ママが死んじゃう・・。突然の事故で病院で助からないと言われたあの日。【Golden Retriever japan】
10月10日朝7時頃。洗濯物を干していたパパは2階の窓から転落、運ばれた病院では助からないと言われ。家族の生活が一変したあの日。パパは希望を信じてママの生きる力を信じて過ごした日々を毎年この日になると思い出します。あれから17年。色々な後遺症はありますがママは今日も生きてる自分に感謝しながら元気に生きています。
月海の看板犬そらの番組です!
ゴールデンレトリバー10歳の男の子です。
2024年2月19日に脳腫瘍の為亡くなったそら。
2024年3月20日に新たな家族が来ました。
名前はうみ。
2代目看板犬として頑張っていきます。
再生リストはこちら!
うみの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fCdgYuIt1TwUyA11_hzD3M
おじさんコンビの晩酌リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2djKFVLNVF2aJ6RhjeOURBl
そらと暮らすDIYリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eg6bOhEsltzuEOgA_6KpM0
そらの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dw4Ru9h3hRY2PnbNsnPZGb
眠~いそらの就寝リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2cyk9RvMrTkpZDfADBmjwMc
大切な日課のケアリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2caE0eB-N5AucueMrQdikYv
そらのお散歩・お出かけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dnY4TlQD3bW1HNy3dM2cus
誰でも出来ちゃう簡単しつけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eENlU9ZFb9Y9bSxiGSEMvj
元気に楽しく暮らす為の必要アイテムリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fRabO2QG3buVGlnYVG0SrM
月海の看板犬そらリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eZjK5Xbdum0EdWAzBoLy0Z
☆直接のご連絡はコチラ
gekkai.sora@gmail.com
使用BGM
①明るく楽しく
②ゆっくりお昼寝
③のんびりお散歩
作曲・編曲・演奏:EPゆうき(EPミュージックラボ)
EPミュージックラボHPはこちら↓
https://gnosgnisa.wixsite.com/epmusiclab
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCHcuULO4dSKg9gjdtJlYEUQ/join
ゴールデンレトリーバー月海そら【切り抜き】チャンネル
月野家はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCJZdxDICNtkGkQnYuM0epZg
ご登録してもらえると嬉しいです!
チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/3y3sRYY
そらのブログ https://dog-sora.com/
そらのTwitter→https://twitter.com/gekkai_sora
看板犬そらのお店、月海ホームページ https://gekkai3.com/
サブチャンネル、今日の昼飯 https://www.youtube.com/channel/UCqVNwoUWXaT6DY4wUl1vk4Q
#ゴールデンレトリバー#golden retriever japan
34 Comments
ママさん 良かったです🙋♀️奇跡ですね🤗 本当に いつどこで 何があるか分かりません😞1日1日を大切に 楽しく過ごしたいです🖐️
こんばんは。初めてコメントします。ママさんの過去にそんな事があったんですね。娘は先天性の心疾患持っていて2才になる前にOPEしました。50/50 今まで事例がない。と言われ、覚悟をしつつ1日おぺ室前で泣いてました。今は25才となり元気に仕事に行ってます。OPEまでの2年間、チアノーゼの娘とどう向き合っていたのか記憶がないです。必死だったんだろうと思ってます。パパさんの頑張りが見えてきます。私の家には8才のシェルティー 雄が居ます。動画を見つつ参考にしています。ありがとうございます。
こんばんは😄
ママさんの事故大変でしたね⤴️
しかし今普通に生活出来ることが本当奇跡が起こって良かったです😌
そら君やうみくんの動画見れるのもパパさんのサーポートもありママさんが回復してくれたからですからね‼️
ママさん後遺症も大変でしょうけど無理せずにパパさんやうみくんやお姉ちゃん達と楽しい生活を送って下さいね😄
こんばんは😊
ママさん、今は元気に回復されて良かったです。本当にいつ何があるかわからない。今日と言う日は戻ってこないから日々大切に過ごしたいですね😊
パパさんの細かく書いた記録も凄いですね。見返すとその時の事を思い出しますよね。うみ君、今日も可愛い〜ね😉
えっ?えっ?嘘でしょう?ママさんお元気そうに見えたのに二階の窓から転落怖い怖い。心肺停止は、かなりまずい状況だったと思います。絶望だったはず。奇跡が起きたんですね。よかった。神様は見捨てなかったんです。本当に良かったです。
涙が溢れて来ました ママ大変な事になったんですね 前から時々事故のことが出て来ましたが今日は詳細なお話が聞けて理解しました
後遺症に未だ苦しんでいるんですね パパとお姉ちゃん達を残して神様が未だ連れて行けないと判断したんですよ 頂いた命 大切に幸せにお暮らし下さい パパの愛情が引き戻したんだと感じます 涙がまだ自然と流れてきます いつもママの優しい笑顔と声で癒されてましたがこれからも後遺症と上手に付き合いながらパパとうみたんと幸せになって欲しいです 心からお祈り致します 辛いお話ありがとうございました
うみくん パパさん ママさんこんばんは😃🌃
パパさんとママさん そして そらくん 皆出逢った事は、皆様の運命をお互いが助ける運命で、出逢った奇跡なのですね❤😂
まだまだ沢山の思い出アルバム作って下さいね💕
うみ君パパさんママさんこんばんは😊そんな大変な事があったんですね😢ママさん後遺症があるみたいですが元気になって本当に良かったです😊
ママさん
いろんな奇跡が重なって
助かって
本当に良かったです😌
これから過ごしやすい
季節になってくるので
体調に気をつけて
パパさん、うみくんと
いろいろ出かけてくださいね😌
携帯の
画像から
動画を拡大するまで
タイトルに
びっくりしました!
