タイムリーに問題行動を解決!
▼オンラインサロンはこちら▼
https://wonderful-partner.com/salon/
ZOOMやライブなどでより対話に近いしつけ解決を行ってます!
現在100件以上のご質問を頂いており1つずつ順番にお悩み解決質問動画として返信をしていっています。
ご質問の返信に時間がかかってしまうので他の方と同じような質問があるかもしれません。
内容によっては緊急で解決しなくてはいけないものもあると思います。
こちらの相談窓口からのご相談はすぐにご相談可能です。
【緊急電話相談窓口】
http://wonderful-partner.com/soudan/
こちらも1度見て頂けるとお悩みの早期解決になるかもしれません。
【視聴者様からのお悩み質問の回答の動画のまとめはこちら】
視聴者様からコメント欄でいただいた質問、ご相談に回答していこうと思います!
こちらの動画を参考にトレーニングしてみて下さい^^
今後も質問お待ちしております!
ドックトレーナーとしてたくさんのワンちゃんに接してきた経験から
犬種紹介の動画もアップしています。
ワンちゃんを飼う前にぜひ一度見て頂けたらと思います!
【犬種紹介の動画のまとめはこちら】
チャンネル登録高評価お願いします^^
ワンちゃんに関する質問、ご相談はコメント欄までお願いします!
ワンちゃんに関する動画がたくさんあります^^
【しつけトレーニングの動画のまとめはこちら】
【犬種紹介の動画のまとめはこちら】
【視聴者様からのお悩み質問の回答の動画のまとめはこちら】
【人気のしつけトレーニング動画】
●甘噛みについて
●甘噛み無駄吠え興奮について
●本気噛みについて
●血が出るくらいまで噛まれたら
●トイレの教え方?
●トイレの教え方?
●室内でトイレをしてくれない
●簡単なお座りの教え方
【保護犬の活動】
●殺処分を免れたワンちゃんを老人ホームに譲渡
●今後の保護犬活動について
●保護犬を引き出す許可が下りました!
【人気の犬種紹介動画】
●柴犬①
●柴犬②
●チワワ
●コーギー
●トイプードル
●ラブラドールレトリーバー
【Facebook】
https://www.facebook.com/wonderful.partner/
【Twitter】
Tweets by wp_clover_
【Instagram】
http://instagram.com/wp_clover_
【ホームページ】
https://rakinavi.com/detail/index_368.html
【関連動画】
#犬
#お悩み相談
#質問
スタートYouTubeライブはテレビで 見ますあありがとうございますすごいねは 携帯で両方いるんだね同じ部屋に私が2人 いるすごいすごい状態だねええですねお ダブルでダブルでおいしいおおダブルで おいしいはいありがとうございますはいで YouTubeライブの方の質問は私はね ごめんなさい画面上見ることができないの でみきさんにねそうYouTubeライブ の方の質問は追いかけていただくことに いたしますはいなのでえっとしばしこの ままえインスタの方もつなぎっぱなしで 行きたいと思いますいいねしてきました ありがとうございますこのいいねはどちら のいいねでしょうってやつだねあの YouTubeライブの方かインスタ ライブの方かどちらのいいねも大歓迎で ございますよはいはいこちら YouTubeの方コメント来てますはい レオさんこっちに来ましたあら いらっしゃいませありがとうございます そうねあのYouTubeライブの方も やってるでそっちのでもねいただけると ありがたいのでありがとうございますえ いつも思いますがえ翔吾先生ってなんで そんなに犬目線で考えられるんですかえ まるで話ができ ないできてるあできてるみたいってよく 思いますありがとうございます えっとなんだろうなるべくあれだよね やっぱりその子供ともそうだけどさ やっぱり動物の目線で考えるって個人的に はすごく楽しいうんねねそう好きだよね やっぱりどういう感覚で見てるのかなって いうのって本当に知りたいと思ううんねね すごいもんね自分の子供もよく分析してる もんねあそうそうそうそうあ YouTubeライブえ来ていただいた方 失礼いたしましたかなり大幅に遅れました よねということでえすいませんうちの wi-fiちゃんがあのダダをこねまして はいあの褒めて育てるタイプなのでしっ たりすることができないんですけどもま後 でwi-fiちゃんもうちょっとスムーズ につがるようにですねえよしよししながら トレーニングの方もしていきたいなと思う のとえ工事期間ねえ過ぎてくればもう ちょっとね多分違ってくると思いますので ちょっと原因もわかんなくて申し訳ないん ですけどもよろしくお願いいたします よろしくお願いいたしますはいえっと YouTubeライブに移りますはいえ今 ねガクンと参加者の人数が減ったので多分 ねえ皆さん映っていただいたのかなと思っ ておりますインスタに残りますありがとう
ございますインスタの方もこのまま続行で やっていくのでご心配なくですはいはいえ こまさんこっちのいいねです笑いあ ありがとうございますもうどっちのいいね も大歓迎でございますよありがとうござい ますあここもアさんだったんだねそうあの アイコン違うからね分からないあそう アイコン違うとねちょっとねねよこさん インスタではandドコモで参加してまし たあらありがとうございますよろしくお 願いしますおすごいよえっとダブルで声が 聞こえるって右と左から聞こえてくるから ステレオ状態だテレビと両あるから 贅沢やばい白い贅沢贅沢だねはいよこさん いいねしましたあらありがとうございます Aさんいいねしましたありがとうござい ますいいねねえ大変失礼いたしましたはい えYouTubeの方も無事スタートでき たということではいはいYouTube だけの方はびっくりする盛り上がってる からうんそうだねそうだねでなんだろう そのインスタの方も多分こういうの あんまりやることないからね多分インスタ じゃないとなんか参加しにくいっていう方 も多分いらっしゃるだろうからねうんお 翔吾先生2つ同時すごいありがとうござい ます2つ同時でやっておりますもう YouTubeでもInstagramで もあの見やすい方でやってくださいねえ 本当ですねそうでもね確かになんか コメントを打つ方からすると InstagramよりもYouTube の方がやりやすいのかなっていう気がする よねうんうんだ別にInstagramに つげたまま質問だけYouTubeに投げ ていただければそれでも全然構いませんよ うんね はいAさんいいねしましたはいあら ありがとうございますあれAさんもあれ ですかinstagramAさんインスタ は顔さらしてるのでYouTubeの方が そわそわせずに見れますなるほど確かに 確かにあの安心できる方で行きましょう そうです ねはいこっちも来てますやば楽しいって来 てますです楽しんでいただけて声でござい ます [音楽] はいまこちらのコメントはここまでですね おありがとうございますね ねでもなんかワンちゃんたちのやっぱり こう子供もそうなんだけどなんかやっぱり あの子達て言えない代わりにでも行動で はっきり出てるよねっていうのは結構思っ ててうんうんうんでそこてやっぱりこう
