🔸ご相談・ご連絡はこちらから!
①メール ▶inuhapi.yt@gmail.com
②Twitter(X) ▶https://x.com/inuhapi_inc?s=21&t=zwNu…
③Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/inu_hapi_insta
⭐️「Dog Forest」さんの見学はこちらのフォームから!
お気軽にご連絡ください!
▶︎https://forms.gle/NstynHm32avumn5SA
【ラブラドールレトリバー犬種紹介動画】
▶︎ https://youtu.be/t6KCmZ3ffoU?si=XlglW1d1iA1W9GEe
━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━
0:00 OP
0:44 魅力と基本情報
2:37 お迎え前に知って欲しいこと
5:00 お迎え後にやって欲しいこと
7:09 飼い主インタビュー
13:57 ED
━━━━━━━━━━━━━━━
このチャンネルについて
━━━━━━━━━━━━━━━
「犬と幸せな暮らしを🐶」をモットーに運営していく”いぬハピチャンネル”です!
わんちゃんの動画で癒されたい方や知識をつけたい方は
是非ともチャンネル登録お願い致します!!
━━━━━━━━━━━━━━━
ご協力頂いたワンちゃん
━━━━━━━━━━━━━━━
🐶しぃくん・るぅちゃん・ちとくん🐶
https://www.instagram.com/totisanti_pet
ご協力ありがとうございました!
【関連動画】
【画像引用元】
photoAC
https://www.photo-ac.com/main/extra_license_introduction
いらすとや
https://www.irasutoya.com/
ぱくたそ
https://www.pakutaso.com/animal/dog/
Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/
Pixabay
https://pixabay.com/ja/images/search/%E5%AD%90%E7%8A%AC/
【楽曲引用元】
Envato elements
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
#犬 #ポメラニアン #小型犬
こんにちはドクトラアレマルです今回は ポメラニアンという研修について紹介をし ていきたいと思いますポメラニアンといえ ばもう小さくてふわふわしていて可愛らし いってイメージがすごい強いと思うんです けどそのワンちゃんのイメージだけでワン チャンを迎えてしまうとやっぱりお迎えし てから大変だったってしつけだったりとか お世話に悩んでしまうカさんがすごい多い んですよねなのでポメラニアンの特徴だっ たりとか迎える上で気をつけて欲しい ポイントそういったとこ話をしていくので 最後までご覧くださいそして動画の後半で は実際にカさんにインタビューをしていく んですが今回は3頭を勝っている ポメラニアのカさんにインタビューをする ことになったので是非そちらも参考にして みてくださいそれでは行ってみ [音楽] ましょうまずはポメラニアの基本的な情報 から話をしていきたいと思います ポメラニアの平均太鼓は20cm平均体重 は3kgの小型犬に分類されるワンチャン なんですが実は先祖はサモエドという大型 犬でソリーをやったりとか民族の弾を取る ために活躍していた大型犬と言われてます なのでポメラニアンのあのふわふわっとし た綿のようなルックスっていうのは先祖が さいのだからってところが引き継がれて いるみたいですで実はポメラニアンって顔 のタイプが2種類あると言われていて キツネタイプとたぬきタイプこの2種類が あると言われてますキネタイプっていうの は鼻とか手足が結構スラッとした体型の方 が多いんですけどたぬきタイプに関しては どっちかっていうとこうずんぐりむっくり で手足が短かったりとか鼻を短めそして目 がクリッとしてる子が多いので最近は