の知り合いの獣医師に、足立先生も良い先生だと信じてたから。何も言えなくなっちゃった。糖尿病になったら使ってはいけない薬があるんだょ。先に相談して欲しかった…前にも言ったょね。確かにパパも、ママも東京の病院は?ってでも、そこはfFIP専門でやってた病院なの。相談して欲しかった、その薬を使う前に。糖尿病を抱えながらのFIPの猫を数有る中…、残念…、後は又、福丸の生命力、生きる力を願おう。今日はごめんなさい…福丸が良くなるように祈るだけ…、私の命と引き換えにでも、良いさ。それくらい今日は残念だ…今日は2人を責める形になってすみませんでした…福丸、ここまで頑張ってるきたんだから頑張れ🚩😃🚩愛してるょ。福。そして、大❗お兄ちゃんを応援し励ましてね。頼んだぞ🎉
@純子-u5z on 2025.01.24 1:15 pm ふくちゃん…大丈夫ですか?めちゃくちゃ心配です😢せっかく寛解に向いてただけに…私でも新薬が出たなら試すと思います。ケトンが出てしまい辛そうですね😢糖尿病は厄介な病気ですね。前みたいに少しづつでも元気を取り戻せるように祈ってます😢どうか、ふくちゃん❤を神様!守って下さい😢小さな命を…
@和子小川-h5t on 2025.01.24 1:17 pm パパさん、ママさん同様、応援しているみなさんも新薬への期待が・・・ショックは大きかったです😿でもふくまる君ならと思い拝見しました。頑張れ!
@mleko9105 on 2025.01.24 1:17 pm お薬はそれぞれ合う合わないがあるので新薬はふくまるくんには合わなかったんですね😣ふくまるくんが元気がないのはつらいです猫ちゃんは辛くても我慢してしまうから。元気なふくまるくんに早く戻りますように🙇
@ありす-m4z5d on 2025.01.24 1:18 pm リブレが使えないのに、新薬が効かなかったのは残念ですね😢オールマイティーな物は難しいですよね…💦総合感冒薬はあまり効果がないのに、ひとつの症状に特化している物の方が効果が現れる、という感じでしょうか🤔身体の中は見えないのに、決断しなくてはいけないのはつらいですね💦でも、ふくまるちゃんには、センベルゴは効果がなかったという事実だけを受け止められたら如何でしょうか?チームだいふくはまだ健在ですよ! 頑張ろうね、ふくまるちゃん💕💕💐
@かず-e6p8c on 2025.01.24 1:31 pm せっかく新しい薬を試したのに 残念な結果になってしまいましたねえ~・・・😖 ふくまるにはかわいそうだと思いますが 良かれと思って試した結果なので 仕方ないのかなぁ~・・・と思います。 ふきまるのために・・・と思うのは とうぜんのことですからね。
@のみやまゆみか on 2025.01.24 1:32 pm インスリンを打たなくて済むかと思ったのに残念です。まだまだふくまるちゃんにはインスリン注射が必要なのですね😢本当に飼い主さまの愛情の深さを感じます。早く良くなれ❗️ふくまるちゃん❤応援しています❗️
@れんこん-h3u on 2025.01.24 1:37 pm やっと元気になって新薬の挑戦は残念な結果になってしまいましたが、愛ある挑戦なので、ふっくんまた頑張ってくれますよ🐾ちょっとしんどそうなふっくんは可哀想だけど、此処から応援しているよ🩷🐾
@ゆうちぇ-o8e on 2025.01.24 1:38 pm 明らかにふくまるくんの顔が元気がないのがわかります😢毎日インスリンで判断することがどれだけパパさんママさんが大変なのか察します😢新薬に期待してたのに残念です😢こればかりは本当に…でも絶対に寛解する、ふくまるくんがこれだけ頑張ってるんですから😭🙏パパさんママさんもお身体を大事にしてください🙇
@ヨシマサ-m2s on 2025.01.24 1:38 pm 家族とすれば少しでも良くなるかもと色々試してみたくなりますよね…今回残念でしたが、ふくまる君今までも乗り越えて来たのですから、希望を持って前へ進んで下さい。応援しています!
