蓼科山登山のダイジェストと、そりばばあです mt.Tateshina 2,531m (Yatsugatake)

去年のそりばばあ→https://youtu.be/Tff6uf3oi4U
登山の再生リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLeIEjOc2vxURiY4Ity_OOV_aRHLKKy5Lj

◎蓼科山(たてしなやま)は八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,531mの火山。 円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。北麓側では「諏訪富士」とは言わず、多くの別名がある。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。

14 Comments

  1. 抜けるような青空
    眩しい太陽
    駆け抜けるソリ
    最高に気持ち良いですね!

    F1のテーマソングに テンション上がりましたー!
    愉快な編集、楽しめましたー(*≧∀≦*)

  2. BGMがぴったりですね~。
    森林限界の風景が、素晴らしいです~。
    おすそ分け、ありがとうございます~。

  3. 今年も出ましたねwそりばばあw
    そのスピードはさながら白昼の流れ星!
    セナもシューマッハもびっくりですね〜!

  4. 学生時代山岳部だったので
    大根泥棒さんの山動画大好きです。
    いつもテンションが高くて、
    ずば抜けた体力がありますね。

  5. タニシ監督、お疲れ様です!
    完全に油断してました!
    ここでまさか「そりばばあ」をブッ込んでくるとは!前回の動画のコメントの終盤で「アホな動画を作りたい」的な事を書いた途端にコレですよ!さすがはかつて「音速の奇行士」と呼ばれたタニシ監督ですね!

    いやぁ〜それにしても驚きました!
    タニシ監督の動画はどちらかというと「ロングセラー型」でいつ見ても古さを感じない作品が多いのですが、今回は「オリンピック」「2018」「そりだねー」「そうなん(遭難)だねー」と今、流行りのキラーフレーズをこれでもかと詰め込んできましたね!

    そりば………失礼。大根泥棒女史の使っているソリの型式は確かTスクエア型だったと思うのですが、これが噂の下町ボブスレーってヤツですね!ジャマイカチームが使わなかったソリがどこに行ったのか本当に気になっていたのですが、まさかここでお目にかかれるとは思ってもいませんでした!

    たまたま先日、ロシアのスキーリフトが逆回転して暴走する動画を見たので、大根泥棒女史の盛大なクラッシュを予感してしまったのですが、さすがは世界トップクラスのSORI-1ドライバーですね。ひさびさに復活したホンダサウンドをこんな雪山で聴けるとは思いませんでした。そして、ドリキンこと土屋圭市もビックリのドリフトで華麗にフィニッシュでしたね。次回は「頭文字B そりばばあの側溝落とし」が楽しみです!

    さすがはひとりオリンピックを自称するだけあって「ペース配分」とか「体力の限界」とかアスリートらしい発言も見られましたね。
    ソリも軽快に滑るのかと思いきや、意外とそうでもなく、ちょいちょい引っ掛かり気味というのが見ててヤキモキさせられましたね!

    来週のSORI-1 GP モナコ戦は「ドンちゃん」こと無冠の帝王、ナイジャラ・ドンセル氏にもご活躍いただきたいですね!

  6. ドンさん、お疲れ様です!
    「そりばばあ」再び拝見できるとは思ってもいなかったのですごく嬉しいです!
    (童心に帰ったような気分になれる「そりばばあ」は個人的にお気に入りでして)
    昨年は愛鳥の急病で引き返されておりましたが、今年は頂上まであと15分というところで引き返す。。
    これまた残念というか、なんだか悔しいですね…(>_<)
    毎度ながら編集にも色々と力を入れられているようで「ひとりオリンピック」を存分に楽しませていただきました~(´▽`)

  7. don先生おはようございますー!銀世界、綺麗ですねー!!おそらく空気は冷たくとも澄んでいて、心洗われるカンジかもしれませんねー♡山登りが基本好きなんですねー
    先生も一緒に行かれないのでつか?

Leave A Reply