【感動のラスト】甲斐犬とキャンプして山登りして秘境探検【甲斐犬と男旅:南アルプス市編最終話】

#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬
次は関東の名山、御岳山に行きます!前回とは違ったコースを制覇してこようと思っております。おそらく、気温的にも今年最後の山登りになるでしょう。
今回は熊避けスプレーもバッチリ準備していくので、お楽しみに!

【甲斐犬一休と男旅:南アルプス編】
序章:https://youtu.be/FqIG1gyFrys
第1話:https://youtu.be/JSzLXbSvz-o
第2話:https://youtu.be/0vyL3yj8fE4

甲斐犬一休さんLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/28306364

セカンドチャンネル:しずくとバンビの猫日記
https://www.youtube.com/@しずくとバンビの猫日記-i9p

↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休   (通称:一休さん)
・誕生日   2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/♂
・性格    優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく  (通称 : しーちゃん)
・誕生日   2021年4月頃
・猫種/性別 キジトラ / ♀
・性格    甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●バンビ  (通称:バンちゃん)
・誕生日   2024年6月頃
・猫手/性別 オリエンタル系/♂
・性格    まだまだ子猫。甘えん坊で大胆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●みーちゃん
・3歳
・イヤイヤ期まっただなか
・好奇心旺盛で、なんでもやりたがる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ママ
・少し口が悪いが、根はとても優しい。
・下町育ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●僕(パパ)
・子供や動物が好き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源

【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】

17 Comments

  1. 歩きだけでなく目的地へ行っては戻り運転は歩くだけの一休君♪より疲労はあるでしょうね!徐々にその場の地形に順応していく一休君♪は頼もしい相棒ですね😊

  2. あれから一休さんの御岳山の動画見てから御岳山の動画見まくったのですが登ってみたいと思いました🎵昇仙峡、甲斐犬発祥の地とお疲れ様でした。気を付けて登って来て下さい一休さハンサムよ🎵

  3. 僕さん、こんばんわ〜
    南アルプス編、最終話楽しみにしてました
    秘境探検の時は、凛々しい一休さん
    車に乗ったら、いつものヘラヘラ一休さん
    このギャップがエモいですね
    キャンプしたり、滝を見たり、神社に寄って、博物館を見て、お土産買って
    めっちゃ充実した旅になりましたね
    ほんとに一休さんは、僕さんにとって
    息子であり、パートナーであり、相棒ですね
    僕さんも、すっかり登山の魅力にハマりましたね〜
    次の動画も楽しみにしてますね😊❤

  4. こんばんは♪
    一休君との旅。見ている私もワクワクしながら拝見させていただきました。
    愛犬との沢山の思い出は、かけがえのない物として主様の心に残ることでしょうね。私も愛犬とアチコチ出かけるのが好きです😊
    一休君、ほんと男前です🤩

  5. パパさんと一休さんの2人きりの登山とキャンプ、大自然を満喫した最高の思い出作りでしたね。

  6. 甲斐犬って本当に素晴らしい犬なんですね 一休ちゃんは 板 が 所々 落ちている 吊り橋も平気でどんどん進んでいくなんて どれほどの能力を持っているんでしょう。 また 車のフロントガラスから見える 甲斐の国の大きな空 心が広く ゆったりしてきますね 次も楽しみにしております

  7. 昇仙峡は甲府市ですよ、しかも南アルプスじゃなくて秩父山地、秩父多摩甲斐国立公園です。

    金櫻神社は高校生の時の競歩大会の中間点のチェックポイントで、甘酒出してくれた場所、懐かしかったです。

  8. MAD MAXの犬との関係みたいですね。オーストラリアのオオカミ犬のディンゴとは違う種でしたが、1休さんの大型?シェパード?多摩地区の某スーパーで遭ったような気がします。

  9. 昇仙峡の滝、素敵でした。
    一休さん(甲斐犬)の魅力に、やられました。勇敢で可愛い!
    素敵な山登り、ありがとうございました。💕🐈‍⬛

  10. 毎回楽しく拝見しています😊我が家も何回か道の駅しらねへ行っていますが、他の甲斐犬に会ったことありません😂
    道の駅しらねからもう少し山へ入ると芦安村があります。此処こそが甲斐犬が発見された場所だそうです。ぜひ、時間のある時に訪問してみてください!

Leave A Reply