突然みんなで避難訓練!フレンチブルドック6頭飼いの災害対策は。。

いつもご視聴ありがとうございます!

地震に台風…とここの所イヤなニュースばかりですよね😔
関東は連日のゲリラ豪雨、こちら関西も来週は台風が迫ってきています。。

今回はわが家の災害対策の動画です。
遅いですが南海トラフが騒がれだしてからようやく色々と考えだしました😅

ワンコがいての災害でこれがあれば便利というものがあれば
ぜひ教えてください🙏

【6兄弟のプロフィール】
 長男ハチ♂ 15.11.13(毛色:パイド・黒白ビッグボーイ)
 次男 モフ♂ 16.10.25(毛色:クリーム・口元だけ少し黒くて胴長ボディ)
 三男 トラ♂ 17.08.10(毛色:タイガーブリンドル・黒にトラ模様)
 四男 ウリ♂ 18.09.01(毛色:パイド・黒白で少し胴長ボディ)
 五男 マロ♂ 18.11.14(毛色:フォーン・薄茶で口周りと目の周りが黒いよ)
 六男 ノア♂ 21.06.10(毛色:ブリンドル・真っ黒つやつやボディ)
.
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCurotFWYciEw-YFbfawzTGQ/?sub_confirmation=1

☆サブチャンネル☆

【フレブル6兄弟の毎日】
フレブル6兄弟の何気ない日常や撮って出し等
メインで使うほどでもないような緩い動画をアップしていく予定です。
ぜひチャンネル登録してね。
https://www.youtube.com/channel/UCJcQyQX9FqTtxnAyxyqeM4w

【フレブル6兄弟の親父の部屋】
おもにパパのDIYなどを紹介します。
興味のある方チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCc2S2L3Xtd6ddKJ0cIKW8uQ

【主な撮影機材】
iPhone 15pro Max

GoPro MAX
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/max/CHDHZ-201-master.html

GoPro HERO7 Black
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero7-black/CHDHX-701-master.html

【編集ソフト】
VivaVideo(スマホアプリ)

【SNS】
最新の6兄弟はこちらから↓

★ママ
Instagram⇨ https://www.instagram.com/hachi.mofu.tora.uri.maro/
X⇨ https://twitter.com/mens_5buhi
TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@hachi.mama?lang=ja-JP

★パパ
Instagram⇨ https://www.instagram.com/hachi151113/
X⇨ https://twitter.com/h_m_t_u_m
TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@fb_5brothers?lang=ja-JP

【BGM・音楽素材】
VivaVideoアプリ内の音楽

フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

HURT RECORD  https://www.hurtrecord.com/

Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/music/featured/

.【フォント】
やまフォント
https://www.baconjapan.com/entry/yamafont

MODI工場さんのメモワール
http://modi.jpn.org/font_memoir.p
【6兄弟のプロフィール】
 長男ハチ♂ 15.11.13(毛色:パイド・黒白ビッグボーイ)
 次男 モフ♂ 16.10.25(毛色:クリーム・口元だけ少し黒くて胴長ボディ)
 三男 トラ♂ 17.08.10(毛色:タイガーブリンドル・黒にトラ模様)
 四男 ウリ♂ 18.09.01(毛色:パイド・黒白で少し胴長ボディ)
 五男 マロ♂ 18.11.14(毛色:フォーン・薄茶で口周りと目の周りが黒いよ)
 六男 ノア♂ 21.06.10(毛色:ブリンドル・真っ黒つやつやボディ)
.
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCurotFWYciEw-YFbfawzTGQ/?sub_confirmation=1

☆サブチャンネル☆

【フレブル6兄弟の毎日】
フレブル6兄弟の何気ない日常や撮って出し等
メインで使うほどでもないような緩い動画をアップしていく予定です。
ぜひチャンネル登録してね。
https://www.youtube.com/channel/UCJcQyQX9FqTtxnAyxyqeM4w

【フレブル6兄弟の親父の部屋】
おもにパパのDIYなどを紹介します。
興味のある方チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCc2S2L3Xtd6ddKJ0cIKW8uQ

【主な撮影機材】
iPhone 15pro Max

GoPro MAX
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/max/CHDHZ-201-master.html

GoPro HERO7 Black
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero7-black/CHDHX-701-master.html

【編集ソフト】
VivaVideo(スマホアプリ)

【SNS】
最新の6兄弟はこちらから↓

★ママ
Instagram⇨ https://www.instagram.com/hachi.mofu.tora.uri.maro/
X⇨ https://twitter.com/mens_5buhi
TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@hachi.mama?lang=ja-JP

★パパ
Instagram⇨ https://www.instagram.com/hachi151113/
X⇨ https://twitter.com/h_m_t_u_m
TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@fb_5brothers?lang=ja-JP