たぬきタイプのホメラニアンを選ぶカネ さんがすごい多いんですよねなので特に 女性だったりとかお子さん連れからも非常 に人気の高い検証になってます ポメラニアンの性格なんですが中性神が 高くて家族思いな性格をしてる声すごい 多いですで特にポメラニアンの場合は 抱っこだったりとかカヌさんの膝の上が 大好きな子がすごい多いのでやっぱりこう カさんとの距離がすごい近いワンチャンな んですよねなので散歩だったりとか遊びに 関してもやっぱり他の人とか他のワン ちゃんよりももうカヌさんと遊ぶのが楽し いっていう本当気持ちを表すタイプの子な のでやっぱりこうワンちゃんをもう1きり 可愛がってあげたいワンちゃんと楽しい 時間を過ごしたいっていう方にはぴったり なワンチャンだと思いますでポメラニアン をお迎えする際の費用についてなんですが ペットショップは20万円ぐらいブリーダ さんだと25万円ぐらいからでお迎え いただけるところが多いですただ ポメラニアンってすごい人気な犬種なので やっぱり扱ってらっしゃるお店がすごい 多いんですよねなのでワンちゃんお迎え する前にはその子がちゃんと健康状態が 良好なのかってのはしっかり話を聞くよう にしてあげてくださいポイントとしては ワンちゃんが過ごしてる環境が清潔なのか そしてその子自身ちゃんと健康診断をやっ ているのかそしてその子の両親権が遺伝子 検査をやっていてその子たちがちゃんと クリアな子たちなのかそういったところ まで話を聞いておくとお迎えしてからも ワンチャンと長い時間を過ごせると思うの でそういったところもしっかり話を聞くし あげて [音楽] くださいそして次はポメラニアンをお迎え する前に知って欲しいことについても話を していきたいと思いますでまず1つ目がお 手入れや環境についてですポメラニアンっ てご存知の通り非常にふわふわとした ルックスが可愛らしいと思うんですけど それゆに非常に毛量が多いワンちゃんなの でブラッシングをしっかりやってあげる ようにしてあげてくださいこう ブラッシングをサってしまうと毛玉ができ てしまってそこに匂いや汚れが発生して しまうとリフの病気に繋がってしまったり とかワンちゃんがずっと体がていう状態に なってしまうのでそうならないように ブラッシングと定期的にするようにしあげ てくださいで他にもコメラニアンってその 毛量の多さから目が気に入ってしまって涙 が多く出てしまって涙焼けになってしまう こともすごい多いんですよねなので定期的 に湯で濡らしたコットンで目の周りを拭い てあげたりとかあとは顔周りの毛だけ ちょっと短くカットしてあげたりするとま そういったことも防げると思うのでそう いった配慮もするようにしてあげて くださいであと環境についてなんですが ポメラニアンって結構遊び好きで結構活発 な子がすごい多いんですけどポメラニアン 自身は手足がすごい細いのでま骨折だっ たりとかパテラになる方が非常に多いん ですよねなのでワンちゃんをお迎えする時 には事前にお家の中はフローリングでは なくてなるべくマットを敷いてあげたりと か滑らない環境をしっかり作るようにして あげてくださいえ室内ではもちろんそう いった環境で遊んであげて欲しいんです けど外に出す時もなるべく芝生だったりと か土の上とかなるべくクッションが聞いて 膝に負担がかからないよう環境で遊んで あげるとそういったことも心配がないと 思うのでワンちゃんと過ごす場所っていう のをしっかり意識してあげるといいんじゃ ないかなって思いますえ2つ目が先祖帰り の影響が非常に強いワンチャンですていう のも先ほども言ったように先祖が元々サエ 戸って大型県なったんですがそのサモを 小型化するにつれていろんな犬種と後輩し て体を小さくしてきたって歴史があるので ワンチャン一等一等によっての個体さが 非常に多いんですよねなのでさっき平均 体重は3kgぐらいと話したんですけど中 には10kgぐらいまで成長する ポメラニアもいるのでその子その子に 合わせた生活だったりとかお世話の仕方が 大事になってきます例えば3kgしかない のに何10kgもあるような大型系に 立ち向かってくような本当魔剣気が強い ワンチャンもいますし逆に10kmもある 