「ママが死んじゃう. . 。
突然の…」
で切れていたので!
ママさん
痛み辛さ大変な思いをなさいましたね。
パパさん
ご心配だったでしょうね。
関西は
少し寒くなりました。
皆様健やかにいらしてくださいね。
パパさんママさんうみくんこんにちは。ママさん過去にこんな大怪我を負ってたのですか?パパさんもお姉ちゃんたちも心配でしたね、ママさん一時的に意識回復してよかったですし後遺症残ったのは残念です。我が家でもありました。22年、23年か前夜私が自分の部屋でYouTube見ていたら下から父の声が聞こえ兄の名前呼び急いで救急車呼んで!と聞こえて私は何ぞ何ぞ?と思い下に降りてみたらトイレの廊下に母が倒れていて息が荒い状態やったので父と私は大丈夫か?と声を掛けたら母は声を出せるみたいでしたか身体を起こせる状態ではなかったです救急車来るまでは父が母の手を握り大丈夫やよと安心させようとしたのは覚えてますで、救急車が来て父と一緒に連れ添って循環器病院まで行って医師からは脳梗塞ですねと言われ手首だけ手術し成功して入院したと聞きました入院している間は父と兄と私で家の家事をしたりしてたなぁと思い出す。現在は元気になってますし通院通ったり医師に頂いた薬は飲んでます。
2012年に父が70歳になる前よ。認知症になった。ただ、母が運転する🚗におとなしく乗ってくれたのは不幸中の幸いかな??父は、店の駐車場🅿️に母が🚗止めた時に、急に外に出てしまいました。私が🚗から離れないでと言っても言うこと聞かず大変だった。。まさか、2021年4月に誤嚥性肺炎で亡くなるとは思わなかった(⊙_◎)いまだにしんじられない気持ち。。95歳くらいまで、長生きするイメージがあったので。の
今日の いいね👍は
特別の いいね👍 の気持ちです。
ママさん ほんとに良かったですね⤴️
パパさんもご家族も そらちゃんも うみちゃんも 良かったですね⤴️
うみちゃん。食べ物狙ってるね。銀杏は、ダメだね。
ママさん助かって、よかったですね。
だから、より一層1日1日を大切にお過ごしになるんですね。
パパさんの持つ人一倍の行動力、源がわかりました(合点)。
こんばんわ🌠そんな辛い経験していたんですね😢でも、ママさんが戻って来てくれて良かったですねえ~🥰奇跡で助けて貰った命夫婦で大事にしてください😂
こんばんは。
確かあの時にパパさんとママさんがとても辛い選択をしたわですよね。そらくんの名前の由来もパパとママも思いが詰まってる名前なんだと。ママさんが元気にめのにある奇跡に感謝しかないですね🍀
ママさん本当に奇跡ですね。
助かって本当に良かったです。
パパさんの今を大切に生きる‼️心に沁みます。
ママ 強運の持ち主 助かってよかったですね。
こんばんは🌆
ママさんこれからも
気をつけて^ – ^
優しいパパさん👨
注意して下さいね😊
お空のそらくん🍀
そらくんを家族に迎える前、何で【そら】と名付けたか、最近、昔の動画を見ていて、今パパさんが話した事実を知りました。涙がでてきました。
ママさんの想像を絶する事故、実に大変な経験をされ、私にはそんな軽く流してはいけないと改めて今日のパパさんのお話で思いました。
常々、パパさんの、今を大事に、明日何が起こるか分からないから、生きて今を大切にという言葉は、重みがあり、私の胸に突き刺さります✨
パパさんは、ママさんやご家族、そらくん、うみくんを大切にされていらっしゃいます。
その愛情は、無限ですね🍀
壮絶な事故だったんですね。
ラストに当時の怪我の状態を観て本当に奇跡が起きたんだな。
ママさんの生命力が勝ったんだなと思いました。
今も後遺症があるとのこと、どうぞこれからも無理なくお過ごしください。
本当によかったです!