【BGM・音楽素材】
VivaVideoアプリ内の音楽

フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

HURT RECORD  https://www.hurtrecord.com/

Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/music/featured/

.【フォント】
やまフォント
https://www.baconjapan.com/entry/yamafont

MODI工場さんのメモワール
http://modi.jpn.org/font_memoir.p

16 Comments

  1. 我が家もまずクーラーと冷蔵庫用の電源確保のためにポータブル電源とソーラーパネルを2年前に用意しました、後はほぼ同じ様な感じですねガソリンは耐えずえ車二台満タンに携行缶で35リッターは備蓄後ガスボンベが18本カセットコンロ、
    ワンコ用のご飯などですね手袋は軍手は水に濡れるとダメだからゴム手と革手袋も用意しております、最悪は車中泊それと現金💰大きな災害だと10日位復旧にかかるのでその間の生活費も必要ですよね〜川の側なので水害も怖いし😱!

  2. 阪神淡路大震災の時、手話通訳で被災地入りました。車は通れません。集団避難地にはワンコは入れず、入口付近でシーズーをお婆さんが抱いてました。おにぎりを半分個してました。暫くはお庭でテント生活を覚悟して下さい 地震は怖いなぁ💦

  3. 👏👏👏👏👏👏これだけの装備があれば、バッチ👌ですよ。😄ただ、その時の状況ですよね。なかなかこれってものは無いのかなぁって思います。その状況に慌てて忘れたりする事ありますから···まずは命を優先する事だと思います。👍

  4. 備えあれば憂いなしですね。停電に備えて保冷剤、ペットボトルを凍らせておく、停電の際暑さ対策になるそうです。それと簡易トイレも必要です。6兄弟がいるので避難所は無理かもしれませんね。そのためにどうしたらいいか考えておいた方がいいかもしれませんね。

  5. 今日は早朝、夕方にゲリラ豪雨⚡⚡台風⚡🌀☔は近づいてきてるし、ほんといつ災害が襲ってくるかもしれないですね。ペットと避難は大変かもしれないけど、守ってあげないといけないですね。ペットを飼われてるお家も多いけど、なかなかペットのご飯まで配給ないですよね。日頃から備えとかないとだめですね。

  6. いろいろと考えて災害対策してますね😄停電状態にした時の6兄弟の冷静さにビックリ🤭みんな怖くないのね😁
    南海トラフ地震がいつ起きてもおかしくないなんて言われたら焦っちゃう😰
    みんなを絶対に守ると言ったパパさんママさん、6兄弟への強い愛を感じました😉

  7. 色々備えは必要ですよね!
    うちは3ブヒのためもありますが、大型のポータブルバッテリとソーラーパネルを購入しています!30キロ近いので重いですが、夏なら扇風機くらいなら1週間はつけれます!
    他にも電化製品は使えます!

    水も2リットルを50本とドッグフードは3ヶ月分は常においてます!

    雨水タンクも300リットルのもありますし、エコキュートの水も災害や断水、停電では出なくなるので生活用水で水を取り出す方も調べておくといいですよ!メーカーによっては飲めますが、濾過装置か煮沸したら飲めると書いてました!
    夏はブヒも脱水にはきをつけないといけないため、犬用の経口補水液や粉末もあるため色々ありますよ!

    後は自分達の食料も1週間分は最低限あります!
    ローリングストックは安くすみますよ!
    愛媛で6年前に洪水災害があったときは人間も堪えたので、OS1みたいな経口補水液はすぐ人間脱水になって動けなくなるので必ず必要ですよ!

    色々買いそろえたら、30万くらいはかかりました!笑

  8. 本当に停電だと思ってた6兄弟~

    6兄弟「なんだよー 茶番かよー 笛まで吹いて大げさなんだよー💢」

    おとーさん案外 演技派ぢゃねーかよー🤣

    備えあれば憂いなし😊😊

  9. 対策しないと・・・思ってはいても実際にはなかなか出来てなくて😅
    多くの人が人生の中で大きな地震や災害に出くわしていても
    つい時間が経つと忘れがちになりますよね、反省です😫

    こういうのもご縁だし、明日自分も何か用意しようかと思います
    せめて、一時凌ぎの食量くらいは常備しないとですよね!