@masayume-n1g on 2025.01.24 1:39 pm ふくまる君、大丈夫かな?新薬💊の新たな挑戦、頑張ったね❣️パパさんママさんも、ぐったりしたふくまる君をみて、心配でしたね😿でも、ふくまる君ならいつかきっと、糖尿病も乗り越えてくれると思います!今まで頑張ってきたのですから…。パパさんママさん、無理はなさらずに💦チームだいふく応援しています🐈️🐈⬛🩷🩵
@ゆう-p5d6z on 2025.01.24 1:49 pm センベルゴ。新薬😶ケトン体の出る理由。勉強なります。ふくチャンの体調が改善して行きます様に🍀🍀🍀元気なだいチャン可愛い🐈⬛🍼🐕パパ・ママさん体調回復して良かったです👍皆んなに元気と幸せ💝が訪れます様に🐝🐿️🐦🌅🐲🌏🌷🍓🌈🌟👑🍔🍰
@なべちゃん-x4l on 2025.01.24 1:57 pm ふくまるたいへん💦ぐったりして辛そう😢新薬に期待してただけに残念な結果にさらに心配が増えますねインスリン注射💉に戻るんだねふくまる頑張ろう👊パパもママもだいきちもいるからね✌️だいふくファンのみんなも応援してるぞ👌だいきちもふくまるの様子を気に掛けて大人しくしてるほんとお利口さん💮わかってるんだね🐱これからもたくさん応援させていただきます1日も早い回復を祈ってますす🐱=^ェ^=ノ✌️✨✨✨✨
@風間淳代 on 2025.01.24 2:02 pm リブレは持たなかったんだね…元気に走りまわっていたからかなぁ。だいきちくんは相変わらずかわゆす。ふくまるくんもかわゆす。糖尿病の新薬は体に合わなかったんだね…ふくまるくんの尿検査。すぐ紫になったね。ケトンが出ちゃった、体が怠くて辛かったんじゃない。早めに病院に連れて行ってもらってね。パパさんママさん…新薬残念でしたね。しばらくはインスリンの注射を継続した方がいいのかもしれませんね。足立先生や地元の先生とたくさん話をしてふくまるくんの病気をやっつけちゃって下さい。
@渡邉真澄-c4y on 2025.01.24 2:06 pm もう、こんなにも福丸が福の事応援してくれる人が居てくれて良かった🎉安心した。私はネガでイブなコメント誤字脱字、同じ内容のメールをしてたのを読み返した😅ごめん🙏許さなくて良い…大福と言う生き甲斐をくれたから。有り難う😂パパ❗いつも私の側で励ましのコメントありがとう♥忘れない😊
@RuRaRi.0408 on 2025.01.24 2:18 pm 少しでもよくなればと思ってふくまるくんのために試したくなりますよね。元気がないふくまるくんを見るの辛いですよね😢ふくまるくんなら糖尿病も治せるパワーが絶対あるよ。みんな応援してるから大丈夫だよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
@福助-s8b on 2025.01.24 2:36 pm 初めてコメント失礼します。ふくまるちゃんのFIP治療の初めから見させて頂いてました。私は数年前から保護猫活動されてる方のところへお邪魔させてもらってて、FIPの子も何匹も見てきました。そして昨年の夏は、FIPから糖尿病となった黒猫がいて、何とか寛解となりほっとしていたとき、こちらを知りました。私自信も糖尿病ですので、それなりに知識はあるつもりです。私は糖質制限派で、人間以上に肉食な猫に、糖質の多いカリカリ等の餌(あえて餌と言います)は害でしかないと思っています。血糖値を直接上げるのは糖分だけで、そのような食事をさせて高血糖を招いて、それをインシュリン打って下げさせるのは違うと思います。きっと足立先生も分かってらっしゃると思います。SGLT2阻害薬は人でも何年も前から使用されていて(私もスーグラ飲んでます)センベルゴも同じく血糖を尿から排出してくれるので、低血糖を引き起こしにくい薬で他の糖尿病薬より安全です。ただ、これまで1.75~2.0のインシュリンを打っていたことを考えると、急に止めてしまうのは少し危険かなと思いました。寛解した黒猫も(4kgから痩せて2kgだったけど、私がインシュリンを打つのは反対派だったので)多くて1.0、0.5と減らしていって、一時期は血糖値500オーバーかつケトアシドーシスから劇的に復活しました。そのときも一番気を付けたのは食事で、完全糖質オフは金銭的にも難しかったので、なるべく糖質の少ないフード、ウェット多め、そしてカツオやササミを頻繁に食べさせました。是非ふくまるちゃんも糖質制限させてみて下さい。それと尿からケトン体が出てても(糖質の多い食事だったのでなければ)高血糖とはいえず、むしろ糖を排出したことで血糖値が低下し過ぎたのかも知れません。高血糖に慣れているところから血糖が下がると、人でも倦怠感が強くなります。でもこの薬は危険な低血糖にはならないので、そこは安心出来ます。因みにケトン体が出てても問題ありません。むしろ人では糖質制限でそこを目指します。ケトン体は高血糖と同時でなければアシドーシスは起こしません。あまり知られてませんが、ケトン体は有能なエネルギーなのです(母胎の赤ちゃんのエネルギーはケトン体です)。長文失礼しました。