こちらがちょっと調整入れてたあげないと いけないとこなのかなっていうの感じるよ ねそうだねうんちら来てますかコメント うん大丈夫だよこちら来てます YouTubeの方ですSさんこんばんは はいこんばんは先日は黒豆しの女の子のお 悩み相談しましたあ黒飯ちゃんいたねね ありがとうございましたいいえとんでも ないです今日も楽しみにしています ありがとうございますよこさん関東は今日 寒かったんですよねそう寒かった名古屋は あったかくて散歩の時上着なしで行けまし たうんうんなんかさちょっと危険なのがさ 昼間もさあの上着をさ脱いでもさあのいい ぐらいあったかいんだよ体動かしてる内 ってのはつくんだけどねで止まった瞬間 寒いのよ寒いわかるそれもう皆さんもねお 出かけする時にはねまだ寒いから1枚持っ てた方がいいですよあの本当にねあったか いって思ってるのは動いてるうちだけで 止まると本当にやばいすからそうだねそう そうそうそううちも上着着ないでさお散歩 行っちゃったらさ重くて途中帰りたくなっ たんだけどワンちゃん帰りたくないって 言うからどうしようと思ってああでもさ あのなんだろうすごいわかるでお散歩のね なんかその気分転換のなり方ってすごいな と思うのがうちにさやっぱりこうペット ホテルやってが止まったりする子がいる わけねその止まってる子たちのこうお散歩 出してあげるわけじゃないでうちの場合 って来たら基本なるべく早く散歩出すわけ うんあの不安なエネルギーってうんとその まま持ってると固まるんだよねうんうん うん 預かった時に不安じゃない大なりしなり うんうんでワンちゃん達て結構遊ぶなり 散歩行くなりしてる間になんか気持ちの 決着つけるみたいなのあるわけうんうん うんでなんか急に預かってそのままにし ちゃう方が体調崩す率高い気がするうん なるほどねお散歩行くと確かにね帰りたく ないってなるし仲良くもなれるからいいよ ねそうだねうんはいありがとうございます ありがとうございます えゆずひこさんこんばんははいこんばんは ゆずさん久しぶりじゃない久しぶりだね 確かに最近見てないかもねあいわゆるえ 物分かりが良すぎておりこなえタイプです えコミュニケーションを取る時間を多く 取るようにしていますがえその他気を つつけることて何かありますかっていう ことですねうんうんとね確かにうんとねな んだろう私たちの中でってワンちゃんと コミュニケーション取る時ってうんうん
なんかこう言うことを聞いてくれたって いうのが多いわけなんか言って聞いてくれ たみたいなでも1番評価ポイントってワン ちゃんたちがうんとはすでになんか いろんなことを家の中でやってくれて るっていうことがあるのね遊ぶ時もそうだ しなんかわかんないけど家でおこさんにし てくれてるとかそういうのってうっかり 褒めないことが多いよねと思うのね コミュニケーションの中ではうんなんか 我々って当たり前の見直しって結構必のが おやっぱwi-fi切れちゃうんだね切れ ちゃった切れちゃった回ってねこっちも 来るからあ動いあ大丈夫説に成功したオっ たごめんなさいwi-fi不安定であの後 であの言って聞かせます から何の話って話だよねでも工事中で今3 回目4回目結構あれだよね不安定になっ ちゃうのよねうんそうそうそうそう何回か 見てもらってんだよね専門の人うんあでも ねしょうがないしょうがないまずは工事が 終わらないとどうしようもないから原因が わからないからそううんうんうんはい こちらコメントいいですかはいどうぞコシ ちさん今月5ヶ月になるスタンダード プードルの男の子ですグレート内の おしっこもちゃんとできたりできなかっ たりしていますがトイレいっぱいになって るっていう時はワンワン泣いて教えてくれ ますうん偉いねね綺麗にすると落ち着いて トイレトイレ失敗することもありますが 成功もしてくれます少しずつ改善されつつ ありますなるほど先住権がやんちゃすぎた ので弟の方がほぼいたずらもせず甘もせず 教えてないのに名前呼ぶと喜んで走ってき ますうんうんすごいですねなんか多分兄弟 剣とか同じ犬種とか同じ月例であっても なんかその答え答えによってきっと感じ方 ってだいぶ違うんだろうなと思うよねうん ね本当ですねうんそこはでも面白いとこで ねあの人間の強では同じ環境で育っても そうならないしねうん確かにねうん やっぱりトレーニングとかもそうなんだ けど何がいい何が悪いっていうよりはもう 結論から言うと個体で見てくしかないよね そうだねうんうんはいありがとうござい ますありがとうございますTMらちゃん さんはいちゃった ねけまた戻るかなねあの戻ったそうそう そうそう今やってるところがねちょっと 色々この部屋自体も電波が悪いんだよね今 ねそうだねきっとねはい最近あったわん ちゃんのえ悲しいニュースえ翔吾さんどう 思われましたかえっと犬を買う身としては 複雑な気持ちで悲しかったですってこと
ですね最近あったワンちゃんの悲しい ニュースっていうのはあれかなあの四国犬 のやつかなそうかなね脱走して噛んじゃっ たってやつねうん うんそうね確かに うんと動いてるYouTube大丈夫 こっち動いてますあ本当になんかこっち 切れて再中ってなってるけど繋がってん ならいいやうんとうんいやなんだろうあれ もねYouTubeでもちょっと話したん だけどうんやっぱりねその んだろうワンちゃんたてうんうんと持っ てる能力からするとねやっぱ脱走って結構 気をつけなきゃいけないなと思ってて思っ てる以上に結構できちゃったりするのね あのびっくりしたのがさうちのルナちゃ んってま芝前後ぐらいのサイズの子なんだ けどうん うんとドッグランでワンちゃんにこう 追い回されたことがあってでそん時にもう やっぱり危機迫る感じだったんだろうね あの180ぐらいあるペフェンスかなうん 飛び越えて逃げたよね逃げたねうんそうで もワンちゃんたっていざっていう時って やっぱどんな力発揮するかって全然わから んよねって考えてるとうんやっぱりワン ちゃんたってうんそういうのがあるよねっ て考えた方が私はいいんじゃないかなと 思っていてだから本当にやっぱりその鍵 