#ジャックラッセルテリア #散歩 #犬しつけ
動画ご視聴ありがとうございました!
今後もワンちゃんとの生活に役立つ情報を発信していきますので是非チャンネル登録してください!
🔶チャンネル登録はコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCUstnKcUCcNK0onfG6zE5zw?sub_confirmation=1
🔶Twitter▼
Tweets by wonderfullifed
🔶犬の保育園についてはコチラ! ▼
https://wonderful-life-dog.com/
千葉県佐倉市で保育園を運営しております。
🔶オーダーメイド手作りドッグフードについてはコチラ!▼
https://won-vege.com/
アレルギーや病気などでワンちゃんのご飯で悩まれている方、一度お試しください。
あこっち あれ嬉しい ねまちょっとドックランダといつもと違う 思いはいはいはいはいら らよいしょうんちょっと 苦しいいいね ああえい はいうんうんそんな引っ張んないですもん ねそうですねあんまり引っ張ってない ですはいか上手です母さんのことも ちゃんと見てるん [音楽] で山口と申しますよろしくお願いいたし ますよろしお願します名前がロイでジャラ セルテリアのと1歳5ヶ月になりますはい はいありがとうございますお悩みはなんか ございますか悩みはワンちゃんを見ると 結構すぐ吠えてしまうのとあと最近は結構 人にも取りすがったりすると吠えたりとか うんとかてしまうのがありますあと結構 散歩ですね外行くと結構引っ張り癖があっ たりとかもするのではいそこもちょっと 合わせていけたらなてはいはいはい ありがとうございます はいいつもお散歩は首はフルチョークです かあそうですねフルチョクですねはいチ これはつけててあとはうんいつも散歩の時 は引っ張りく強いのでこ前ではいああイジ ウクハーネスみたいそうそうですそうそれ を使ってやってます2本でやられ2本で ダブルではいやってますねはいはいはい なんかチョークの理由があったんですか なんかえっと1回違うところのトレーナー さんで見てもらった時にこのチョークが 結構用としてはいいよっていう風に言って いただいてでこれを買ってさせ形ま ちょっとハーフチョークとかフルチョーク とかあるんですけどフルチョークだけだと 再現なくしまっちゃうのではいあはいはい ちょっと注意は必要でありますそれで ずっと引っ張られちゃってと相当苦しいか もしれ [音楽] ない [音楽] [音楽] ちょっといつも通りな感じでパッと歩いて みてもらってよろしいですかはい よ気になるねゆっくりよはいはい はい何でも気になるなよいしょはいえあ こっち あれ嬉しい ねまちょっとドックランドといつもと違う と思うはいはいはいはいら ら
よいしょうんちょっと 苦しいはいありがとうございますはいすい ませんちょっと苦しいですかねそうですね はいじゃちょっとよろしいですかはいお 願いしますサプロ持ち方みたいな基本が やっぱありましてまワンちゃんが最初左側 にいはいてくれるようにしてもらってでま 結構やんちゃなこそうですねはいで持ち方 としてはえはいあ見ましたYouTube あありがとうございますこのぐらいの長さ で持っていただいてここにいる時だけ緩ん でるような形にしますま前行ったり後ろ 行ったりするとま本人も苦しいと思うんで ここにいると苦しくないんでここに戻って くるようなイメージですかねま今は お母さんお母さんがあんまり離れたこと ないですかねお母さんれようとすると すごいなんか嫌がるみたいなのはちょっと ちょっとありますねそうですま持し方とし てはこんな感じですねそのまま歩いていく んですけどまおやつとかって食べそうです かね多分食べると思い ます食べる食べん食食べる良かったよかっ たワンちゃんとか人を見てすぐに吠え ちゃうとま瞬発力ある研なのでそうそう ですねはい見たら吠えちゃうってとこある と思うんですけどまなるべくお母さんの方 を見てもらいたいんですね基本的にはいは そんな力いらないのでまあとはこっちに 注目させてあげられるとうまくいくかなと 思います [音楽] はいちょっと歩いちゃいますねはい大丈夫 じゃないそうそう そうそうそう