@kohaku_user-ng6by6rj1x on 2025.01.24 2:57 pm ふくまる、、、、パパ&ママさん、新薬にチャレンジされてたんですね💊お辛かったでしょうね、、、、でも、これは過去だもんね乗り越えてく、ふくまる応援してるよ❣️チームだいふくフレーフレー📣📣٩(❛ᴗ❛๑)۶💕
@山下さわ on 2025.01.24 3:06 pm そうかあ、新薬のセンベルゴに期待を込めて試してみたけど駄目だったかあ注射もしなくて良い、苦痛が少しでも減ったらとパパさん、ママさんの思い試さないと分からないし難しいですねでも、前を向いて、また良い治療薬に出逢えるかもしれないそれまでふくちゃん頑張ろうねだいちゃん、調子悪いと分かって対角線上から見守ってくれてるね、優しい弟🐱🍀😌🍀早く落ち着きますように
@sanctuary-0505 on 2025.01.24 3:09 pm まったく🤬どれだけ可哀想な思いをしなければならないんだろう体も小さいし言葉も話せ無いから辛いのも分からないし••••😮💨何か良い方法は無いものか?チームだいふく家族が一丸となって頑張ってるのに😢ふくまるちゃんは本当は我慢強いね🥲
@akemiasada7888 on 2025.01.24 3:10 pm 高価な新薬に期待が膨らみましたが、残念ながらふくまる君には効果がなかったのですね。高血糖と低血糖の狭間で綱渡り状態の日々が続き、ご夫妻のストレスも半端なかったことでしょう。
@yukari664 on 2025.01.24 3:16 pm 糖尿病の猫を以前飼っており、インスリンを毎日注射していました。膵臓の働きも関係あるかもしれませんが、頻繁に低血糖を起こすなら、ふくまるちゃんにはランタスが合っていないかもしれません。量だけの問題なら、インスリン価格が高くなりますが、シリンジの目盛りが小さいので微調整がきくプロジンクに変更するのも一つの方法だと思います。ちなみに我が家の猫の場合、ランタスからプロジンクに変更し微調整出来るので血糖値が安定してました。獣医師さんにインスリンの種類について相談してみるのがいいかもですね。
@Amano_J. on 2025.01.24 4:00 pm センベルゴ、良さそうな新薬だったのに、ふくまるくんには効果なくて残念です。ぐったりしてるふくまるくんを見るのは辛かったことでしょう。早くインスリンの適量が分かって、状態が安定しますように。
@どうく-l1y on 2025.01.24 4:24 pm この薬の効果が出ていたらどんなに楽だったか…パパさん・ママさんが本当に必死にふっくんの寛解を目指して頑張って下さっているのに、この時はさぞかし落胆されたと思います😢それでも諦める事なく前に進んでくれて今があるのでしょうねありがとうございます
@mika-t9c on 2025.01.24 5:22 pm ママさん、パパさん、今週もお疲れ様です。治験バイト。というアルバイトがあるように実際に試してみないと効き目や、効果。と人それぞれ、体質やこれまでの病歴等から、鑑みてみると、必ずしもAさんには、合って、効果があったとしても、Bさんには、病歴、体質的に合わなかった、効き目がなかった。とこの様に十人十色ですから……。ふくまるちゃんの細胞や、臓器等は、1日1分1秒も止まることなく、24時間中、一生懸命、働き、動いてくれてます。色々、紆余曲折を経て、寛解できる。と信じて、これからも応援✊‼️してます。1月ラストの土曜日。素敵な土曜日をお過ごし下さいね。😸👍️✨美香より。😸🤟(*️⃣手話の世界共通言語のI LOVE YOU🤟です。😸)
@sugarblizzardmyumyu on 2025.01.24 5:34 pm チームだいふくの皆様こんばんは😊期待してた新薬が合わなくて凄く残念な気持ち、分かります。(私もいろいろ持病があり薬の調整をしながらの生活ですので⋯)ふくまる君の場合、子猫で遺伝性の糖尿病っていう、極めて症例が少ない病変なので。とにかくデータが少ないのですよね😢今回の新薬は残念でしたが、ふくまる君は何度も奇跡を起こした猫ですもの!!きっと再び奇跡が起きると信じています。 だいきち君の身体能力、凄いにゃぁ😺
