犬のイメージで、「棒を投げて持って来る」というイメージがありますね。
今回はそれを朝の運動の中で、大型犬ベルジアンシェパードドッグ・マリノアのエマと挑戦してみました。
棒をみて興味津々のエマ、そして凄いスピードで泳ぐエマをご覧下さい。
(以下、初めての方へチャンネル紹介)
こちらのチャンネルでは、日本で登録数の少ない大型犬の【ベルジアンシェパードドッグ・マリノア】という犬種との沖縄での暮らしを通して、少しでも知ってもらいたくて動画にして配信しております。
マリノアは、運動能力や賢さが、ずば抜けた犬種です。
大型犬の室内飼いや躾に興味のある方にも参考になる動画もあります。
興味のある方は、是非チャンネル登録宜しくお願い致します。
Twitter
Tweets by EnjoyDoggyLife
Instagram
https://www.instagram.com/doggy_life_okinawa
ブログ
http://malinois-okinawa.com
【関連動画】
#playing_with_a_branch
#belgian_shepherd
#malinois
#大型犬
#シェパード
#持ってこい
#枝
3 Comments
おはようございます☀️🌱
元気いっぱい楽しそうですね(●´ω`●)👍🏻
おはようございます🙌☀波の音が心地好いです☺エマちゃんはアレルギーは良くなりましたか?海水はしみたりしないのでしょうか?
ステキなコミュニケーションですね。
棒かフリスビー取って来いのコマンドは飼い主様が威圧感持ちながらやるとしくじりますよね…まず。一般論。
同時にどの犬種もやれる訳じゃないと聞きます。
つい最近自分の動画で紹介した秋田犬は元闘犬なり猟犬。前向きな良い子だけど…物覚えに時間かかるって話を聞きます。もち、取って来いはムズイと感じるコマンドの様です。その訳に伴いネットにブン屋の記事じゃ犬の初心者が秋田犬飼うの辞めなって書いてるんでしょう…哀しきかな。
アクティブで聡明なシェパード全般なら確かにみんな取って来いは朝飯前って考察出来ます。ハーディングつまり羊を扱う犬種だからはぐれた子羊を呼び戻すのは取って来いに近いイメージ出来ます。
エマちゃんの動画はハーディングの犬種として参考になります。海原の棒を持って来れるのはすごいですぞ。
後…ドーベルマンも取って来いは可能ですね。元軍用犬ですし。
テリア、レトリバー、セッター、ポインターと鳥獣猟犬なら全員可能でしょうね。あのアメリカンピットブルさえセラピー犬の代表、コマンド覚えたら生涯忘れません。
ただ、独断で動きがちなアフガンは棒咥えたら戻って来るまでの過程を教える必要有りでしょう。
では、また。