そうそうそうそうそうそうそうはいま ちょっとお母さんがいないんで不安になっ て歩かない可能性はあります今これは はいそうそう そうこっちねはいはいはいそうそうそう そう食べないの不安な のお母さんお母さんです ねそうそうそうそうそうまりこさんだ 良かったはいそうそうそうそうそうそう ね色々怖がりさんですかね実そうです すごい怖がりですねそうですねなん余裕が ないがするのねなんか今上手に歩けたん ですけど怖くてしょうがなくてみたいなあ それはあると思い感じはしたのではい怖 ワンに多分吠えちゃってるのが強いのか なってすごい思っちゃうんですよね ちょっとお母さんもさっきの持ち方でやっ てみてもらってもいいですか怖がって助け て助けててくるんですけれどもその時に あんまりかってしまうとそうすれば助けて
くれるとかなっちゃうのでまあんまり相手 しないようにした方が自分で考えて強く なってくれると思うのでそそうねそしたら 一声かけて歩いてみましょうはいよ行こう でちょっと歩けたらおやつあげますおやつ おやつ見ない でちょっとパーっと1回歩いちゃい ましょうかそそうしはいはいよよいしょ おいしょお座りしてちょっと座そうですね ちょっと落ち着かせてからでもいいかも しれないです れはいはいあれ普通の散歩の時もそんな ことしますあ結構あんまりでもずっと クンクンクンクンしたかいで感じですね なるほどたちょっとここ転換したりパッと いっちゃいましょうかよいしょそうですね で難しいんですけど最初はそうですね最初 ひりではもうダランとしちゃいますでこれ でコントロールするというよりは右手の おやつでコントロールする感じあまりロイ 君を気にせずお母さんパッと歩いちゃい ましょうあっすぐ見て歩いちゃって分かり まし たで前行っちゃうってことはちょっと長い のではいああそうですリードが長いので はいでのいくを気にせずお母さんが行き たいとこ行っちゃいましょうはいはい どうぞペースを合わせないで大丈夫ですえ 左手はちょっと力抜いていただいてはいで もうちょっと早歩きができるとはいあいい ですねでもやつ上げちゃってもいいあそれ それそれあ音はいるはいあいいですいい ですちちちわーっていっていましょうあ そうですそうですそうですやつありますか 大丈夫ですかあいいですよいこ あ上手です上手ですもうちょっと左手を力 抜いてわっていっちゃう時はついてっ ちゃうんですねお母さんああそうですね はいはいじゃなく止まっちゃいます止まる はいわかりまし たあんまり気にせずお母さんそうですね真 正目見て歩いてそうですそうですそうです で緩んでたらあげちゃうそう ですそうですそうですあいいですいいです ねそうですそうですそうはいはいはい ぐるっと回ってぐるっと回ってそうです そうですそうですそうしあち上手 です食べてないのはい食べてないですか よいしょよいしょで左手ちょっと力を抜い てで行っちゃったら止まそれそれそれで 反対側に歩きてくるからこちはいそれそれ それ切り替え ちゃうあいいですよえ よしそうです ねでまだやっぱりま最初なんてどうしても
あれなんですけどお母さんの方にまだあ今 見ましたけどあんまり見る機会がないので 見たらあげるとかそういうのが繰り返し できてくともう力いらないかなとか思うあ でもすごい上手ですはいあいいですねいい ですあ上手 上手 へいへいよもちろんたまにバっといっ ちゃう時あると思うんですけど大丈夫あ丈 あ 大大丈夫 はいはいこちこち うんあでもでももう見るようになってます ね結構さっきまで全く見てなかったロ覚え が早いです あか嬉しいねはいありがとうございますは ありがとうございますどうですかね力いら ないいっすよねそうですねはいそうすると だいぶちょっと最初は色々難しいとは思う んですけどあれ慣れちゃうはいそういう風 になってくると思分かりましたじゃ ちょっとリード外してやってみましょうか リードはいやり方としてはさっきと同じで ワンちゃんロイく左側にいるようにしてま 多分お母さん呼べば来んじゃないですかね こやって歩てあそれそれそれいいであそれ それそああいいか歩いて横につそれです それそそうですロロ気になっちゃったロイ ちゃんロイ えこっちこっちロイどこくあそうですそう そうですあああで あ大丈夫です大丈夫です