つきにするとかそういうのは大事だよねと 思うのとうんうんあとやっぱりなんだろう あの飼主の責任としてはまやっぱりワン ちゃんたちをやっぱりどうやって管理する かのはすごい大事だねあのなんだろう しけっていうのは難しいと思う自由になっ ちゃったらやっぱりそういう子達て持っ てるやっぱり本能だったりとかやっぱその 子たちの元々の性質みたいなのもあるから それをじゃあトレーニングでって言っても 人がついてる時なら分かるけど自由になっ ちゃったらやっぱトレーニングの領域から は外れちゃうよねって考えるとやっぱ対策 しかないよねっていう感じかな確かにそう だよねうんうんうんねじゃないとさあのね どうしたてワンちゃんたちが悪い立場に 社会的になりやすいからさそうだねそう 守ってあげるためにはそういうところは しっかりやってってあげないとだめだよね ねえありがとうございますはいえTMライ ちゃんさんはいは呼んだんだっけ呼んで ないかなこんばんはいいねしました呼び ましたねはいみちゃんさんあどうぞミニ ピン3歳のえゆず彦3歳で以前歯磨きの件 でご 相談うんはいされた方だそうです
うんうんえっと愛犬の思わぬ脱走を防ぐ ためにダブルリードドって必要ですかあ うんとねダブルリードはうんと必要って いうかなんだろうそのやっぱりちょっと こうなんだろうその子の性格にもやるかな と思っててなんかそわそわってしたりとか パニック起こしやすいとか小上がりさんと かっていうのがあるんだったらうんま やっぱりその方がいいのかなとは思うよね うんうんですねはいあはいこちらいいです かはいミルクちゃんさんテレビだと コメント入れられないのでYouTube に切り替えましたあらありがとうござい ますそうなんですよねうんYouTube いらっしゃいませあのやりやすい方でいい んでゆるゆるやりましょういらっしゃいま ねありがとうございますいいですかこっち のコメントあオケーオッケーえよこさん 先日初めてベッドホテルにわんこ預けまし た1日2回様子を動画でYouTubeと アメブロにあげてくれてご飯食べなかっ たらどうしよう心配してたら何の心配も いらないくらい完食していましたうん 素晴らしい素晴らしい え大丈夫ですかそっち来てますいいですか 大えっとミルクちゃんさんはい千は1歳 女の子トイプードル3歳男の子今まで ハーネス散歩していたのですが首輪に しようと思っています首が細い子たちだと 心配ですうんそうだよねうんとあ証何 えっとプードルさん3歳男の子とちわは1 歳女の子なるほどオッケーですうんと ハーネスから首輪にしようと思った理由が ちょっと気になるかなと思っていて例えば うんと有効なパターンでいくとハーネスを つけるのすごく嫌がるようになっちゃっ たってなった時に本当はハーネスの方が いいんだけどでも負担よりもなんか つつけるストレスの方がって考えちゃうと 確かに首輪の方がみたいな話だと首輪を 使う理由とかとしてはまあるのかなとは 思っていてでうんと首輪をもしあの使っ てく時にでも喉に当たる期間がっていうの はちょっと心配だよねってなってくるっ ていなってくるとうんうんうんと喉が長い 長いっていうかこうなんだろうちょっと こう研修的に例えばそのなんだろううんと ボルゾイだったりとかえイグレだったりと かこうやっぱり喉の部分に対してやっぱ ちょっと負担がかかるの不安だよねって いう特別やっぱ期間がちょっと心配だよ ねっていう研修の子もいてでその子たち用 のうんと例えばぐれうん首輪とかって 入れるとすごいこうなんだろうあの普通の 首輪よりも太いうんのとかあと喉に当たる
部分だけ太くなってたりとか柔らかい素材 が挟んであったりとかそういう首輪もある うんうんうんおおうんだもし何かえワン ちゃんがゴホゴホ咳するとかなんか心配と かっていうことが問題であるのであれば うんうんうんうんそういうのも含めて見て あげてもいいかもしれないよねねハーネス 嫌がるとかはないですってきてますねお なるほど うんと首輪の方がなんか良さそうな感じな のかなきっとねきっとねはい引っ張りが あるので首輪のがしつけには良いと聞き ましたのでそうですあうんとねうんとね えっと引っ張りがあるから首輪の方が良 いっていうのもうんと首輪だとまやっぱり 慣れるまでは引っ張るのが抑えられる パターンっていうのは確かにあるんだけど も慣れてきちゃうと一緒になっちゃうから その時にどうするかなっていうところと あとお散歩の引っ張りって自分も色々やっ たんだけどうん本的にはなんかやっっぱり こうなんだろ引っ張る子ってうんとどうし てもなんかもっともっと運動したいよから 来ちゃう子たが多いからうんと例えば 出かけに運動してくみたいなますごい矛盾 したこと言うとめちゃめちゃ疲れさせて から散歩行くと引っ張んないのようんうん うんそういうところで喉の負担も軽減して あげながらやってくみたいな形だといいの かなっていう感じかなはいありがとう ございますはいえっとあれから地道に 歯磨きを続けえ左側だけはありますがえ できるようになりましうん えなんとえ跡がポロリと取れましたおあら すごい素晴らしいなんか跡とか気になるん だけどあんまり強くカリカリやるとねワン ちゃんたちも嫌がるだろうからまあなんか 優しくこせてくうちにでもなんかちょっと ポコって取れたらラッキーだよねっていう のは確かにあるよねうんはいありがとう ございますありがとうございますいいです かどうAさん少し前に相談させていただい たはいシアの子と若い子の住み分けや ぶつかられたの対処のお話ですが酸素室と して使う刑事にクッションや毛布を入れ たらシニアの子が入ってくれましたお 素晴らしいみんなから離れた場所はいや 安全をえ加工した上で他の子たちが暴れ てるところを見たいという要望に答えられ た気がしますお素晴らしい前はワンプロが 始まるとぶつからないかとハラハラして ましたが今は酸素室に移動してもらうこと ができるようになったので少し安心です ほうほうすごいですねいいですねうん なんかでもでうまくバランスが調整できる
