柴犬のらんまるはなでなでがすきです。
なでなでをされて心地よくなってくると、らんまるはひっくり返り、おなかのなでなでを所望します。
今回の動画では、あれから一週間がたち、らんまるがおうちに帰宅し落ち着いてひるねをしました。
それかららんまるは家族が近づいてきたことに気が付くと、ごろんとひっくり返り、久方ぶりのおなかなでなでを所望しました。(顔は地面につけない)
7日前の地震当時では、おばあちゃん家で宴会をした後に家に帰ったところ、らんまるがさんぽに行きたそうにしていたためさんぽに行っていました。家族もみな偶然外にいたり、倒壊する前に脱出できたため、生き残ることができました。あれから一週間が経とうとし、まだ少し揺れはありますが静まりつつあり、物資も電気も行き渡り始めたため、らんまる共々徐々に落ち着き始めることができております。みなさん本当にありがとうございます。
[密着]柴犬らんまる24時
Tweets by ranmarufrontier
柴犬らんまる2(外伝)
https://www.youtube.com/channel/UCDMLirjOB9sl2DqHf5FcMhw
#柴犬 #無事 #地震 #能登半島 #能登半島地震
20 Comments
尻尾が下がってしまっていて、らんまるくん本当に怖かったんだね…
らんまるくんも飼い主さん、まずはお身体を大切にされてください。
撮影出来るくらいの余裕はあるんか??
私も能登地方で被災した身です。
あの揺れの中、本当に無事でよかったです。きっとリードを離さないように必死にいたのではと思っています。
色んな声はありますが、あの揺れの中、そして1分近い揺れに何ができたとも思えないです。
私は立ってはいましたが近くの母を抱きしめて、近くの食器棚に手を置くのが精一杯でした。それは本当に手を伸ばせば居たというだけですし、お互いに支え合ってる感じでした…
揺れてる時はとにかく恐怖でした
そして、きっと主様は動画の音声が切れてるのでらんまるくんに声をかけていたのだと思います
今でも動画を見るとドキッとしますが、忘れないためにも残すことは大切だと思いました。
まだまだ大変な時期は続きますが、お身体に気をつけてくださいね
転がっちゃったのは飼い主さんが揺れでリードを引っ張っちゃったのもあるのかな?そのくらい人間でも耐えられない揺れってことだよね。外だと余計揺れの大きさがわかるなぁ…無事でよかった
地震は30㌢足元をスライドさせられてるようにジグザグでたてませんでしたね。倒れたテレビをなおしたかったけど。あの某番組で七転び八起きのギャグでブルーシートをいろんなとこから引っ張られて転ぶ感じ🤕
かわいい
コメントが荒れてる動画、大体そのコメントが見えなくなってる説
動物達の察知能力はほんと凄いですよね
無事で何よりです
色々湧いてますね…😮💨
外で周りに何も危ない物無さそうな感じだし抱っこしたとしても飼い主がひっくり返る可能性大だったと思う。311で家で犬抱いて耐えましたが例えるなら激しく回された遊園地のコーヒーカップに乗ってる感覚。立てない座ってても体が四方八方持ってかれる。その結果打撲で今まで見たこと無い色の腕になってた。自分も守りつつ犬も守るって簡単なことじゃないよ。
経験したことないやつにはわからない
あの揺れのなか、屋内でない限りは犬抱くことにメリットなんて一つもない
却って危なくなるだけ
座っていても誰かにどつかれているように上体が動くのに…逃げ出してはぐれないようにリードだけ死ぬ気で掴んでいられれば御の字でしょ、飼い主さん立派です
東日本で被災したが、わたしは家の2階にいて、下から私の名前を絶叫する祖母に一言も返せなかった
全身縮み上がって声さえ出なかった
祖母を助けに行こうにも強烈な揺れと言うことを聞かない膝が邪魔してその場から立てない
何も知らずに理想だけのたまうな、大地震をまえにして人間にできることなんて限られてるんだよ
東日本震災の時のように 飼い主さんとはぐれたワンちゃん達のようにはぐれず よかった よかった。しばちゃん 怖かったよね🐶
あの揺れの中で立つのは大変。ジッとしているしかなかった。色々な意見あるけど、今回は違うと思う!😢
東日本大震災の
ゆれ思い出す。
舟みたく立ってられん
飼い主さん指を怪我されたのかな?色々大変だと思いますが、お大事になさってください。
よく耐えたね!偉い!
犬も人間と似たような行動をとるんですね。
熊本地震の時、うちの柴犬も一晩中ブルブル震えてました。地震に驚いて混乱して逃げ出していなくなってしまった子もたくさんいました。らんまるくん、怖かったね。飼い主様共々早く落ち着きますように🍀
雷が鳴った時、机の下の犬さんに向かってスッと手が二つ出てくるところ愛を感じる
なんでしゃべらんの?