パパさんママさんやんちゃボーイうみちゃん😊😊こんばんはお疲れ様です銀杏ですねママさん大変な経験されたんですね助かって良かったですね奇跡ですね心肺停止から蘇生されたんですねママさんが助かって良かったですパパさん本当にママさんが元気になって良かったです🥰🥰🥰😍😍
うみたん💕
以前にも
お話しされていた17年という年月が経っても、決して忘れることのできない大きな事故。
いつもなら絶対に起きない時間⏰のパパさんが
目覚めたというのも
ママさんが奇跡を起こすための必然だったんだと思います😊
大変な経験、奇跡があって今があるんですね。
パパさんが
いつもお話しされる
今を大切に生きる
は、この経験もあってのことなのかな。
そら君を迎え入れた時
すでに名前は決まっていたこと。
そら君が亡くなって
うみたんを迎え入れたこと。
色んなことが
繋がっていくんですね。
そして
そら君の動画をきっかけに素敵な出会い、ご縁をいただきました。
感謝感謝です。
一日一日を
大切に、後悔のないよう
がんばろう🤗
初めてコメント致します😀
そらくんの時から動画を視聴しており、御家族の介護の苦労や亡くなった時の辛さを拝見し、うちのゴールデンのナル(雄)6才半にもいずれ訪れる日が来てしまう事をしっかり覚悟し一日一日を大切に送っております。先日、同級生のゴールデン(杏ちゃん)が15才になる直前に訃報の連絡があり、そらくんの逝去時の場面が頭の中で鮮明に回想しておりました😢
今回の動画でママさんの大怪我の事はそらくんの動画で見ておりましたが、私も6年前にスキー事故でママさんと同じく多発性の顔面骨折と脳挫傷で、大学病院の高度救急救命センターで一命を救ってもらいました。私もそれなりの後遺症がありますが上手く付き合いながら生活しようと日々過ごしております。家族にも心配を掛けましたが、大学病院の先生・スタッフの方々のお陰で今があると感謝しております。
私も退院直後に我が家に運命的に来たナルにパワーをもらっていますが、ママさんも後遺症はあると思いますが元気元気なうみくんのパワーをもらい頑張って下さい🤗
私よりもずっと若いパパさんの器用さ、パワー、思想にいつも感銘し、毎日UPされる動画を編集しているお姉ちゃんにも感謝しております🙏
いずれナルを連れてお店に伺いたいと思っておりますので、その節はよろしくお願い致します。今後も動画を楽しみに視聴させて頂きます😉
お姉ちゃん、編集疲れない様に頑張って下さい🙋♂
私ごとで長文になり視聴者の皆様を含め申し訳ありません。
ママさん生命力と運が有る❤これからも元気で動画あげてくださいね❤😊
おはようございます。
何時も朝早くからのコメント ごめんなさいね。
えー!!ママさん大変な思いしたんですね😭
娘チャン達も小さかったら
尚大変でしたね。パパさんも一生懸命ママさんを
看病しつつ 今のママさんが
元気にいてくれるのね。
本当に助かって良かった〜😭😭
パパさんの言葉一つ一つが
心に染みます。
今を大切に生きる!!
パパさんママさんうみちゃん!!
ありがとう!!
下らないと思われるかも知れませんが、ご先祖様がママを守ってくれたのではないかと思います。
実は父が56才の時に脳幹部の出血で倒れ手術の出来ない部位なので身内の方に連絡をして下さいと
言われ運の悪い事に結核も発症し何時逝ってもおかしくない状態でした。
そして3ヶ月近く過ぎた頃、父の意識が戻り父が云うには亡くなった祖母が父の枕もとに居て、川の向こう側からは亡くなった祖父が「こっちには来るな」とずぅ~と言われてたと。それから30年近く父は杖の生活にはなりましたが亡くなる前の年くらいまで母と旅行に出掛けたりして過ごせました。
ママさんの事をブログで知りふっと父の事を思い出しコメントさせて頂きました。
The translation of Japanese by YouTube is not very clear, was that an accident of yours or your mother's? 😮😮
うみくんに会いたいです!パパさんやママさんにも月海ダイニングバーに行きたいですうみくんに会って元気をたくさんもらいたいですが、先月の16日は結構記念日33年目の記念にうみくんに会いに行こうと思っていましたが、主人の母が危ないと田舎の兄から連絡があったので14日の夜中に家を出て福島に行って来ました、15日の2時に母の顔を見て帰りましたが、その4時間後母は、亡くなりました。
現在私の父が施設で危険な状態です、うみくん会いに行ったら元気をたくさん下さいね!
パパさんママさん宜しくお願いします。
いつも健康的で明るいママ、そんな大変なことがあったのですね。これから歳を重ねるとキツいこともあるでしょうね。くれぐれもご自愛ください❤
こんにちは😊ママさん、大変でしたね😢画面を通してですが、出会えた事に感謝します😊
うみくんパパが話してるけど食べ物が1番気になってるところめちゃくちゃ可愛い❤パパさんママさんうみくん元気で過ごしてくださいね❤
ママさん大変な怪我、経験からの今。本当に大変でしたね。私も1度死にました、呼吸も心臓も止まり私の時はドクターヘリでしたが…パパさんみたいな旦那と思いずっと一緒にいたのですが休養中に女をつくり出ていきました。信じるものはわんこだけです!裏切りません!