と本当は一番いいよねねすごいいいですね クッションとかねモフねうん素晴らしい いいと思います素晴らしいありがとう ございますありがとうございますそちら 大丈夫ですかこちらも大丈夫よはい続け ますSさん今日の相談ですはい実は今回 ワンチャンお迎えしたのですが初めて育て ますトイレが終わった後に少し遊ぶのです が普段は刑事にいるのでここ外ばかりに 遊んでと今日うん興奮気味に向かってき ますうんそこで雨神をしてくるのですがえ 小さなうちから雨神をやめさせたいです どのようにしたら良いでしょうかというの は小学3年生の娘が迎えた初日は抱っこ できましたが遊んでる様子を見て怖がって しまって今は触れ合うことが怖くなって しまってますああそっかどうしたら良いか 分かりませんよろしくお願いしますはい ありがとうございます検証は何ちゃんかな えっとねえ初めて育ってますちょっと待っ てねSでえっと私たち大人の対策としては どうしたらいいかって言と大人の対策とし てはうんとワンちゃんたちからすると雨神 っていうのは小犬の時ってするんだけども でもワンちゃん達て遊んでほしいもしくは 何かがして欲しくて人間にちか出してくる よねっていうのが主にだと思っていてで 噛んでくる時にうんとまそれはそれで うんと私たちも大きなリアクションさえし なければまワンちゃんたちも面白くないと うんやらなくなるっていうのはあるんじゃ ないかなとは思うのねうんと無視までし なくてもいいんだけどうんうんあのなん だろうワンちゃんたちて例えば犬用の おもちゃとかって与えるとうんと途中から やらなくなるまいたずらしていいよって 言って渡してあるものはワンちゃんたちも あんまいたずらしないのになぜかして 欲しくないものってガンガンするよね みたいなそういう矛盾が生まれるわけで うんと基本的にはあんまりやられたくない ものとか壊されたくないものは定期的に 取り上げるから執着が強くなって壊し ちゃったりするよねみたいなのはあったり するうんうんで 遊んであげる中でワンちゃんがちょっとで も大人しくなったら遊んであげるようにし たりとかまたうんと本当はして欲しいこと があるんだよねっていうのが分かってくる と例えば撫でたり遊んだりしてあげるんだ けど噛んでくる時にはちょっとやめて噛む のやめた時にはちょっとフードとかおやつ とかあげて褒めてあげてみたいにやってく となんかどうやらこういう遊びの方が歓迎 されるらしいよねっていうのが分かって
くるといいかなと思っていてでお子さんが いるパターンだとうんと最初に大人が しっかり遊んでからうんとうん 子供にチェンジするの大事かなま前半って やっぱり元気いっぱいの時で興奮してる時 は甘が出やすいのでその時にしっかり遊ん であげてやってあげてワンちゃんが疲れた 辺りから大丈夫だからおいでとかで合流 するっていうのが物理的にはまりにくく なるかなっていうところでうんとおこさん にしてる時にフードあげたりとか遊んで あげて褒めてあげてねって言ってお子さん も巻き込んでいくと一番良くてどうしても 私たちて甘してくるとやめさせたいって いう気持ちが出てくるからだめだよとか うんとか声かけたりとかしちゃうんだけど もでも噛めば噛むほどなんかわかんない けど人の注目引けるよねってなると遊んで 欲しいが目的だったらどんどんそういうの が出てくる可能性もあるからそこはうまく 分けてもらえたらいいかなっていう感じだ よねはい黒豆芝の女の子ですねはいはい はいあ豆しばちゃんかうんとねしばちゃん は確かに歯の抜け変わりの髪方はすごいん だよねうんですねうんうんうんはい ありがとうございますありがとうござい ますえっとおヤムさん結構たくさん来てん のたくさん来てるよほほそっちどんどん 行っちゃっていいよはいこんばんははい こんばんは今日はライブ間に合いました ありがとうございますえミルクちゃんさん あ読みましたねハーネスやがるとかはない ですで安田ゆみさん7ヶ月のゴールデン レトリーバーですはいえとにかく雨神が ひどくて困っていますうん今日甘だね ゴールデンも確かにやるね結構ねやります ねうん雨神とマウントっていうのは結構 やる子ってやるんだけどどうしたら減る のって言うとやっぱちょっと運動取らせる しかないんだよねってなるからまお散歩 長めに行ってもらったりとかあとは遊ぶ 時間を長めに取ったりとかしてくとしなく なってくんだけども私たちが噛んできた 瞬間にやっぱり対応しないようにしてく みたいなのが大事だよねと思っててどうし ても噛まれちゃうんですってなる時にはお 互いの遊びをする時に遊ぶのはいいんだ けどそこの中でなんかちょっとこれこれ 以上は大丈夫あのなんだろう自分の セーフティゾーンじゃないけど安全な ゾーンを作ったくといいよねそうだねうん 例えばワンチャン用のサークルに人間が 逃げ込むでもいいと思うしねうんそうだね うんそうそうそうそうなんか向こうが ちょっとしつこくなってきてなん興奮して
きたなと思ったら一旦そっち側に逃げ ちゃって落ち着いたら出るとかしてき ながらなんかわかんないけど大人しくし てると出てきて遊んでくれるのになんか 自分がちょっとやんちゃすると引っ込ん じゃうよねみたいないねうんうんでいいと 思うななるほど はいありがとうございますはいえっと多分 私の遊びが下手なのかなえ少しだけ遊ぶと 愛犬が飽きていっちゃうんですえどちらか というとえ私が愛犬に遊んでもらってる 感じですあでもなんかそれはそれで楽し そうな気がするからいいんじゃないですか ねなんか遊びの好きつきよ足は結構ワン ちゃんによってもあるからねうんそうです ねはいはいえミルクちゃんさんなるほどお 勉強になりますありがとうございますはい ありがとうございますえみーさん こんばんはこんばんは今日は近くの大きな 公園でお散歩したのですがえ舗装された ほどを歩いている時にふと見ると退屈そう に悪病していたので先日の 商号さ先生のお散歩の動画を思い出し木 がるの方の土のほど歩くとるんるんと とても喜んでいましたうんえお散歩楽しく できるとより仲良くなれますねですよね1 歳3ヶ月と8ヶ月のミニチュアダクスの 兄弟2人ともお散歩に満足してぐっすり寝 ましたうんすごいその環境の影響って大事 だよねやっぱりねね今日なんかさあのなん だろううんとミキもさ一にお散歩行って デートしないって言われてさなんかその辺 の道歩くよりさ植物園とかの方がなんと なくウキウキするじゃんとかあるじゃん そういうねなんかそういうのってあるんだ よね人もやっぱり匂いとか環境で変わる だろうしねね今日さん撮ってましたね動画 でお散歩の満足の行くポイントああそうだ ねコツねっ近日中YouTu上がりますの でよろしくお願いしますええですね ありがとうございます一切の芝居犬オス ですお男なんかあるんだねおすおす コメント待ってますはいはい えっとどもワちゃんとSさん多分あれです ね黒の女の子ですね子供がワンチン怖がら ないように遊んで欲しいのですが子供の 気持ちがワンちゃんと遊べるとなるのを 待って触れ合いを開始した方がいい でしょうかそうですねであとはさっき言っ てたうんとなんだろうお子さんが柵の中に 入っちゃう作戦もありうほうほううんで 怖くなくなったら出てくるみたいなあのね 怖いのよ本当にでしばちゃんはね悪気は ないんだけどね歯が本当にねあの針みたい にチクチクしてるからねあの噛まれると
