ハッピーアクトきんぎょりうむです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、金魚を春に購入する際の注意点や、持ち帰った後の飼育方法についての注意点を解説しています。
ぜひご覧ください。
このチャンネルでは、金魚のふるさと奈良県大和郡山市出身、在住の「金魚マイスター」が、金魚の飼い方、育て方、金魚すくいのコツなどを紹介しています。
ぜひ、チャンネル登録、よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金魚飼い方・育て方・金魚すくいのコツなどを発信
ブログ「きんぎょりうむ」
https://happy-life.happy-act.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハッピーアクトの介護チャンネルも開設
https://www.youtube.com/@Happy-Act
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめ動画「ハッピーアクトきんぎょりうむ」
金魚の餌シリーズ
金魚の水をきれいにするバクテリアシリーズ
金魚の病気シリーズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画の更新情報などが受け取れます
Twitter「せいじ@ハッピーアクト(金魚マイスター)」
Tweets by Kin_Happy_Act
Instagram「せいじ@金魚マイスター」
htpps://www.instagram.com/goldfish19760702
#金魚
#らんちゅう
#春の金魚の購入
#春の飼育方法
#冬眠明け
#アクアリウム
#大和郡山市
#金魚マイスター
#金魚系YouTuber
#きんぎょりうむ
#ハッピーアクト
こんにちはハッピーアクトですさて春に なってま新しく金魚買いたいなって思っ たりしません冬はちょっと購入しにかっ たりしますもんね冬って金魚のシーズンっ てイメージじゃないじゃないですか金魚 って言えば夏ですもんねその長い冬を超え て春がやってきました少しずつ暖かくなっ てきてテンション上がってきてほんでもっ て金魚も活発になってきてってなると 新しい金魚買いに行こうぜていう風になり ますよねえそこで春に金魚購入するのって どうなのてところについて解説したいと 思うんですよねどうせならね良い タイミングで購入したいじゃないですかて なわけで今回は金魚を春に購入する際の 注意点や購入できる金魚の特徴などについ て解説したいと思い ますではまずは春にお店に並ぶ金魚の特徴 について見ていきたいと思いますそう季節 によって時期によって金魚屋さんに並ぶ 金魚って違いがあったりするんですよね その辺りについてまずは抑えておきたいと 思います春にお店に並ぶ金魚は2歳の金魚 が多くなります前連に誕生してそこそこ 成長した金魚が並ぶ形になるんですよね 今年生まれる子はこれからですからね春に 散乱して稚魚が誕生してで成長して夏から 秋にかけてお店に並ぶ形になるんです けれどもそっからさらに一冬越した金魚が お店に並ぶっていう形に春はなりますです からちょっと大きくなってる傾向にある ですよね大きくなってるということはそれ なりに強さもあるってことになります やっぱり小さい金魚よりもある程度体が できている金魚の方が強いですからね飼育 しやすいってことになるわけです飼育し やすい繋がりでもう1つ2歳ってことは 繰り返しになりますが一不こしてるわけ ですよ寒さを経験してるってことはそれ なりの強さを身につけたって考えてもいい でしょう金魚って自然水温の中で飼育し てる場合寒さを経験して乗り超えと体力的 に強くなりますからねそういった意味でも 飼育しやすいってことになりますただ一不 越してるってことは冬眠を経験してる島民 中に金魚池から上げられて連れてこられた 可能性もあるわけですよね島民明けは やっぱり体調戻りきってませんからね一歩 越して強くなったかもですけれども島民 明けで体調は不安定だから [音楽] うんトントンか なうん東業夏からにかけて購入するのとま トトぐらいかもですねえもっと買いやす いってなると夏場の2魚とかそれ以上の