大きいサイズなんだけどちょっとの音でも ビビってしまうようなビビリなワンちゃん もいるんですよねただ本当に性格ってその 子によって全然違うしやっぱりこう過ごし てきた時間も影響があると思うんですけど 1つ参考にできるとしたらその子たちの 良心権がどういう性格なのかって聞いて おくと安心できるんじゃないかなと思い ます例えばその子の見学に行った時に良心 検と振らせてもらったりとかまどういう 性格をしてるのかって話を聞かせて もらえるとある程度その子がどういう風に 成長してこういう風な性格になるのか イメージも分けやすいと思うのでまそう いう時はお店の人にそういう話もするよう にしてみて くださいそして最後はお迎えしてからやっ て欲しいことについても話をしていきたい と思いますやって欲しいこととしてはもう しつけですねポメラニアンってもう繊細で 警戒心が強いっていう一面を持ってるので けを間違えてしまうとやっぱりこう髪とか ホが出てしまうことが非常に多いワン ちゃんですで最初にも言ったようにカさの パーソナルスペース距離が非常に近いワン チャンなのでそれゆえにカイニスさんに 依存してしまったりとか要求防衛要求がが 強く出やすいってところがあるので しっかり目張を持ったしをするようにして あげてくださいポメラニアンみたいに繊細 で警戒心が強いっていうワンチンは小犬の 頃のが本当に大事になってきますなので 生後3ヶ月ぐらいからはもう抱っこ散歩で どんどんワンちゃんとお散歩に連れてって あげて外の世界に鳴らすようにしてあげて くださいでワクチンが終われば外に出せる と思うんですけどその時もいきなり例えば 他のワンちゃんとか他の人がたくさんいる 広い公園に行くとかではなくても最初は 玄関だったりとかもう近くの道公園とか そんな風にスモールステップでちょっと ずつこうワンちゃんと出かける場所を広げ てあげるといいんじゃないかなと思います いきなり広い公園とかそういったたくさん のワンチャンや人が集まってる場所に行っ てしまうと便家と言って逆に不安や恐怖を 感じてしまいやすくなってしまうので最初 は本当に小さいところからちょっとずつ やるようにしてあげてくださいそして散歩 の目安時間としては1回20分から30分 ぐらいを1日2回が最低の時間になって くるんですが同じコースばっかり散歩に 行ってるとまその道も慣れてしまってワン チャン自身も刺激がなくなってしまうん ですねなのでなるべく散歩のコースは毎日 変えてあげてなるべく毎日刺激がある 楽しい散歩をするようにしてあげて くださいそうするとそういったホだったり 紙ても抑えられると思うのでそういう散歩 を意識してみましょうあとはし以外の ところで言うと室内での環境作りも大事に なってきますさっきも言ったようにワン チャン自身はすごい骨が細くて骨折や怪我 がしやすいっていう特徴があるので なるべく室内ではフローリングではなくて マットをしっかり引いて安全な環境でワン ちゃんと楽しく過ごすようにしてあげて くださいそしてここまでポメラニアの基本 的な情報について話をさせてもらった ところで早速カニさんの元へインタビュー していきたいと思いますえ今回 インタビューさせてもらうコメラニアンが しーちゃんルーちゃんちとちゃんこの3 種類のワンちゃんになりますそれぞれの ワンちゃんの違いだったりとかカニさんが 普段どういう風にお世話をしているのか 注意点だったりとか詳しく話を聞いて いこうと思うので是非最後までご覧 くださいそれでは行ってみ [音楽] ましょうポて率直に大変なことってあり ます1番大変なこと家帰ったらみんな 吠えるとかピンポンとかはいとかま誰かガ チャってやったらみんなしてわワワンって なっちゃうのはやっぱり正直あるんではい あとはこの子が人間のご飯もちょっと食べ ちゃったりとかするんでああ盗み食いみ 盗み食いがあるんででも本当それぐらい ですねちとちゃんは今骨折そうなんです ちとちゃんちょっと骨折しちゃってるって おっしゃってましたけど結構パピーの時期 は元気なんですかそうですねもう遊びたい 遊びたいになっちゃってこんな感じであ すごいねこれはなんか人間の背中人間が床 に寝てたんですよでその背中に乗って甘え