痛いしねまたビって避けるんだようんそう あの切れるんだ結構切れるよねうんなので お子さんにセーフティゾーンを作って あげることによってワンちゃんとの距離が 近くなりうんそこからトレーニングが進行 できる可能性があるかなと思うのででわん ちゃんたちもずっとじゃないんだけど本当 になんだろう私もね過去見てきたワン ちゃんの中ではしばちゃんは結構半端じゃ なくうんうんあの噛むの雨神はそうだよね うちのね近所の子なんあのわんちゃんたち ね前なんかやっぱり外で買ったうん時代が あるじゃない昔なんかやっぱ犬小屋1個 ぶっ壊すから芝買ったお客さんには犬小屋 がね漏れなく2個買ってもらえるって時代 があったよね うあったね1個買ってもらったんだけど なんか噛み潰しちゃったんでもう1個 みたいななんかそんなガムみたいな感覚で やれて困っちゃんだけどねそうだねそうで も芝ってそういう子たちだよねっていうの はあるよねですねはいありがとうござい ます奥病で人や犬に対して吠えることを 直すことはできますかありがとうござい ますうんとね直すっていう範囲でいくと 多分その直すっていう表現って多分吠え なくなりますかてことなんだけどもワン ちゃんが吠えるようになるか吠えないよう になるかっていうところの話でいくと うんとやってみないと分からないんだけど もまず1つは本人が大丈夫だっって思える 距離を取ってあげなきゃいけないから無理 って言ってるのにそれ以上近づけてももう 無理じゃない反応的にはそうみきさんは あれだよね蛇苦手だよね苦手うんでうんと 大丈夫大丈夫噛まないから噛まないから って言われても無理っていう距離になっ たらもうそれは無理じゃない無理だねで 一緒でワンちゃんたちも一緒で無理って いう距離から始めちゃうてやっぱ難しいか なと思っててでまだ平気だよっていう距離 を探してくっていうのがすごい大事うん うんうんうんでそこからやってってあげて でワンちゃんたちもちょっとずつ慣れてき たらみたいなところになってくると思って いてうんそうそうでちょっとずつ慣れてき てあ平気になってきたねってなってきて からの方がいいかなと思ううんうんうん なるほどねうん確かにな何だっけごめん えっと何だっけあ次あ違う違うそのさっき の質問こっじゃなかったあこっちあれ こっちだっけインスタじゃないあそうだ そうだそうだでうんと治るとは限らないん だけどもそこに対してはでも唯一あるとし たらちょっとでも距離が近くなったりした
時にはやっぱりフードとかおやつとかを 使っていきながらとにかくポジティブな イメージをつけてあげるっていうことは すごい大事だと思ってていいねうん距離と えうまくねえそこでなんか れればいいかなっていう感じかなうんそう ですねはいはいありがとうございますはい ありがとうございますえヤムさんこっち すごいですよ44人の方が見てくれてます あありがとうございますこっちもね こんばんはってきてるあすごいあ YouTube今たくさんの方見てる見 てるはいあのありがとうございます ちょっとねえ是非あのこの場で謝罪させて くださいあの私の可愛いwi-fiの ドックトレーナーでありながらあの私の しけの冬届きでいざっていう時に言うこと が聞いてもらえずえずっとwi-fiが 作動せず実はねえインスタの方でライブ やらせていただいてました大変申し訳 ございませんでしたはいでしたあの工事の 影響でちょっとねあのwi-fiさんが あのへそ曲げておりますですねそうなん ですはいなのでちょっとずつそのおへそ 曲げてるの直していただこうと思いながら やってるんだけどもまだちょっとご迷惑 かけること多くなるんじゃないかなと思い ますのではいはいよろしくお願いいたし ますよろしくお願いいたしますはいこちら マックス今51人の方が見てくださって ますYouTubeありがとうございます もう1度謝罪したい気持ちはあるんです けども あの次に貸ていきますえっと5歳と4歳 どちらもメスのえ芝居犬犬と暮らしており ますえ収縮リードで散歩してるんですがえ どちらも最初のおしっこの時のグイグイを 引っ張るんですがえそれ以降はさほどし なくなりますえリードを変えた方が良いの か悩んでいます散歩は楽しそうにしてるの で気にしなくもいいのかなとも思ったりし てますあうんとあれかなフレキシリード みたいなやつであの長さ調整できるやつで でうんと途中からはすごいよく歩いて くれるからいいんだけど最初のガンって 引っ張る時だけそれでは不安っていう形 だったらうんとなんか手から離れちゃい そうとかって意味合いだったらまなんか 取って持ち手をつけるってありだよね やっぱ手首通してもらってでそこで プラスアルファでそのフシード握るとかで もありだと思うでただねここに書いてる 意味がわかない分からない部分あるんだ けどもしば犬さんでグイグイ行くから 例えば他の知らない人にとか知らないワン
ちゃんに迷惑をかけちゃったらみたいな 心配がもし要素としてこの質問の中に含ま れてるんであればうんうんとそれはね やっぱりリードにした方がいいでリードで もなんかちょっと長めのリードもあったり するからでリードの場合は危ないっと思っ たらグって引っ張れるけどフレキシって 巻き取れないからねそこの不安がありま すっていう意味だったらリード変えるてみ てもいいのかもしれないかなっていう感じ かなうんそうですですねはいありがとう ございますはいありがとうございます どうぞヤムさん1歳9ヶ月オスの ミニチュアダックスですはい普段のオルス 版は刑事を使用していますが長時間の オルスバで少しでもストレスを減らそうと 刑事の中にトイレを置き刑事の周りを サークルで囲い行動範囲を少しだけ広げ ましたうん 1メ素ねできることやってあげるのはいい ねねそうしたら私が家にいる時もオルスバ の時もトイレ以外で排するようになって しまいましたはははどんな原因が考えられ ますでしょうかよろしくお願いします ありがとうございますうんと中にトイレを 入れたんだよねうんそうだねジの中に トイレをででもトイレじゃないとこでし ちゃうってことでしょそうだねうんと多分 出してもらえたっていうことは嬉しいんだ けども戻りたくないっていう気持ちが強い んだね中にいちゃえばしょうがないから するんだけどうんとなんだろううんそこは フリーにしてる状態に近くなっててで1個 自分で狭い量うんに戻んないとトイレが できないところの戻りたくないと おっしゃってるのではないのかなと思って いるなのでなんかトイレをひっくるめた 空間として広くしちゃうみたいなの今多分 私の想像だとサークルの中にトイレがあっ てそれをさらに大きく切ってるんじゃない かなて思うのねでそれだと多分サークルの 中に戻りたくないになっちゃってるから サークル関係ない一のことサークル外し たらするになるかもしんないねうんほう ほうほうほほうはいいいねはいありがとう ございますありがとうございますこっちも 1つえ爪切りについてですがおすめの 爪切りえバサミありますかえ今まで病院で 切ってもらってましたが料金が上がって しまい自分で切ろうか考えてますあ なるほどですね うんと最近はねあのギロチ式って言って あの穴が空いてるところにワンちゃんの爪 を入れてバチンって切るやつとニッパー式 って言ってニッパーみたいにこうキュって
