スコティッシュテリアのぷうさんには、らっきょが2つ付いています。
去勢するリスク、しないリスク、それぞれあるのなら、
自然のままでと考えるも、後々後悔する時もあります。
悩ましいですね。
ケアーンテリアのここなさんも、肛門絞りをしてもらいました。

#スコティッシュテリア
#犬の去勢
#ケアーンテリア
#去勢
#肛門絞り

※ナレーションは音読さんです。

プーさん3日ほど前から肛門の上が ぷよぷよと膨らんでいる感じです朝の散歩 後に洗った時は気がつきませんでしたが夜 の散歩後にあれ何かが変と気づきました 様子を見ていましたが一向に良くなる気配 がなく本日クリスマスイブに獣医さんへ 行くことになりましたココナさんも肛門 絞りをしてもらうために道連れですプー さん毎回血液検査で勘機能の数値が悪く数 年ほど前にエコー検査をしましたその時 肝臓は見つからないほど小さいけど前立線 が大きいと言われました先天的なものかも しれないし大きくなったのかもしれない このまま寿命を全頭するかもしれないし 何かを発症するかもしれない去勢も視野に 入れた方がいいと言われていましたそう プーさんまだ楽居が2つついているんです かりの獣医さんに到着しましたちょっと 到着が早すぎたみたい です待つこと数分会員時間が来ました とりあえず診察権を出して症状を軽く説明 しますそしてふーさんは3番目と言われた のでその間散歩をすることにしました こんなことしてあんなことして楽しんだ ところで帰ります せっかく真心込めて組んできた水も誰も 飲んでくれませんでした順番が次のような ので待ち合い室で待つことにしましたそう 去勢の話ですが数年前の前立戦肥台が 分かった時血尿の検査もしましたが異常は 見られず配備も良好だったので去勢の選択 肢をなくしてしまいまし たとりあえず悩むところですがなるべく去 というかの収穫はしない方針を取ってい ますただ癌になってしまうと後の後悔先に 立たずになってしまいますけどそんなわけ で順番が来まし たプーさん男パワーを発揮するので シールドを装備されますそう動画には映っ ていませんが先生や護師さんを食べようと しまし たぷよぷよ肛門を見てもらいましたが似た ような病気はあるけど特定するには早まる な的な微妙になんだろうな的な要するに 大丈夫じゃないかな的な感じですプーさん が痛がりもせずかがりもせず気にもしてい ない色の変化もなくただぷよぷよと少し 膨らんでいる だけぷよぷよだと思うけど悪ぷよぷよを 調べるなら組織検査をするという段もある し協を2つ取っちゃえばぷよぷよが元に 戻るかもしれないとのことそうここでも 楽居問題が浮上ですこれからの病気のこと 大きな前立戦のことプーさんの年齢のこと を考えるとそうした方がいいのかなとプー

さんには相談せず嫁様とこそこそ相談して 落を収穫することに決めました居の収穫は 1月5日にました収穫するにはまず血液 検査が必要とのことで採決をすることにし まし [音楽] [音楽] た小さい子と同じようなもんですから なかなか思うようにはなりませんが最後は 看護師さん倍増のはじめ作戦でなんとか 無事採決完了 [音楽] ですたね続いては肛門繋がりで肛門絞りを やってもらうココナさんですそして爪切り もお願いしました今まで床屋さんでやって もらっていましたが床屋さんが過去吸に なるほど嫌いなココナさんなので今では嫁 様が見習い美容紙のごとくココナさんの毛 を切っていますそんなわけでお医者で肛門 絞りをやってもらい ますプーさんの楽居収穫を決定してしまい ましたがこれで良かったのかどうかは 分かりませんなんで収穫ごきに悩んでいる のでしょうそう夫婦揃って収穫しない派 だったからですそれと今までのプーさんが 良かっただけに収穫後に変があればとの 不安もあったからですそんなプーさんです けどココナさんも否認していないのですか と尋ねられるとココナさんは否認してい ますなんのこっちゃですね以前いた2匹 とも地球能症にかかったからですそれでも 何のこっちゃですねプーさん肛門ぷよぷよ があっても食欲満点元気もりもりです何 でしょう収穫を決めましたがこのモヤモヤ な気持ち嫁様も同じでモヤモヤしている ようです倉庫をしているうちに年が開けて しまいましたそして現在何でしょうふー さんのおまたをよく見るとブラブラしてい ますそうです楽居がついています日日が 開くと何でも調べ出してしまいます去を するリスクしないリスク前もって調べてい ましたがももっと調べましたそして今の 結論になりました結局同じプーさんが2匹 いれば比較はできるのでしょうけどどっち が良かったのか分かりませんがうちでの 結論はこうなりましたこれが未来にどう 影響出るかはドラえもんかデロリアンが ないと分からないのでこれでいいんだと 思うことにしました最後にさんはお手もお 代わりも何も教えていませ ん 歩のはかるみいですけどそんなプーさん然 に覚えたがあるのでご紹介です ちゃんオス同士でです か

2 Comments

  1. うちも最近去勢したんですよ
    気が強いので 医者の勧めで
    一応 変化は気が付きますよ
    落ち込みましたよー らっしょを取ることに
    マーキングは無くなったので
    多少楽になりましたが
    前の犬は取らなくてもよかったので
    うーんってなります がんばって

  2. お疲れ様です、歴代のわんこは、らっきょとりませんでした、私も取らない派です、手術が怖かった😖先代のわんこが早くして亡くなってしまったので、今のにゃんこは😸取ると病気になる確率が低くなると言われて、あと、自分の年がこの先わからないので、誰に世話して頂いても迷惑無いように取りました🙀

Leave A Reply