ててそっから転げ落ちてそれでポキッとね だ別にそんな高さないところだったんです けどそれでも折れちゃったんでや着地に 失敗すると折れ結構骨が細いで骨折が やっぱり多い研修とは言われてますそう ですね本当にやっぱレントゲ見ても骨細い ですしよく知り合いのポメちゃんて骨2本 あるうん足両方折れちゃったりとかしてる 子もいて気をつけても折れちゃうことが あるのでそこだけはちょっと心配ですね うんほじゃ十分に気をつけすぎるぐらいが ちょうどいいってそうですねはいそれこそ あれですけどじゃお家の中ではもう なるべくそういうこう環境はもう整えてる んですかそま気そうですねま滑る滑らない ような床にはしてますし結構ね痛々しい ですよねやっぱ小根の時はそうでも折れて からもう2週間目くらいであの骨の生が ちゃんと始まってもう今もだいぶくっつい てきてる感じなのであとこのまま動かさ なければもう12ヶ月で治りそうなんで 良かったですねはいサトすごいです なかなかいないですよねサトそうあでも ポメは結構いますよあそうなんですかはい そうなんですほとポメ買ってる人って本当 ポメが大好きなんでもう人んちのポメでも 可愛いんですよなのでまよなんだ仲良く なりやすいしもう新しいポメも買いたく なりやすいだと思います赤ちゃんの時と うん うんそれもまた面白くてくてうんよくあの おさあそうですあるってじゃないですか はいこの子はめっちゃさきありましたあり ましたへえもう今もちょっとなんかさる きっぽいんですけどやっぱそのじゃ小の 時期と大人になった時の変化がすごい 大きいからその成長の家庭も楽しめるはい 楽しいんですはいなんかもう全然あのさき になると可愛くなくなったりするんです けどそれがまた可愛いというかあ逆にぶさ みたいなそうそうコメのま顔もそうです けどやっぱふわふわな毛並みがやっぱり 可愛いってよく言われるじゃないチャーム ポイントみたいなでこの子たちすごい 毛並みいいですけどなんか特別気をつけ てることとかありますえっと風道は結構気 をつけてます風道はいペットショップに 売ってるようなものではなくてネットで 買えるようなま厳選して作ってあるような ものとか肉の種類とかまそういうのとか 考えつつあげたりとかしてますねうん ちなみにどういう名前どういう風それは あのワンフっていう ウはい ウギで脂肪ちょっと多いんですけどで網の 酸が多いとその手が良くなるへえていう ことでうさぎ肉をあえてあげてます涙だけ とかも全然ないすもんねあそうなんですよ ねそのうさぎ肉あげてからだいぶ減りまし たねあとはあのカリカリだけじゃきるかな と思ったあのココさんあをあげてます ブラッシングとかどうです結構やります たまにですよねでも毎日はちょっとやれて ないですあそうなんはいすごいでも毛のみ が全然トマさんが毎月綺麗にしてくれるん でそこでもだいぶ助けてもらって トリミングもあるから定期的に グラッシングていうかもそうトリミン ググっていうかまシャンプーだけなんです よあ絶対に切らないようにしててへえそれ はそうあの切ってしまうとアロペシアって いうあのポメラニアが良くなる病気が病気 っていうかまちょっと毛が抜けちゃう脱毛 症があるんですけどそれになるきっかけに なっちゃうことが多いのであんまり私は トリミングで切らないような育て方をして ますそうやって遺伝とかではなく外的要因 でもなりやすいってはいそうなんですな 本当なる理由が分からなくてなんかお医者 さんも分からないっていう病気なんです けどまただ別に犬に小屋が悪くなったりと かそういったことは全くなくて本当にただ 毛が抜けるあだけ健康上は問題ないけど見 た目が結構そのまなったりとかそうなん ですそうなんか小さくて可愛い子はない なりやすいらしいんですよああななぜか 小さめだなと思ったらあんまりカットし ない方がいいんじゃないかなとは私は思い ますねまポメ買う人なんでそれこそ ちっちゃくて可愛い子が欲しいっていう方 が多いと思うんではいうんうんポメを飼っ てる人も多分参考になりますよねそうです ねよくDMとか来ますではい元々この子が なっちゃったんですルーちゃんが アロペシアになってしまってです結構剥げ ちゃってスカスカになったんですけど今 