切るハサミみたいな形のがあるんだけども うんと最近ね最近あのトマさんでもね自分 の信頼できるトマさんですごいそういうの をこだわってる方がいて最近はいやその ニッパーの方にしてるって言っててなん でって言ったらうんとニッパーの方が ギロチン式そのなんだろう輪っかに詰め 通してバチンってやるやつに比べてやっぱ あのバンっていう振動が嫌なんだって詰め 切っ時のバンっていうのがあれが日式の方 が少ないって言ってたえなるほどねうん後 でねなんかおすめのやつあのちょっと私の 方でも聞いてちょっと皆さんと共したいと 思のでよろしくお願いしますはい ありがとうございますこちら YouTube行きますはいはいみっ ちゃんさんシワは5ヶ月男の子です子犬と 遊ぶ時間はどのくらいがいいですかはい あうございますえっと子犬と遊ぶ時間に 関してはうんと私の個人的な見解としては ねうんと長くない方がいいと思ってるうん うん長くだらだら遊んじゃっても結構小犬 ちゃんだからすぐ疲れやすいからパパッて 短い間で遊ぶんだけど入れてあげてで今度 長く入れないうんまたパパて出してあげる みたいなでワンちゃんたが大きくなってき て落ち着いたら休憩インターバルの時間を 伸ばしてくっていうのが一番いいと思うよ いいですねはいこちら行きますえっと3歳 芝犬芝犬さん多いねね男の子ですえお散歩 で雪山で15分くらいお座りしてるのです が えっと芝時間がいつもありますうんえっと 木が済むまで付き合ってあげた方が良いの でしょうかえはいえっとあんまりしば ちゃん寒さ関係ないだろうから付き合って あげれならあげてもいいんだけどうんただ うんと私たちが大変になっちゃうとこって あったりするから人が風邪引いちゃっても 本末転倒だからまあ逃げて帰るってのも1 つなんだけどもでもお家に帰る楽しみとか なんかやった時の楽しみとかをつけといて あげるから帰ってくれるようねにしとくと いいかなと思ってて帰るためにおやつと かってやるよりは帰ったからとかの方が いいかなそうする早く帰るかみたいなうん そういうイメージつけてあげてうまく こちらでもなんかお互いにこう無理しない 程度に付き合ってあげるんだけどここまで みたいな線は決めてやってもいいかなって いう感じねなるほどはいありがとうござい ますありがとうございますまろちゃんさん こんばんははいはいこんばんはそちらあり ますかはいありがとうございますえっと 言葉タリでしたえそんなことないですよ
えっとありがとうございますよろしくお 願いします爪切りの件ねメーカーなんか ちょっと調べて後ではい共有したいと思い ますはいありがとうございますこちらこそ ありがとうございますはい次 YouTubeの方行きますはいGDさん 初めましてはい初めましていつも YouTube拝見させていただきますあ ありがとうございますゴールデン レトリーバー男の子女の子共に3歳です はいすごい女の子の方が自分の毛を抜き 食べてしまいます朝と夕方40分ずつお 散歩していますがうんうん9時から3時 まではクレートでオルス番ですどうしたら いいでしょうかなるほどうんとなんかその オルスバ時間を載せて聞いてきてくださっ てるところを聞くと多分ストレス性じゃ ないかなっていうのを疑ってると思ってい てで多分ねまさしくそれはあると思ってい てでうんとオルスバ中に抜いちゃうって いうぐらいだからオルスバ中に本当は1回 気分転換運動とかお散歩とか入れられたら ベストなんだけどまそれは結構難しいよね と思っていててなるとその前後の運動を 増やすことによって不安の緩和を測ってみ るっていうのも1つあとはちょっとなん だろううんうんワンちゃんが落ち着く みたいなサプリメントとかもあったりする からそういうのを併用してみてなんか 気持ちの問題なんだけどもただそれって なんか我慢すればいいよねって話じゃなく てその子にとって我慢するのが辛いって話 だろうからなんらか緩和さく考えてあげて もいいかもしれないねいいですねはいはい ありがとうございますありがとうござい ますあのトレーニンググって不完全なんす よあのていうのがトレーニングの中で できることっていうのはある程度あるんだ けどもでもうんと初はコ先のテクニックだ から本当のワンちゃんの気持ちや体に対し ての寄り添ったっていう部分になってくる とトレーニングの枠からちょっと超え なきゃいけない時はあるよね悪るかなうん うん確かにな獣医さんに相談して何かそう いうなんだろう薬薬を出してもらうでそこ からうんと入っていきまたそのエネルギー が高いもしくはエネルギー高い時って不安 も高くなりやすいからねそういう時期を 抜けてきてからでもねいいのかなっていう 感じだよねはいありがとうございます ありがとうございますこちらですね先ほど ハーネスから首輪に変更したいと質問した ものですえ千葉は1歳女の子プードル3歳 男の子え引っ張るのはプードルさんだけ ですえ引っ張り癖を直す練習は2匹一緒に
お散歩行っていてもできますかできますで もちょっと大変なんだけどできますよで うんとまずえっとプードルの子が引っ張る ってことなのでうんと熱量が多分高い元気 いっぱいな子だと思いますなのでえっとお 散歩前にまず1発遊んでやりましょうで1 発遊んでやって疲れてから散歩ぽ行く ぐらいのちょっと矛盾的な行を取っていく と引っ張りの軽減になりやすいのとあと 引っ張っちゃいけないよう教えてくより ここに手ねを教えた方がいいからお散歩中 に折りに歩けてる時に定期的に声かけて あげたりとかそこでおやつやフドをあげ たりとかそれは別に呼んで戻ってきたとか なんとかじゃなくって歩いてる時不にいい 子だねって言ってあげちゃっていいお座り とかさせなくていいからねそのままパッて あげちゃっていいでそれでなんとなくあ なんかわかんないけどこの辺で歩いてると 褒めてもらえるよねっていうのが分かって くるといいお散歩目指していけるんじゃ ないかなと思うのででも人に合わせようと 思っててもついつい引っ張っちゃうって いうのは熱量のされ出てくるんじゃないか なと思いますのでワンちゃんがついつい 合わせたくなるもしくは合わせることを くつと感じないあこんなお散歩だったら