    それにしても・・・マロたん、余裕だなぁーw😆

  10. 私は四国の愛媛に住んでいます🏠️
    最近ホント南海トラフ地震を意識が強くなりました‥
    1番思うのが地震が起きた時に 自分たちがいる場所、時間を考えます😣💦

    犬さん用に参考なるか分かりませんが‥
    我が家は今年の夏 地震対策プラス普段使いとして‥
    「クールネックリング、充電式扇風機、手持ち冷感扇風機」購入しました
    冷えピタを常備しています(人間ようとして)

    停電になったときに情報を分かるように 携帯やタブレットの充電を普段から気にするようにしています

    防災用にキャンプ用のグッズを購入する方もいるようです

  11. 東日本大震災を受けたことを思い出します。当時、フレブル2匹と一緒にいたけど、強い揺れた時はフレブルはびっくりして居間の隅に寄って体を小さくし、怯えていた。時々、余震が出て、フレブルは感じて、すぐこたつの中に隠れたりした。避難所があったけど「ペット連れ込み禁止」と紙が貼ってあったので、私はフレブルを離れたくないので避難所に行かずに家にいた。知らない人が私の家に来て「聞いたけど、ワンちゃんがいるでしょう。エサを少し分けてください」みたいな厚かましく言われたり、これはアレルギー持つ為の薬が入ってるエサなので分けることが出来ませんとお断りして大変でした💧大津波で家を流してしまった方は仮設に暮らさないといけないので、犬を面倒見てくれる人に預かって6ヶ月ぶりに感動的な再会になるはずだったが、その場で再会した飼い主さんの所にワンちゃんが飼い主さんに捨てられたと勘違いしたみたいで、面倒みてくれた人がいいみたいで、元の飼い主さんに戻れなかった話を聞いた。私はフレブルを離れなくてずっと一緒にいてよかったと思いました。
    パパさんママさん家で避難訓練をやっていて素晴らしいと思います。家族全員の為に非常食をストックして置いた方がいいと思います。通院してる薬の手帳があれば持っていた方がいいと思います。
    バッテリー機が1台ぐらいあった方が助かると思います。夏なら、冷蔵庫や扇風機を使うと思うし、冬なら、電気ストーブやお湯を沸かす時に便利になると思います。

  12. 紙皿、紙コップ、クレラップ(多め)、
    普段、当たり前に使っている食器が割れてしまった時に必ず役立ちます。
    かろうじて割れなかった食器も水が出ないので使っても洗えません。
    そんな時にクレラップが大活躍します。
    食器や紙皿にクレラップを敷いて食べた後はクレラップだけを捨てれる。
    阪神淡路大震災の時に母がそうやってて
    「なるほどな…」と思いました。
    当たり前が当たり前じゃなくなるので家はワン達の薬なども1、2週間分はストックしたりしています。
    病院が無事とは限りません。
    備えは無人島に行くぐらいのつもりで大袈裟ぐらいが丁度良いと思います。

  13. 早速、動画にしていただきありがとうございます!
    停電と笛の音でウキウキしちゃう黒組😅
    マイペースなマロたん😂
    何事かと固まってしまうハチ兄さん😂
    反応はそれぞれですねー(笑)
    やっぱり、その時になってみないと分からない部分も多いですよね😥
    犬と一緒に避難所には行けないと思っているので、とにかく犬の食料と水、衛生用品関連は半年分くらいは置いてあります。
    物流が止まると手に入らなく可能性が大ですので。
    あとは、いつもと違うことで、食欲が落ちる可能性があると思って、嗜好性の高いボーンブロスやトライプ、水分が取れるレトルトなども置いてあります。
    常に飲んでいる薬も、1か月分くらいは余分に置いてあるようにしています。
    あとは暑さ対策ですよね😅
    我が家も、保冷剤はなるべくたくさん冷凍庫に入れるようにはしてますが、ほかの対策も考えなきゃと悩んでます😅
    自分たちはなんとかなると思い、最低限の備えですが、犬たちは私が守らなきゃと思い、これでもかってくらいおいてありますね😅
    家が潰れてしまったら、どうにもならないですが、生き残った時にできるだけ辛い思いはさせたくないなぁと思ってます。
    何事もなければ、それが一番ですが、備えあれば憂いなし!ですよね!
    これからも平和な日常生活送れるよう祈りながら、動画を楽しみにしてます😊

  14. さすが災害準備バッチリですね👌6ブヒいたら避難も大変ですよね😆
    我が家は1ブヒですが、大きめのポータブル充電器で扇風機は余裕で付けるようにしてます。あとはブヒ用の避難リュックに餌や水、トイレシートなどなどを入れてあります。関東に住んでますが最近しょっちゅう雷雨で停電になります。いざと言う時どれくらい動けるか心配ですが、まずブヒを連れて行かないとなので準備は必要ですよね👌

  15. こんにちは🌀台風大丈夫でしょうか?心配です💦
    停電の小芝居⁉️🤣本当かと思いましたよ❣️パパさんママさん名演技でした✨備えあれば…ですもんね👍動じないマロたん🦴さすがです🤣

Leave A Reply