@大川和子-g3z on 2025.01.24 7:03 pm おはようございます🙇福ちゃん元気がなくて、ドキドキしながら動画を見ました。糖尿病は難しいですね。目は?どうかな?とか、ぐったり感は?等々とても心配です。大ちゃんも鳴くことなく福ちゃんと遊べて嬉しそうでしたね。もっと遊びたかったね。福ちゃん血糖値早く落ち着いてご飯をガツガツ食べるところを見たいです。福ちゃん元気になーれ❤
@tsubasakazanari-p5q on 2025.01.24 7:08 pm ふくまるくん🐾だいきちくん🐾おはよう❤新薬合わなかったね😢ふくまるくん体大丈夫かなぁ~⁉️パパさんママさんの願いに添えなかった新薬ためさないと分からない😢気を落とささないで下さい又ふくまるくん奇跡を起こしてくれる事でしょう🎉ふくまるくんみんな応援してるからね、これに負けずに💪頑張って❤可愛い(=^_^=)ふくまるくん❤ふくまるくん🐾だいきちくん🐾に取って元気いっぱいな日でありますように❤🙋又ね(=^_^=)❤
@大川和子-g3z on 2025.01.24 7:13 pm 追加です。我が家では、プロジンクが良く効いていましたが、コロナが世界中に広まり日本に入荷しなくなって使えませんでした。今は日本に入っているかどうかは分かりません。新薬に頼りたくなりますね。きっと福ちゃんに合う薬があると信じています。
@user-nr0326 on 2025.01.24 7:21 pm うちの猫もセンベルコを約2ヶ月使用しています。昨年の9月から使われてる新薬ですね。高血糖だけで、他の臓器の異常無しのみじゃないと処方されないはず…?特にケトアシを経験している場合は、また成りやすいです。そこら辺の説明は無かったのでしょうか…
@user1965tarkun on 2025.01.24 10:10 pm 家で針刺しからの採血で測れる器具もありますし…あっもうきっとご存知ですよね…お世話事すみません🙇大事に至らなくて良かったですが心配の連続はこたえますね…お大事にされてください🫶
@みほ-z4l on 2025.01.24 11:12 pm 新薬が効いてパパさん、ママさん、はくちゃんの負担が減れば!と思って観ていましたが…残念でしたね💧最後の画像、ちょっとつり目かな? みんなの頑張りの上に成り立ってるふくちゃんの元気だと思いますが、無理せずに過ごしてください
@くーちゃん-h5f on 2025.01.25 12:02 am 新薬を使うというのは、飼い主としてかなり迷われたのではないかと思います。薬には副作用がつきものですし、必ず合うとは限りません。でも我が子を(猫ですが(笑))想う気持ちがあるからこそ、藁をも掴む思いで使用を決断したのではないでしょうか? 新薬があるという事が少しでも広まれば、治してあげたいという飼い主は沢山いるはすですからね。教えて下さりありがとうございました。
@ポテマリン on 2025.01.25 12:40 am インスリンが出てない+新薬試せず、パパさんママさん ショックですよね。どうかふくまるくんにとっていい方向に行けますように!🙏相変わらずだいきちくん、お利口さん😊
@のりピー-l4b on 2025.01.25 12:55 am ふくまるちゃん センサーはずして大吉君と一緒にいられるのは最高👍️だけれど 糖尿値を見極めないといけないからパパさんママさんにとっては気が抜けませんね 新薬への挑戦 悩まれたと思います ふくまるちゃんの今までの負担を思えば少しでも楽になるならと願いますよね 今回の挑戦は不発に終わりふくまるちゃんにはかわいそうなことに終わりましたが パパさんママさんの思いはふくまるちゃんに伝わっていると思います 何でもやればよいとはいいませんが 少しでもふくまるちゃんにとっと負担かるくできるなら挑戦してみなければ 進歩はありませんから今回は残念でした😢まだまだ暗中模索しながらドクターと共に奮闘祈ってます🙏パパさんママさんのガックリ😞💨 どんどん医療も進化 諦めることなくまた挑戦も勇気を持ってしていきましょう 簡単なはなしではないですが糖尿は長い付き合いになるものですから ふくまるちゃんと共にがんばってください 応援しています✊‼️😃
@こせぷぅ on 2025.01.25 1:22 am 新薬を試すのは。。。できれば、少しでもその新薬のプラスやマイナスのところがわかってからのほうがいいと思います。ふくまるくんが初めてということは、悪いところも良いところもふくまるくんがすべてで。。。もし悪く悪化したとしてもその対処法もふくまるくんで試すということ。。。治験と同じだと思います。自分も過去にねこちゃんの薬の治験をしたことがあります。。。これから同じ病気になったこたちの未来につながるなら。。我が家の子の未来につながるならと。。でも結果は良くないものでした。。。ふくまるくんみたいにまだとても体が弱い子に使用結果がまったくわからない薬を使うのは危険だと思います。。使わないとわからないこともあるけれど。。。どうかふくまるくんが少しでも数値などまた安定して元気になりますように。。。心から願っています。。。☆