いいねって感じられるような練習をして いくことが成功の訣なんじゃないかなと 思いますのでえ褒めてあげるのも大事なん だけどもそれだけじゃ難しいから エネルギーバランス整えるところからやっ てみてくださいはいありがとうございます はいMJHさんこんばんははいはい こんばんは最近わこの目を見ると要求運動 量を満たしているかどうか分かるように なってきました素晴らしいうちのスピッツ 君は冬場1日2時間以上必要なようです 幸いえ在宅勤務メインなので昼と仕事割り に1時間ずつ歩いています今一切3ヶ月な んですが質問ですが一般的にまだ要求運動 量増えそうですかこれ以上増えるなら散歩 だけじゃなくてアビリティとかに手 アジリティねうん手を出そうかなとも考え てますうんうんアジリティやってあげるの も大賛成だしうんと運動量がこの先それ 以上に増えていくっていうことはないと 思うけどしばらく現状が維持される可能性 は高いかなとは思ううんうんでうんとこの 目を見てわかるっていうのもうんとみんな 今ねパってちょっと皆さん聞いてる方の中 だとえ目を見ただけで分かるのって思う方 いらっしゃるかもしれないですけど分かる んすよ特にうんと日本は確かにわかり やすいうんうんしてるとちょっと目変わっ
てくるんだよねああ確かにそうそうそう そう わかるうんうんすごいねはいはい ありがとうございますありがとうござい ますこちらいいですかはいどうぞやむさん よりスパチャいただきましたあら ありがとうございますありがとうござい ますYouTubeにはスパチャという 機能があるんですねそうですねはいはい先 に読ませていただきますはいご回答 ありがとうございますはいありがとう ござい確かにサークルを解放して自由にさ せるとちゃんと刑事の中のトイレに行くん ですよねうんうん対策はトイレのしけ直し か一層のこと形状をなくしてサークル内に トイレを置いた方がいいですかねそうそう そう環境いじくっちゃった方がいいかな 個人的にはおすすめはトイレの教え直しっ て言っても多分お忘れてるとかじゃなくっ て覚えてんだけどしたくないみたいな話だ と思っててうんなるほどねそう嫌ですって やつねうん嫌なんですそうそうそうそう なるほど こっちもいいですかはいえっとチは5ヶ月 男の子ボールで遊んで欲しいんですが遊ん でくれませんボール遊びのコはありますか ことですねえっとボールで遊ぶか遊ばない か結構ワンちゃんが決めてくれちゃうこと だから難しいんだけどまずボール遊びが 全くできてないんだけどまずは途中までで いいからできてることにしちゃう持ってこ なくてもいいからボール加えたら褒めて あげるとかなんかボールでえっと追いかけ たらそれだけで褒めてあげるとかそうする と変な遊びが成立しますボール追っかける んだけど神もしないし何もしないでボール ダって追っかけてじっと見て帰ってくる みたいなめっちゃ褒めてるみたいなで何回 かやってくうちになんか今度うんと ちょっとそれうん回もやってあげたうちに ちょっと間あげてくとワンちゃんも自分で 考えてわかんないからボール鼻でなんか 褒めてもらえないと思っとボール鼻でツン てやったりとかなんかボールをちょっと なんかしたらいいかボールになんか付随 するのはわかんだよなって思うといろんな 行動が出てくるかもしんない最初ね ひたすら持ち上げて落とすことかいたから ねうんそうだねそうそうそういうとから 教えてあげてもいいかもしれませんはい ありがとうございますありがとうござい ますYouTubeちゃんいいですかはい Sさん大人がしっかり遊んでから少し クールダウンした後にに交代するですね うんまたチャレンジしてみますねぜひぜひ
で大事なことはワンちゃんがお子さんの ところにガッて行きすぎないように間に フェンス立ててあげるといいから一緒に 遊ぶ時は逆にお子さんがなんだろうワン ちゃんのサークルだけこうパッて持ってき ちゃってそん中にお子さんが入っちゃう ぐらいでもいいかもしれないで遊びたい時 はその柵越しにコミュニケーション取れば いいし嫌だったら離れちゃえばワンちゃん は柵の中にすり抜けては入ってこないから うんいいと思うお互いに大丈夫だよねの 距離を気づいてあげるといいと思います こちらいきますえかしこまりましたえ実践 してみますありがとうございますいこちら こそありがとうございますはいえSさん 続きありました今回も勇気出して質問して よかったですあらご丁寧な回答ありがとう ございましそういっていただけると ありがとうございます皆さんの幸せなねえ ワンちゃんとの生活が遅れることねえこれ が私がえ説に願ってることでございます はいうんYouTube始まった時から そうねねですよね素晴らしい変わらない ですね変わらないはいそちらどうですか 大丈夫です大丈夫ですかポンシャちさん 最近ドックランデビューしてドッグランで はゃにすぎて周り見ないで他の子に突撃し たりフニさんや私にも突撃します注意して みればいいんでしょうけど改善とかする 方法や注意点はありますかそうですね えっとそういう子ってねしばしなんかそう いうことが続く自分が死体行動しちゃうよ ねが続いちゃうのでなんかそれってすごい 難しいとこだなと思っていてでうんと ほどほどに遊ぶんだけどはしゃぎすぎると そういう行動が見えるからそういう子も ドックラ行く前にお散歩行ってあげたりと か遊びしてあげると違うことが多いです はいありがとうございますありがとう ございますこちらもお答えいただき ありがとうございますそんなことないです 質問していただきありがとうございます このスタンスでいくとね皆さんのあの質問 が途切れた瞬間で私も一緒に何したらいい かわかんなくなるからねそうですねそう 質問いただけるのはすごいありがたいこと なんですよありがとうございますそうでも こういう関係性いいよねなんかねあの力に なってもらてると思いは実はうちも力に なってもらってるんですよみたいな ねいいですねはいありがとうございます ございますえアロハくんさんはい こんばんははいこんばんはいつも動画を 拝見させていただいてますはいありがとう ございます今日はライブに初めて参加でき
