0:00 御挨拶
0:15 今回のテーマ
0:35 ①ケガをする
0:57 ②誤飲事故
1:24 ③疲労やストレス
1:41 ④食べすぎによる下痢や嘔吐
2:13 まとめ
年末年始は飼い主さんわんちゃんともに
一緒に過ごせる時間が
長いので嬉しい期間ですが
事故やケガが多発するので
要注意な期間でもあります!!
どうして要注意な期間なのか
何をした方が良いのか
今回ご紹介していますので
ぜひ最後までご覧ください♩
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
「貴志ペットTV」は
わんちゃん猫ちゃんと
暮らすヒントやお役立ちアイテムを
ご紹介しています!!
しつけに大切
おすすめ動画↓↓
▶【しつけで重要!!】愛犬に伝わる褒め方をご紹介
これから寒くなる時期に
おすすめ動画↓↓
▶寒さ対策していく中での忘れがちな注意点
【犬の冬支度】寒さ対策で見落としポイントをご紹介
インスタグラム
▶貴志商店アカウント
https://www.instagram.com/kishipet/
▶貴志ペットTVアカウント
https://www.instagram.com/kishi_pet/
▶会社HPはこちら
https://kishi-pet.co.jp/
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••
#犬
#dog
#年末年始
#xmas
#ビションフリーゼ
#ビション
#体調不良
おはようございますこんにちはこんばんは キシペットTVのマサです2023年も あと少しとなりました皆さんも年末年始に 向けてそろそろ準備を始めていると思い ます私もいと君と長く過ごせるので年末 年始どう過ごそうかなと準備を始めている ところですところで年末年始ってワン ちゃんたちにとっても飼主さんと過ごせる 時間が長いので嬉しい期間と思いきや実は 体調不良や事故など多発しやすい時期でも あるんですそこで今回は年末年始特に見 られるちゃんの事故やトラブルについてご 紹介していき ますまず1つ目が怪我をする味そやお正月 など親戚の方やいつもと違う人がいると ワンちゃんは興奮してしまい骨折して しまう子が増えると言われています突然 走り出して家具などに体をぶつけてしまっ たり無理な段差から飛び降りて足腰に負担 をかけてしまったりもしてしまいます2つ 目が古印事故年末年始といえば大掃除で 使う洗剤や掃除道具移動した家具たち クリスマスにお正月の飾り付けやご馳走 など普段ワンちゃんが目にしないものが すぐ届くところにあり口に入れたり いたずらしやすい状況になりますそれに 加え来客などあれば飼主さんも注意が薄れ てしまいますできるだけ愛犬の届くところ に食べ物や口に入る小さなものは置かない ようにしましょう3つ目が疲労やストレス 年末の大掃除に来客お出かけなど正しい 環境でワンちゃんにストレスがかかるよう になります来客の方が帰った後やお出かけ から帰ってきたらワンちゃんがゆっくり 休める時間を確保してあげてください4つ 目が食べ過ぎによるケリアオート食べ過ぎ に関しては私自身も注意したいことなん ですがクリスマスにお正月といった イベントごとの特別な食事をワンちゃんに も用意すると思いますワンちゃんも 美味しくて食べてくれると思うんですが 食べなれない食事はお腹に負担がかかって しまいます食べってすぐや特別な次の日に 食欲がなくなるなどの症状が出るかもしれ ません食べなれない食事をたくさんあげる のではなく普段の食事に少しだけ入れて あげるのがおすすめですワンちゃんと安全 に楽しく年末年始を過ごせるよう参考にし ていただければ嬉しいですそれでは次回の 動画でお会いしましょう皆さん良いお年を お迎えください