48 Comments
こんばんは🌃☺あらら~新薬は残念でしたね⤵これから血糖値の管理は大変💦💦
他の治療法はないのですか?インスリンの注射しかないのですか💉
最近は元気に遊ぶ姿を見てたのに残念です😣
だいふく君はふくまる君の様子を見てちょっかいを出さない姿は偉いですね✨🙌🏻👌🏻
チームだいふくガンバレ🚩🚩🚩🚩
がんばれ〜
ふくまる君。
糖尿病も良くなるといいですね😅人間でも血糖コントロールは大変なのにパパさんママさんは本当に良くやっています😅早く寛解できるといいですね😅
今回は、何故?確かに福丸にとって良いことも有るし駄目な事も有る。人間で言うとインスリン、確かに数値は大事だょ❗私がそぅだから。私がもぅ生きたいと言う気持ちに成れば打つ必要ないの!必ず打たないと人間は死ぬんだょ❗私の友人も甘い物ばかり食べてたら元気だった子がいきなり毎回3回インスリンを打つ羽目になり、最後は辛いから自ら打つのを止めて亡くなった。私は1日4回打ってる。他にも脳疾患、甲状腺の癌、原発性アルドステロン症、一生に治らない病気を抱え😢毎日、私の知り合いの獣医師に、足立先生も良い先生だと信じてたから。何も言えなくなっちゃった。糖尿病になったら使ってはいけない薬があるんだょ。先に相談して欲しかった…前にも言ったょね。確かにパパも、ママも東京の病院は?ってでも、そこはfFIP専門でやってた病院なの。相談して欲しかった、その薬を使う前に。糖尿病を抱えながらのFIPの猫を数有る中…、残念…、後は又、福丸の生命力、生きる力を願おう。今日はごめんなさい…福丸が良くなるように祈るだけ…、私の命と引き換えにでも、良いさ。それくらい今日は残念だ…今日は2人を責める形になってすみませんでした…福丸、ここまで頑張ってるきたんだから頑張れ🚩😃🚩愛してるょ。福。そして、大❗お兄ちゃんを応援し励ましてね。頼んだぞ🎉
ふくちゃん…
大丈夫ですか?
めちゃくちゃ心配です😢
せっかく寛解に向いてただけに…私でも新薬が出たなら試すと思います。ケトンが出てしまい辛そうですね😢
糖尿病は厄介な病気ですね。
前みたいに少しづつでも元気を取り戻せるように祈ってます😢
どうか、ふくちゃん❤を神様!守って下さい😢小さな命を…
パパさん、ママさん同様、応援しているみなさんも新薬への期待が・・・ショックは大きかったです😿
でもふくまる君ならと思い拝見しました。頑張れ!
お薬はそれぞれ合う合わないがあるので新薬はふくまるくんには合わなかったんですね😣
ふくまるくんが元気がないのはつらいです
猫ちゃんは辛くても我慢してしまうから。
元気なふくまるくんに早く戻りますように🙇
ふくまる君が元気になる日を待ちます。祈ります😢💧
パパママ達大変なストレスでしょうが命を預かっています。
頑張って下さい😢💧
リブレが使えないのに、新薬が効かなかったのは残念ですね😢
オールマイティーな物は難しいですよね…💦総合感冒薬はあまり効果がないのに、ひとつの症状に特化している物の方が効果が現れる、という感じでしょうか🤔
身体の中は見えないのに、決断しなくてはいけないのはつらいですね💦でも、ふくまるちゃんには、センベルゴは効果がなかったという事実だけを受け止められたら如何でしょうか?
チームだいふくはまだ健在ですよ! 頑張ろうね、ふくまるちゃん💕💕💐
せっかく新しい薬を試したのに 残念な結果になってしまいましたねえ~・・・😖 ふくまるにはかわいそうだと思いますが 良かれと思って試した結果なので 仕方ないのかなぁ~・・・と思います。 ふきまるのために・・・と
思うのは とうぜんのことですからね。
インスリンを打たなくて済むかと思ったのに残念です。まだまだふくまるちゃんにはインスリン注射が必要なのですね😢本当に飼い主さまの愛情の深さを感じます。早く良くなれ❗️ふくまるちゃん❤
応援しています❗️
やっと元気になって新薬の挑戦は残念な結果になってしまいましたが、愛ある挑戦なので、ふっくんまた頑張ってくれますよ🐾
ちょっとしんどそうなふっくんは可哀想だけど、此処から応援しているよ🩷🐾
明らかにふくまるくんの顔が元気がないのがわかります😢
毎日インスリンで判断することがどれだけパパさんママさんが大変なのか察します😢
新薬に期待してたのに残念です😢こればかりは本当に…
でも絶対に寛解する、ふくまるくんがこれだけ頑張ってるんですから😭🙏
パパさんママさんもお身体を大事にしてください🙇
家族とすれば少しでも良くなるかもと色々試してみたくなりますよね…今回残念でしたが、ふくまる君今までも乗り越えて来たのですから、希望を持って前へ進んで下さい。応援しています!