て嬉しいですはいミニチュアダックス2歳 男の子で去勢済みですはいうんちは 100%自分でトイレに戻るのですが おしっこは誘導のタイミングが出れると 失敗いずれは完全フリーにしたいのですが これからも誘導を続けていけば良い でしょうかオケーですえっと失敗ってなっ てるけどワンちゃんたって失敗ってなくて それも本人の中では成功でで多分何かそこ でしちゃうよねっていう理由がなんかある と思っていてそれをなんか私たちもトライ アンドエラーで試していくしかないよねと 思っていて例えばうんちをすることによっ てそこはうんちをするところと覚えたから うんちとおしっこ分けたいってなってくる ともう1個トイレをえっと用意したらして くれるんじゃないかみたいな仮説あの トイレはね私もねね本当いろんな子見たん だけどいろんなパターンがいますでその子 その子によってよくこんな教え方で覚えた ねみたいな子もたくさんいますなのでそこ を見ながらやっていただけるといいかなと 思いますのでなんか失敗にパターンがある と思うので是非それちょっと見けられると いいかなっていう感じですかねうんうん うんこちら行きますえダクスフンドえ3匹 え他のワンちゃんを見るとえ特に1匹 真ん中の子がえ他の犬ワンちゃんが苦手で 吠えてしまいますえどうしたらいいか私も リードに力が入ってしまいます何か対策 方法ありますかありありがとうございます えっとまず大事なことっていうのはまず ワンちゃんたちからするともう気になる から嫌ってなったら吠えちゃうよねって 言うと嫌じゃない距離を見つけてあげ るっていうところが第1でそれだけじゃ 難しいから他のワンチャンにあったら吠え てようが吠えてなかろうがとにかく好きな 子だったらおやつとかフードとかあげたり しながらハッピーなイベントに変えてって あげて吠えちゃダめってよりなんかここで 私とこんなことしてる方が素敵じゃない みたいなで大事なこととしてはワンちゃん の吠える子あワンちゃんに対して吠える子 の場合ワンちゃんがいないうん時に外で バンバントレーニングした方がいいなんで かって言うといざワンちゃんがい るっていう時に言うこと聞いてもらうって いうのは難易度が非常に高い日頃から褒め たりとか日頃から楽しいよを繰り返してく うちに他のワンちゃんがいてもこっちで いいかなっていう風に感じてもらえるって やってくると実はうんと私たちてえ日本人 は我慢の文化だからうんなんか我慢して 慣れさせてって思っちゃうんだけど意外に
ねダックスの子って本能的だからそれ 難しいパターンが多くてだったら吠え ちゃうことも受け入れてあげつつちょっと 吠えちゃってもいからこっうんで一緒に こうやたが楽しくないみたいなところで 行動を変えていけるようにしていって あげるといいのかなっていう気はするね いいですねはいありがとうございますはと ございますえもう1つご相談お願いします どうぞえ寝る時にえ2人私合計3人でえ1 一緒に布団で寝てますと寝る前にベロベロ えベロベロが激しいです長いですえっと 可愛いんですがなるべく控えてもらう ことってできますかうんと舐める ターゲット舐めることで落ち着いて寝れ るっていう子たちもいるので安心感が 欲しいのであれうん寝るに顔を舐めるん じゃなくてお休みって言ったらみんなにグ を与えてあげたりするとそういうグを貯め たり噛んだりすることによって満足すると 寝る可能性があるかなというところで コングやガムそれをやめさせるんじゃ何か に置き換えるという行動でえ試してみても いいかもしれません舐めることが現象する もしくはえなめなくても満足する方に 繋がってく可能性がありますよっていう 感じかなはいありがとうございますこちら いいですかはいえっとアルファ君さっきの 続きがありましたはいはいえと遊んでるに の顔を見てくれくる時があって一緒に トイレに走るとちゃんとします嬉しな嬉し な感じですそうですうん興奮が収まって くるとしてくれる可能性が高いからうんと 最初はそれで全然いいと思いますで しっかり付き合ってあげてで本人が 落ち着いてくると自然とできるようになる からできるようになってきたら人がなか あんまりついてかなくてもいいよねして あげるといいからついてきてって言ってる はついてってあげたら方がいいと思う人間 の子供も一緒だけどやっぱりおトイレ くうんマって言ってるのにそろそろ1人で 行けるでしょうはなかなか難しいからつい てってあげて途中から来なくていいよって 言ってくるから必ずそのタイミングまで 待ってあげられるといいんじゃないかなっ て感じですかねはいありがとうございます そちらどうですか大丈夫ですかまろちゃん さん最近お昼は温かくて散歩も行きやすく 公園でもたくさん遊べます2歳6ヶ月トイ プードルの男の子ですはいありがとう ございますありがとうございますねいい ですねいうんたくさん遊べるようになった んですうんなんかワンちゃんたちて遊ぶの が仕事だからそこが本文だからたくさん
できるのはいいねね本当ですねはい ありがとうございますえっとどうしますか たくさん質問いただいてるんですが そろそろ締め切りますかそうですねうん そそうしたらえっとYouTubeライブ の方GDさんで質問の方を受付け終了させ ていただきたいと思いますはいはいえその 他のねえっとコメントはいつでも待ちして ますんでよろしくお願いいたしますはい よろしくお願いしますはいえい勝又さん こんにちははいはいこんにちは1歳の マルプオスの飼主です半年ぐらい前から ミニチュアシュナウザーの去勢済みで2歳 のオスの飼主さんと知り合いになりまして 未だに吠えられてなかなかシュナウザーと いう剣士は吠えが強く警戒心はしつけでは 難しいんでしょうかね多分なんか本能的な 子たちが多いかなと思っていてで1番は 吠えてるからやめたらって考えちゃうと 吠えてる子って結構やめないパターンが うん 吠え吠えう吠えたらもえるんじゃないか そんなことないのねあのあげなくても 吠えるから大丈夫でそこは逆にうんと こちらがあげてくことによって一瞬 もらえるんじゃないかって思うことによっ て吠えない現象が起きるよねぐらいの ベースで見てかないと難しそうな気がする ねなるほどはいはいありがとうございます ありがとうございますありがとうござい ますおやつよりボール遊びが好きな子なの で落ち着いた環境でトレーニング始めて見 ますはいぜひやってみてくださいはい ありがとうございますありがとうござい ますえ伊藤誠さんお久しぶりですはいお 久しぶりですこんばんはですはい こんばんはありがとうございます ありがとうございますこちら大丈夫ですか 大丈夫ですよおともくむさんシ先生みき さんこんばんははいこんばんはこんばんは 9ヶ月のシーズてんちゃんです朝晩散歩へ 行って毎日ちょこちょこ遊びますが私が 色々することあったり夜ご飯を作るのに 時間かかり相手にしてくれないんだ寝て ますはいはいえ罪悪感を持ちながら夜ご飯 作ってますてんちゃんは本当に寝てるのか どう思いますかうね寝てる可能性もあると 思うしなんかこっち来てくんないかな みたいななんか人間でふてねじゃないけど ふてくされてる可能性もあるよねちょっと 寝てそうに見えるけどねそれはそれで 可愛い気もするけどねねはいはい ありがとうございありがとうございます こちらい