トラクターの調子が悪いため、メーターパネルを外すのに際し、ハンドル、アクセルレバーを外す様子を動画にしました。ハンドルが固着していたため、ギヤープーリーを使用して、なんとか取り外すことが出来ました。ただ、プーリーの爪をハンドルの下部に固定できなかったため、ハンドルのプラスチックカバーの一部を取り除き、爪を掛けることが出来ました。今回の動画ではその辺りを紹介しています。
#ギヤ #プーリー #ハンドル #トラクター #ゆっくり実況 #取外し
メタル公務店ヨチャンネル今回トラクター のハンドルを取り外しますギアプーラーを 使って取り外すのですねこちらのハンドル を取り外しますまずは蓋を外します六角 ナットが出てきましたねこのナットを外し ます六角レンチで外すのですねしかし ながら相変わらず泥だらけのトラクター ですねすみません先日幸運したばかりなの でその際トラブルが発生し修理するはめに なりまし たハンドルの取り替えに際しハンドルの 一部を破壊しましたこのプラスチックの カバーの一部を切り取ったのですかなんで 切り取ったのですかそれには深い理由が あるのですその理由については後ほど説明 し [音楽] ますハンドルを取り外すためギアプーラー を使用しますなぜプーラーを使用するの ですかハンドルが固着して外れないため ですそのためこのギアプーラーを使うの ですがこの動画のようにハンドルの プラスチックの部分を外すことにより プーラーのフックの部分を金属部分へ がっちりはめることができ ますまあ要するにプーラーのフックを かけるのにプラスチックの部分を取り除く 必要があっとのことですねはいおっしゃる 通りですハンドルのプラスチックの部分が 残ったままだとプーラーのフックが入ら ないのですよプーラーのフックも力が かかる箇所なので多少の厚みも必要なの でしょう ねちなみに反対側の部分もプラスチックを 取り除いておりますなので反対側も金属 部分が剥き出しなのですねはいこんな感じ でプラスチックを剥がしましたこれにて プーラーのフックをハンドルの金属部分へ がっちりとはめ込むことができました続き ましていよいよプーラーを使用して ハンドルを外していきますこんな感じで プーラーのおネジを回していきますこのお ネジを回すことによりハンドルが引き出さ れるのですねはいただ結構硬いですかなり の力を入れて回しておりますそれほど ハンドルが抜けにくいのです ねと言ってる間にやっと抜けましたという か外れましたプーリーが外れましたねはい もう1度セットして引き抜いてみ ますなんか引っかかりが取れたみたいなの かおネジを軽く回せるようになりました そんな感じですねハンドルが徐々に 浮き上がっているのが分かりますはい今度 は手で取り外します取り外せまし た時空ケブはかなり錆ついている様子です 錆で固着していた模様ですかねそんな感じ ですかね後でオイルスプレイを吹きかけて 錆を除去しておこうと思い [音楽] ますおまけですがアクセルレバーも 取り外しておきますこの作用のあと メーターパネルを取り外すのですがこの ためにアクセルレバーのレバー部分を 取り外す必要がありますこんな感じで根元 のボルトを緩めるとレバーを外すことが できますあとメーターパネルを取り外す ためにパネル裏側の配線類を取り外す必要 がありますこの辺りの作業は次回の動画で 紹介したいと思います以上で今回の動画を 終わります最後までご視聴いただき ありがとうございましたありがとうござい まし た1