ふくまる君、大丈夫かな?
新薬💊の新たな挑戦、頑張ったね❣️パパさんママさんも、ぐったりしたふくまる君をみて、心配でしたね😿でも、ふくまる君ならいつかきっと、糖尿病も乗り越えてくれると思います!今まで頑張ってきたのですから…。パパさんママさん、無理はなさらずに💦チームだいふく応援しています🐈️🐈⬛🩷🩵
センベルゴ。新薬😶ケトン体の出る理由。勉強なります。ふくチャンの体調が改善して行きます様に🍀🍀🍀元気なだいチャン可愛い🐈⬛🍼🐕パパ・ママさん体調回復して良かったです👍皆んなに元気と幸せ💝が訪れます様に🐝🐿️🐦🌅🐲🌏🌷🍓🌈🌟👑🍔🍰
ふくまるたいへん💦ぐったり
して辛そう😢
新薬に期待してただけに残念な
結果にさらに心配が増えますね
インスリン注射💉に戻るんだね
ふくまる頑張ろう👊パパもママも
だいきちもいるからね✌️
だいふくファンのみんなも応援
してるぞ👌
だいきちもふくまるの様子を
気に掛けて大人しくしてる
ほんとお利口さん💮わかって
るんだね🐱
これからもたくさん応援させて
いただきます
1日も早い回復を祈ってますす
🐱=^ェ^=ノ✌️✨✨✨✨
新薬試したいですよね〜可能性は無限、治る可能性を求めて何でも試してあげたい…😭
しんどそうにしてるふくちゃん観るのは胸が痛い💦
リブレは持たなかったんだね…元気に走りまわっていたからかなぁ。
だいきちくんは相変わらずかわゆす。
ふくまるくんもかわゆす。
糖尿病の新薬は体に合わなかったんだね…ふくまるくんの尿検査。すぐ紫になったね。ケトンが出ちゃった、体が怠くて辛かったんじゃない。早めに病院に連れて行ってもらってね。
パパさんママさん…新薬残念でしたね。しばらくはインスリンの注射を継続した方がいいのかもしれませんね。
足立先生や地元の先生とたくさん話をしてふくまるくんの病気をやっつけちゃって下さい。
もう、こんなにも福丸が福の事応援してくれる人が居てくれて良かった🎉安心した。私はネガでイブなコメント誤字脱字、同じ内容のメールをしてたのを読み返した😅ごめん🙏許さなくて良い…大福と言う生き甲斐をくれたから。有り難う😂パパ❗いつも私の側で励ましのコメントありがとう♥忘れない😊
頑張れ、ふくまる君。
頑張れ、だいきち君。
頑張れ、パパさんママさん‼︎
少しでもよくなればと思ってふくまるくんのために試したくなりますよね。
元気がないふくまるくんを見るの辛いですよね😢
ふくまるくんなら糖尿病も
治せるパワーが絶対あるよ。
みんな応援してるから大丈夫だよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
初めてコメント失礼します。
ふくまるちゃんのFIP治療の初めから見させて頂いてました。
私は数年前から保護猫活動されてる方のところへお邪魔させてもらってて、FIPの子も何匹も見てきました。
そして昨年の夏は、FIPから糖尿病となった黒猫がいて、何とか寛解となりほっとしていたとき、こちらを知りました。
私自信も糖尿病ですので、それなりに知識はあるつもりです。
私は糖質制限派で、人間以上に肉食な猫に、糖質の多いカリカリ等の餌(あえて餌と言います)は害でしかないと思っています。
血糖値を直接上げるのは糖分だけで、そのような食事をさせて高血糖を招いて、それをインシュリン打って下げさせるのは違うと思います。
きっと足立先生も分かってらっしゃると思います。
SGLT2阻害薬は人でも何年も前から使用されていて(私もスーグラ飲んでます)センベルゴも同じく血糖を尿から排出してくれるので、低血糖を引き起こしにくい薬で他の糖尿病薬より安全です。
ただ、これまで1.75~2.0のインシュリンを打っていたことを考えると、急に止めてしまうのは少し危険かなと思いました。
寛解した黒猫も(4kgから痩せて2kgだったけど、私がインシュリンを打つのは反対派だったので)多くて1.0、0.5と減らしていって、一時期は血糖値500オーバーかつケトアシドーシスから劇的に復活しました。
そのときも一番気を付けたのは食事で、完全糖質オフは金銭的にも難しかったので、なるべく糖質の少ないフード、ウェット多め、そしてカツオやササミを頻繁に食べさせました。
是非ふくまるちゃんも糖質制限させてみて下さい。
