山登り中に発揮する甲斐犬の熊センサーが凄すぎた【ツキノワグマ】【甲斐犬と登山:御岳山編 第3話】

#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬

山登り中ちゃんとクマの気配を察知して、退避しようとしていたように見えます。甲斐犬は元来山で猟をやっていた犬種なので、そういったことに敏感なのだろうと思います。ついでに一休さんは無駄吠えをしないので、変に熊を刺激したりはしません。山登りに連れて行く犬としては凄く良いパートナーだなと改めて思いました。

御岳山編
序章:https://youtu.be/2qXpMuJcdIw
第1話:https://youtu.be/SUQpcfe2QFI
第2話:https://youtu.be/jx1W03VPcTg

甲斐犬一休さんLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/28306364

セカンドチャンネル:しずくとバンビの猫日記
https://www.youtube.com/@しずくとバンビの猫日記-i9p

↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休   (通称:一休さん)
・誕生日   2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/♂
・性格    優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく  (通称 : しーちゃん)
・誕生日   2021年4月頃
・猫種/性別 キジトラ / ♀
・性格    甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●バンビ  (通称:バンちゃん)
・誕生日   2024年6月頃
・猫手/性別 オリエンタル系/♂
・性格    まだまだ子猫。甘えん坊で大胆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●みーちゃん
・2歳
・イヤイヤ期まっただなか
・好奇心旺盛で、なんでもやりたがる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ママ
・少し口が悪いが、根はとても優しい。
・下町育ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●僕(パパ)
・子供や動物が好き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源

【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】

49 Comments

  1. 一休さんにリスペクトです❗️いつもお部屋ではへらへら?この逞しさは素晴らしいです👏👏勿論僕さんは偉いですね~😍

  2. 凄い一休君!うちも山好きな犬だと感じるので、山登りしたら、私がへばってしまうな、甲斐犬て狩もする犬だから前に歩きますよね?違いますか?私はだからだと思ってました^_^なんせ俊敏だし、ウチの子は人懐こいので可愛いです、日本犬っていいなと感じます、次回の動画楽しみ〜^_^

  3. 御岳山に熊いるんですね。大岳山までいったのかしら。自分は横に気配を感じて人生終わったと思って見たらカモシカでした。かわいかったです。

  4. 流石!日本犬・一休さん✨ 
    動画で見る限りでは一休さんがマーキングした木は、熊がマーキングした様な木の皮が剥がれた跡が有り、熊のテリトリーを示す木なのかも知れません。 
    熊と戦う!と冗談で言われてましたが、人間が勝てる相手では有りません。
    熊は腕力も噛む力も物凄く強く、爪が鋭く人間の体を簡単にエグってしまいます。 
    熊に出会った!一休さんの反応が如何なるのか?次回も楽しみです😊

  5. 私は、長野県出身で、こういった道なき道、険しい山道は懐かしみさえ感じますが、、ん〜😅一休さんが居たとしても、熊よけの鈴を腰につけながら、険しい道を進まれる事を、お勧めします😊
    熊に、人間の存在がある事を知らせるだけでも、違うものですよ。そうしないと、犬だけ連れていても、危険です😅今の熊は、温暖化で食料がなく凶暴ですから😅
    昔、私もよく熊と突然鉢合わせ、ありましたから😅毎回、犬が最初に気付いてはくれますがね😅😅😅😅😅

  6. とりあえず 鈴は持ちましょう。できるかどうかは別として、クマの鼻づらを正拳でつくのは効果あるそうですよ。

  7. 静かな犬ですねまるで敵に見つかるミスをしないようにワンと鳴きもせず粛々と進み、止まっても過度にハアハアせず辺りを見渡すタフな姿勢、これが甲斐犬なのでしょうか

  8. フルタイム4WDの甲斐犬は山が似合う。 スペックが他の犬とは段違いで、注意すべきは、有事の際 主人を守る為、暴走する種です。
    私は止める事が出来ませんでした。

  9. 一休さんとても優秀な甲斐犬ですね
    自分もよく山登りをするのですが動物にしかわからない嗅覚などこの動画を見てわかりました
    こちらが熊に気づかず熊の方から離れていってくれてるのかもしれないと感じました

  10. 某ショッピングセンター何お買うでも無く運動がてら歩いていたら老舗呉服店O休しばし眺めて居ました。

  11. 狩猟犬として育てておられる訳ではないんですね。甲斐くんのダッシュ力凄いですね、獲物を追ってるみたい。

  12. 一休さん、余裕ですね。猟犬でも山に適した甲斐犬だからペース早いんですね。
    熊と遭遇しても無事で良かったです。一休さんの野生動物監視センサーと回避能力凄いです。

  13. お世話になっております。

    メールで企業案件のご案内を差し上げましたので、ご確認いただけますと嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇

  14. 甲斐犬は、最高の猟犬です。シシであろうと熊であろうと向かっていきます。多分獣がいたのだと思います。決してびびっているわけではありません。

  15. 犬の嗅覚で情報を集めつつ先に立ってリードする意識なんですかね。初めての道なので怖いだろうに健気ですね。

  16. 甲斐犬の警戒レーダーは全方位にくまなく発動している感じでホント圧巻で凄いですよね🐶

    耳レーダー、臭覚レーダー、尻尾レーダー、顔の表情、全サーチ発動って感じで😲

    我が家は森のクマさんとの出会いとは全くレベル違いですが、茂みに潜んでいる猫とかレーダー探知するので甲斐犬て感覚が凄いな😲といつも思います🐶

    そしてうちの子もそうですが無尽蔵の体力と跳躍力❗
    パパさんの「少しは疲れてよ‥」の言葉が身に染みて分かります😂笑

  17. カナダに住んでいる柴犬2頭も険しい山登るのが好きみたい。遠くに離れている動物に反応していた。所謂愛玩だけじゃないのが日本犬?DNA? 頼もしいし、少し安心ですね。

  18. 漫画の流れ星銀を見てた世代からすれば甲斐犬どれだけ心強いことかw
    3頭いればなおさらだけどw

Leave A Reply