トイレのしつけの勘違い

フラットコーテッドレトリバーのふぁんたと一緒に、犬のしつけについて学びましょう。

今回は、飼い主さんにとってのお悩み不動のTOP3にランクインしてくる、トイレについて。
トイレシートで出来た時におやつをあげる…
用を足す時、「ワン、ツー」などの決まった言葉をかける…
巷では、様々な『しつけ方』『トレーニング方法』が見受けられます。

しかし、ふぁんたが教えてくれるのは、そもそもその前に「トイレを“しつけで教える”という発想が最初の罠」なんだよ、という話。

『トイレのしつけをする』って、日本人特有の概念で、海外の人からはびっくりされるようなものなんだって、知っていますか?
ペットショップなどでスタンダードとして説明されがちな『飼い方』、実は理に適っていないんです。
『トイレトレーニング』の前に、ここを踏まえておかないと、遠回りになっちゃうぞ!という点を、ふぁんたがご説明します。

一本でも多く動画を上げていきたいため、編集としては手抜きでほぼスライドショーですが、内容が誰かのお役に立てれば幸いです。

#犬のしつけ#ドッグトレーニング#しつけ教室#フラットコーテッドレトリバー #ドッグトレーナー #トイレのしつけ #トイレトレーニング

Leave A Reply