それと尿からケトン体が出てても(糖質の多い食事だったのでなければ)高血糖とはいえず、むしろ糖を排出したことで血糖値が低下し過ぎたのかも知れません。
高血糖に慣れているところから血糖が下がると、人でも倦怠感が強くなります。
でもこの薬は危険な低血糖にはならないので、そこは安心出来ます。
因みにケトン体が出てても問題ありません。むしろ人では糖質制限でそこを目指します。
ケトン体は高血糖と同時でなければアシドーシスは起こしません。
あまり知られてませんが、ケトン体は有能なエネルギーなのです(母胎の赤ちゃんのエネルギーはケトン体です)。
長文失礼しました。
ふくまる、、、、
パパ&ママさん、新薬にチャレンジされてたんですね💊
お辛かったでしょうね、、、、
でも、これは過去だもんね
乗り越えてく、ふくまる応援してるよ❣️
チームだいふく
フレーフレー
📣📣٩(❛ᴗ❛๑)۶💕
そうかあ、新薬のセンベルゴに期待を込めて試してみたけど駄目だったかあ
注射もしなくて良い、苦痛が少しでも減ったらとパパさん、ママさんの思い
試さないと分からないし
難しいですね
でも、前を向いて、また良い治療薬に出逢えるかもしれない
それまでふくちゃん頑張ろうね
だいちゃん、調子悪いと分かって対角線上から見守ってくれてるね、優しい弟🐱🍀😌🍀
早く落ち着きますように
まったく🤬
どれだけ可哀想な思いを
しなければならないんだろう
体も小さいし言葉も話せ無いから
辛いのも分からないし••••😮💨
何か良い方法は無いものか?
チームだいふく家族が一丸となって
頑張ってるのに😢
ふくまるちゃんは本当は我慢強いね🥲
高価な新薬に期待が膨らみましたが、残念ながらふくまる君には効果がなかったのですね。高血糖と低血糖の狭間で綱渡り状態の日々が続き、ご夫妻のストレスも半端なかったことでしょう。
糖尿病の猫を以前飼っており、インスリンを毎日注射していました。
膵臓の働きも関係あるかもしれませんが、頻繁に低血糖を起こすなら、ふくまるちゃんにはランタスが合っていないかもしれません。量だけの問題なら、インスリン価格が高くなりますが、シリンジの目盛りが小さいので微調整がきくプロジンクに変更するのも一つの方法だと思います。ちなみに我が家の猫の場合、ランタスからプロジンクに変更し微調整出来るので血糖値が安定してました。獣医師さんにインスリンの種類について相談してみるのがいいかもですね。
センベルゴ、良さそうな新薬だったのに、ふくまるくんには効果なくて残念です。
ぐったりしてるふくまるくんを見るのは辛かったことでしょう。
早くインスリンの適量が分かって、状態が安定しますように。
試さないことには始まらないものね😢
毎日が気が抜けないのは辛いもの。
1日も早く安心できる日が来ます様に🎉
この薬の効果が出ていたらどんなに楽だったか…
パパさん・ママさんが本当に必死にふっくんの寛解を目指して頑張って下さっているのに、この時はさぞかし落胆されたと思います😢
それでも諦める事なく前に進んでくれて今があるのでしょうね
ありがとうございます
ママさん、パパさん、今週もお疲れ様です。
治験バイト。というアルバイトがあるように実際に試してみないと効き目や、効果。と人それぞれ、体質やこれまでの病歴等から、鑑みてみると、必ずしもAさんには、合って、効果があったとしても、Bさんには、病歴、体質的に合わなかった、効き目がなかった。とこの様に十人十色ですから……。
ふくまるちゃんの細胞や、臓器等は、1日1分1秒も止まることなく、24時間中、一生懸命、働き、動いてくれてます。
色々、紆余曲折を経て、寛解できる。と信じて、これからも応援✊‼️してます。
1月ラストの土曜日。素敵な土曜日をお過ごし下さいね。😸👍️✨
美香より。😸🤟(*️⃣手話の世界共通言語のI LOVE YOU🤟です。😸)
チームだいふくの皆様こんばんは😊
期待してた新薬が合わなくて凄く残念な気持ち、分かります。(私もいろいろ持病があり薬の調整をしながらの生活ですので⋯)
ふくまる君の場合、子猫で遺伝性の糖尿病っていう、極めて症例が少ない病変なので。
とにかくデータが少ないのですよね😢
今回の新薬は残念でしたが、ふくまる君は何度も奇跡を起こした猫ですもの!!