り大丈夫ですまお母さん動かずに呼び込ん じゃってロイロイおいでおいでおいでああ いいかはい結構お母さん子なんでお母さん が呼べばついてくると思うのではいもう 言っちゃったらほっといて呼ぶとか お母さんを見る練習っていうのができると もっとすんなりできると思うのではいはい ちょっとこっち側であれやってみましょう かはいロイロイおいでおいでささいこだよ 筋ないで左側をロイロイロイあたロイ ちゃんおいで大丈夫です大丈夫 ですロイこれ10本なっちゃいますね よそれだとできんですねはい いかいね ああえい でもそれだとすごい上手ですあ本当です か いいそんな引っ張んないですもんねそう ですねあんまり引っ張ってない ですはいあちょ上手ですのこともちゃんと 見てるん ではいそうそうそれが超上手なの でちょっとリード外した時の楽さがすごい
ですけどそうですねかなり違いますね ちょっと自由になっちゃうとあるのかなと 思うでもこのま練習して普段からそんな 感じで歩けるとまそういう歩き方になって くるのでお母さんを見る回数もさっき増え てたんですよねなのでわないですねなんか 誰かいたとしてもリードついてればそんな どかバって行こうともしなくなってたので そういう感じで続けていただけるとだいぶ 変わるかなと思いますはいわかりましたね はいちょっと怖がりなところがそうですね 心もあるので色々この子自身を強く いろんなこと経験させてあげながらこう いう練習ができるといいかなとは思います 結構ワンちゃん散歩してる方とか結構その すれ違うのがちょっと結構吠えちゃうので 怖くて結構夜とか結構遅めの時間とかに 行ってなるべく人とかそのワンちゃんとか いない時間帯結構避けていってたんです けどそういうのもなんかちょっと徐々に こう時間とか早くしていってワンちゃんと かもう一緒にいる時間帯でも大丈夫なね はいま最初今みたいな感じで歩けるように 練習していただいて大丈夫そうだなと思っ たらチャレンジしていってまうまく すれ違えなかったとしてもちょっと座って 待たせてる間に通りすぎてもらうとか ちょっとレベルを変えながらチャレンジし ていていただけるとまやっぱなんか避ける だけだといつまでたっても治らないんで どうしても挑戦する時ってあるんですけど もまそこを自信がついたら挑戦して いただければと思いますので ちょっとやってみてくださいはいね疲れた ねありがとうございますはいありがとう ございまし [音楽] た [音楽] JA [音楽] JA
6 Comments
凄く最近悩んでる事をいつもやってくださって助かりますなく😢
ちなみにオーダーの手作りリードで最初から短めに作ったリードもよかったりしますか?
おはようございます🙇
本当に何時見ていても凄いなぁ~と思っています😲
何時間練習をしているのか分かりませんが先生の所に行く子は、みんな上手になっちゃいますね😊
やっぱり先生がいらっしゃるからなんでしょうね💐
ろいくんも上手にお散歩出来て羨ましかったです‼️
るりちゃんは昨日の風の強さで抱っこ散歩でも怯えて家に帰りたくて下ろせ下ろせと暴れまくってしまいました😢
風の強いようなときは外に連れていかない方が良いのでしょうか❓
吠えることは全く無いのですが、人とすれ違っても風でいろんな音で私が座らなくても分かるくらい凄く震えています…どうしたら良いのでしょうか❓
何かアドバイスが有ったら教えて頂けないでしょうか🙇
お願いします🙇⤵️
うちも山口さんに見てもらいたいです🙇♂️遠いのでなかなか行けないのですが、予約したり都合を合わせたりしたら見てもらえるのでしょうか?
あとハーネスでもこの躾は出来ますか?
あと犬がクンクンしたり引っ張ったりするのは、人間で言うと新聞読んだり情報収集したりするものだって聞いて、それをあまり邪魔しないほうがいいのかな?なんて思って色々悩んでしまいます💦
だからそれであまり飼い主のペースに完全にするのはストレスならないのかな?とか💦
6ヶ月チワプーです🐶
首輪が苦しそうだったのでハーネスに戻したら、ロケットダッシュや2本歩きが増えました😅
首輪にしたらこちらが止まるとピタッと止まります。
リーダーウォークのトレーニング中はある程度苦しさがないと学んでもらえないんだなーと実感しました💦
すごい
ウチの子もしつけしなおさないとなー。