年齢になってる親魚制御の方が強いです からまそっちの方が買いやすいですねなお ここまで説明した内容については国内さ 日本で誕生した金魚についてになります 外国産で輸入してきた金魚については 当てはまりませんお店によってはどこさか 書いてるところがありますのでその辺りで 見分けてもらえたらと思いますマレーシア さんとかシンガポールさんとかさとかねえ 年中あかいところの金魚が入ってきてる 可能性がありますからねそれらの金魚に ついてもまあ等産業ではないでしょうけど ねだってまだ3月4月ってなってくるとま 年が開けてから4ヶ月ぐらいしか経って ませんからねただどれぐらいですかねうん 半年ぐらい生まれてから半年ぐらいの金魚 であれば輸入されてお店に並ぶ可能性は あるんじゃないかなていう風に思います 外国さんはねどうですかねま国内で作られ た金魚よりは飼育が難しくなる傾向にあり ますねというのも環境が大きく違うじゃ ないですか日本と外国ではね気温も違うし 水質も違うしさらには輸送の問題もあり ますよね外国から長時間かけて日本まで やってくるわけですよ飛行機船まいずれに しても結構な時間かかりますよね頻繁な 環境の変化を乗り越えて長く揺られて日本 にやってくるわけですからやっぱりね国内 で生まれたお店に並ぶ金魚よりはストレス がかかりますよねストレスかかった上に さらに大きな本当に大きな環境の変化に 適用しないといけないわけですからまどう しても飼育が難しくなる傾向にあります ねで春にお店に並ぶ金魚の経を見てきた わけなんですけれどもそれらの金魚を購入 するとして購入時持ち替えた後の飼育には 注意が必要です春はね難しいんですよ注意 が必要なんですよねその辺り確認しておき ましょうまずは購入するお店の金魚の状態 です春はね気温の変化が激しいじゃない ですか外気温の影響をもに受けるお店では 金魚の状態が非常に悪いケースがあったり するんです本当にね中にはめちゃくちゃ 状態の悪いお店があったりしますねこの ようなお店からは購入しない方がいいです いやお店が悪くない場合もあるんですよ 悪くない場合っっていうかまお店のね環境 的にどうしようもないと言いますかねま 環境整備した方がいいんじゃないっていう 風に思ったもしますがでもねできることは やってるんだろうなそれでも外気温の影響 を抑えられないんだろうなっていうお店も あったりしますですからお店を批判する わけではないんですけれどもでも外気温の 影響を受けやすい環境の店舗については
かなり金魚の状態が悪い場合があるのでね 春とか冬はスルーした方がいいってことが あります完全な店舗型で気温の変化の影響 受けにくく何より金魚の状態が良いお店 から購入するようにしてくださいそう判断 基準は金魚の状態が良いかどうかですよね で購入する水槽だけじゃなくて他の水槽の 状態も確認しておいた方がいいですお店 全体の状態の水槽が良ければま問題なく 購入して良いと思います欲しい金魚の水槽 は大丈夫だけれども他の水槽の状態が 悪ければうーんこれは避けた方がいいん じゃないかなていう風に思いますねあと 持ち替えてきた金魚も体調を崩しやすくは なりますお店だけじゃなくて当然自宅でも 気温の変化によって水温の変化が起こり やすくなりますからねあとは冬眠明けで 体調が不安定ってところで病気のリスクは 上がりますよねえなのでうん注意が必要 ですね万全をきすんであればヒーターを 設置してで水温を維持して金魚のストレス を軽減して病気を防いであげるってのが いいかもですねなお以前に春になりやすい 金魚の病気ランキングってのはアップして ますのでまよかったらねご覧いただけたら と思います というわけで春に金魚を購入するにあたっ て春に購入できる金魚の特徴そして購入 するお店の注意点持ち帰った時の持ち帰っ た後の飼育の注意点について解説しました いかがだったでしょうかちなみに私個人的 には春の購入は うん春先はないかなうん春先まだ気温が かなり低い日が出てくるような環境ではま 買うのは控えますねお店の金魚の状態も 良くないケースが多いですからね私がよく 