きっと再び奇跡が起きると信じています。
だいきち君の身体能力、凄いにゃぁ😺
コメント失礼します。
試さないと先に進めないから、失敗も一歩前進だと思います。
ふくまるくん頑張って❢
とりあえず、性器感染症が出ないといいですね。
おはようございます🙇
福ちゃん元気がなくて、ドキドキしながら動画を見ました。糖尿病は難しいですね。目は?どうかな?とか、ぐったり感は?等々とても心配です。大ちゃんも鳴くことなく福ちゃんと遊べて嬉しそうでしたね。もっと遊びたかったね。福ちゃん血糖値早く落ち着いてご飯をガツガツ食べるところを見たいです。福ちゃん元気になーれ❤
ふくまるくん🐾だいきちくん🐾おはよう❤新薬合わなかったね😢ふくまるくん体大丈夫かなぁ~⁉️パパさんママさんの願いに添えなかった新薬ためさないと分からない😢気を落とささないで下さい又ふくまるくん奇跡を起こしてくれる事でしょう🎉ふくまるくんみんな応援してるからね、これに負けずに💪頑張って❤可愛い(=^_^=)ふくまるくん❤ふくまるくん🐾だいきちくん🐾に取って元気いっぱいな日でありますように❤🙋又ね(=^_^=)❤
追加です。我が家では、プロジンクが良く効いていましたが、コロナが世界中に広まり日本に入荷しなくなって使えませんでした。今は日本に入っているかどうかは分かりません。新薬に頼りたくなりますね。きっと福ちゃんに合う薬があると信じています。
うちの猫もセンベルコを約2ヶ月使用しています。
昨年の9月から使われてる新薬ですね。高血糖だけで、他の臓器の異常無しのみじゃないと処方されないはず…?
特にケトアシを経験している場合は、また成りやすいです。
そこら辺の説明は無かったのでしょうか…
お大事にしてくださいニャー長生きしてくださいニャー😢
家で針刺しからの採血で測れる器具もありますし…あっもうきっとご存知ですよね…お世話事すみません🙇大事に至らなくて良かったですが心配の連続はこたえますね…お大事にされてください🫶
ふくまるちゃん頑張って、辛いよね。しんどいよね。みんな応援してる。いつも、奇跡をおこすふくまるちゃん、頑張れ小さな命、大切な命❤😂❤😂❤😂❤😂
新薬が効いてパパさん、ママさん、はくちゃんの負担が減れば!と思って観ていましたが…残念でしたね💧
最後の画像、ちょっとつり目かな?
みんなの頑張りの上に成り立ってるふくちゃんの元気だと思いますが、無理せずに過ごしてください
新薬を使うというのは、飼い主としてかなり迷われたのではないかと思います。薬には副作用がつきものですし、必ず合うとは限りません。でも我が子を(猫ですが(笑))想う気持ちがあるからこそ、藁をも掴む思いで使用を決断したのではないでしょうか? 新薬があるという事が少しでも広まれば、治してあげたいという飼い主は沢山いるはすですからね。教えて下さりありがとうございました。
インスリンが出てない+新薬試せず、パパさんママさん ショックですよね。どうかふくまるくんにとっていい方向に行けますように!🙏
相変わらずだいきちくん、お利口さん😊
ふくまるちゃん センサーはずして大吉君と一緒にいられるのは最高👍️だけれど 糖尿値を見極めないといけないからパパさんママさんにとっては気が抜けませんね 新薬への挑戦 悩まれたと思います ふくまるちゃんの今までの負担を思えば少しでも楽になるならと願いますよね 今回の挑戦は不発に終わりふくまるちゃんにはかわいそうなことに終わりましたが パパさんママさんの思いはふくまるちゃんに伝わっていると思います 何でもやればよいとはいいませんが 少しでもふくまるちゃんにとっと負担かるくできるなら挑戦してみなければ 進歩はありませんから
今回は残念でした😢まだまだ暗中模索しながらドクターと共に奮闘祈ってます🙏
パパさんママさんのガックリ😞💨 どんどん医療も進化 諦めることなくまた挑戦も勇気を持ってしていきましょう 簡単なはなしではないですが糖尿は長い付き合いになるものですから ふくまるちゃんと共にがんばってください 応援しています✊‼️😃
新薬を試すのは。。。できれば、少しでもその新薬のプラスやマイナスのところがわかってからのほうがいいと思います。ふくまるくんが初めてということは、悪いところも良いところもふくまるくんがすべてで。。。もし悪く悪化したとしてもその対処法もふくまるくんで試すということ。。。治験と同じだと思います。自分も過去にねこちゃんの薬の治験をしたことがあります。。。これから同じ病気になったこたちの未来につながるなら。。我が家の子の未来につながるならと。。でも結果は良くないものでした。。。ふくまるくんみたいにまだとても体が弱い子に使用結果がまったくわからない薬を使うのは危険だと思います。。使わないとわからないこともあるけれど。。。どうかふくまるくんが少しでも数値などまた安定して元気になりますように。。。心から願っています。。。☆
そんな新薬があるとは…
合う子には夢のような薬だね
ふくちゃん辛そう…
病院行って楽になったらいいね