ここまで毛が生えてきたのでもうほんと スカスカで 皮膚まだ毛がスカスカになっちゃってたん ですけど薬とかあのサプリをあげてここ まで治った感じですね薬ってなんか構成 物質とかえっとホルモンの薬をあげてます さっぷりと薬を両方上げてます基本的には じゃそういうもう対処両方みたいな形で しか直せないはいそうですねそれ今とかに やってる先生がいてそこまでちょっと遠い んですけど行って薬もらってやってます そういうのもじゃこれからポ買う人な絶対 気をつけた方がいいですよねそうですね気 をつけた方がいいと思いますうん最後に これからポメ買う人にもうポメの魅力と 注意点を簡単にいただけたら嬉しいんです けどそうですねまポメの魅力で言うと一緒 に寝た時に脇に入ってここに寝てくれるん ですけどまあいい抱き枕になってくれるん ですよえそうまただちょっとねあのふふな ところに行っちゃうとお漏らししちゃうで ちょっとそれだけないといけないですけど ま一緒に寝る時に本当に幸せを感じられる ので本当にそれは魅力かなっていうところ と気をつつけるところで言うとも本当 やっぱ人に吠えることがやっぱりあるので そこだけ小さいうちから気をつけてしけは しといた方がいいのかなって思いますはい あと骨折ですねあそうですよねはい骨には 気をつけ ましょうというわけで今回はポメラニアン というについて紹介をさせてもらいました カイネさんからのインタビューで ポメラニアにかかりやすい病気があ るっていうところはこれからポメを買う人 もそうですし今飼ってる方にとっても非常 に参考になったんじゃないかなと思います 特に今コメラニアを飼ってるカヌさんは そういったところ是非気をつけてあげて くださいこのチャンネルではこれからワン ちゃんを迎える方に向けてワンちゃんを 迎える選択肢を増やすための活動をしてい ますやっぱりペットショップだけじゃなく ていいブリーダーさんからワンちゃんをお 迎えすることによって会し自身も正しい 知識が身につけられるのでまそういった 活動のために是非皆さんチャンネル登録高 評価コメントよろしくお願いしますそれで ドライフバイ [音楽] バイ
11 Comments
れおまるさんの動画を見ていつもさんこうになってます。
そのおかげでききちゃんというヨーキーちゃんをお迎えしました。
れおまるさんいつも動画頑張ってください!
⭐「Dog Forest」さんの見学はこちらのフォームから!
お気軽にご連絡ください!
https://forms.gle/9ygpwdKck1NtESfYA
犬舎住所
〒194-0211 東京都町田市相原町2833−5
リクエストできますか?
大きくなると言われて飼ったら10キロです。これはサモエドさんでしょうか?大人しくて可愛いから別に良いんですけど身体能力やばいです!
こんにちは
初めて投稿します。
ポメラニアンについて見ていたら、ポメラニアンは、3kgで小型犬タイプと言っていましたが、我が家で飼っているポメラニアンは、6kgの犬です。
ペットショップでも、3kgタイプと6kgタイプのポメラニアンがいるので、
ポメラニアンの大きさの説明が、不十分なのでは?と思いましたので、投稿しました。
たまたま、黒の猿期の女の子を迎えました。秋田犬に平気で近づいてビックリされました!
ぽめかわいい!いぬの中でも飼いやすい犬種などいますか?
うちのポメ7キロあるんです…
太ってるわけではなく、骨格からしてでかいんです…
小さくてふわふわでないです……
ポメラニアンはむちむち、ふわふわ、もふもふ、きゅるきゅるな見た目をしているのに「勇敢俺様キャラ」「忠犬ムッキムキキャラ」などわりとパワフルさに溢れてるイメージ
大型犬にも立ち向かうその身の程知らずさが本当に愛おしい。
勿論それぞれの性格があって犬見知りが激しくてドッグランで気まずそうにしている様子や、トリミングでまんまるボディにされてしまった姿なども愛らしい。
成犬でも赤ちゃんみたい
うちのポメはでかめで3.8kgくらいです
それでもインスタの#デカポメ 見てると5kgや6kgや中には10kg超えもいるのでデカポメ界では小さめです
なのに前にドッグフェスの犬種別ドッグラン行ったら、 うちのポメが2番目にでかかった……