行くお店は特にね環境の変化をきやすい 店舗なんで金魚の状態がかなり良くないん ですよこの前もびっくりしたんですが金魚 さんがね水槽の底でガラス面を向いてきれ にこう成立したんですよね意味わかります え浮かびます大丈夫ですか20Pぐらい ですかね水槽のガラスのところのもう本当 にそこそこにベタっとこう沈んでで20匹 ぐらいが全員成立してたんですよいや目 おいましたよどんな状況っていう ねやばいやばいやばいやばいって感じです よねそのお店嫌いじゃないんですけれども ねイベントもたくさんあってSNSでも 熱心に発信されてますし好きなお店なん ですけれどもま冬場春先はどう考えても 購入できないんですよねもう少し状態が 良くならないかなっていつも思ってますと はいえ昔と比べるとねどんどんお店が グレードアップしてってるのでそのうち
改善しそうな気はしますけれどもね応援し ておりますいつもありがとうございますえ この動画参考になったなとか面白かったな とかやっぱり金魚買う時ってドキドキ ワクワクするねて思った方は是非グッド ボタンとチャンネル登録をお願いしますね 本当にね新しい金魚さんとの出会いそして 選んでる時の時間購入した後の持ち替える 時間脳ミですよ ね楽しいし嬉しいしまあテンション上がり ますよね家に連れて帰ってからはしばらく 緊張感ありますけどね近所が体調崩さずに きちんと家にいついてくれるかどうかって いうねそうなってもらえるかっていうま そういうとこら辺の緊張感はありますねで は本日も金魚を楽しみましょうバイ [音楽] バイ Y
6 Comments
せいじさんこんばんは\(^▽^)/!
金魚のことで相談なのですが、
昨日から和金(5センチくらい)の餌を与えたあと、和金がバランスを崩して上手く泳げないのですが、何かの病気でしょうか?今までこのような症状は見られませんでした…
( 餌を与えた直後のみこの症状が出ます)
個体差も大きいイメージあります春金魚。やっぱり環境の変化で。メダカでも冬眠はすれど選別はされる。春に水変えすると底から残骸がポツポツ。輸入金魚は冬眠しにくく寒さに弱いってのもあって
真夏に弥富で購入しました😊もうすぐ4年目です。
以前ペットショップで購入した金魚が そこで見た時はわからず家に持ってきたら 尾ぐされで その後白点病になって☆になってしまいました😭多分 Openの間のエアコンと閉店した後消すから 温度差があったのでしょうね💦
ヒーターは入れてなかったとおもいます💦気を付けてみて買わないとヒドい目にあいます😭
昨年8月に当歳の和金を10匹ネットから購入
2週間で7匹が☆になりました
水合わせも水温合わせも点滴で行ったのですが
ダメでした
そして、年明けて金魚専門店の方に聞いたところ
8月当歳魚は、まだ体ができていなくて
☆になる確率高いよと教えてもらいました
9月末になって違うネット販売先から
追加で10匹購入したところその10匹は
1匹も☆になることなく今も元気です
たった1ヶ月でこれだけの違いがあるのだと
感じました
当初は追加の10匹も半分☆になる覚悟してたのですが
全部元気なので合計13匹となり
思ってもみない過密飼育となりました笑
あれから7ヶ月経ちずいぶんと成長して
餌やりのときは13匹が折り重なるように
水面でバシャバシャと暴れるので
毎回、水しぶきが水槽の外まで飛び散ってきます
それでもこれだけ元気ならしょうがないなあと
いずれにしても当歳魚を購入するときは
販売店の環境、時期を見極めることって
大事だなあと痛感した昨年でした
普段行かないホームセンターの魚コーナーにとても大きい金魚がいましたꉂ🤣𐤔
可愛かったので1週間前に購入しました✨
お迎えして、3日目くらいで私に懐いて来るようになりました😊
(レモンコメットと和金)
今もめちゃくちゃ元気です!
食欲旺盛な金魚ちゃんです🍚🍚🍚
こんにちは😊うちのイエローコメットは昨年7月にホームセンターで購入しました。デカい金魚にはさまれて真ん中で一番チビなのに負けじと私にエサをねだってたんでこのコにしました☺️このコの水槽の白濁りですが少しづつ透明になっているようなので様子見てみます☺️いつも丁寧にお答えくださりありがとうございます✨