Taruちゃんの食糞の原因が…まさかでした😭
飼い主失格ですね💦

食糞はTaruちゃんからのメッセージでした😢

病院でTaruちゃんの話をしたら…
今食べているプリスクリプションダイエットi/dのコンフォートは、i/dの中でも低カロリーらしく…
今のフードを食べ終わったら、w/dに戻した方が良いとアドバイスを頂きました💦

もう少しお肉をつけて、健康的な体を目指します💪
今度は太りすぎないように気をつけますm(_ _)m

「わんことインテリア」ブログ
https://www.maaya.work

楽天ルーム始めました😊
https://room.rakuten.co.jp/tarutotorasuku/items

Taruちゃんたちのinstagram(*´▽`*)
https://www.instagram.com/taruto1223/

インテリアアカウント
http://www.instagram.com/___maaaaaaya23

★話題の動画★
【我が家にRasukuがやってきた!】

【Tarutoのお留守番風景とその後♪ 仕草が可愛い★ トイプードルのTaruto 】

【「あれ」が取れない!足踏みがカワイイ♡トイプードルのTaruto 】

★可愛いと好評だった動画★(オチも完璧?笑)
【犬の手作り朝ごはん★ 最後はライオンに変身!? トイプードルのTaruto 】

★Taruちゃんの生い立ちが知りたいなら・・★
【トイプードルのTaruto 6年間の歩み 】

★youtube初投稿の動画★(クオリティーが・・笑)
【くいしんぼうな トイプードルの Taruto】

★感動したいなら・・★
【6年前の秘蔵映像! 忘れられない思い出。 トイプードルのTaruto】

★インテリアが気になるなら・・★
【ルームツアー2019 前編】

【ルームツアー 2019後編】

素材提供:PIXTA
#トイプードル #犬 #多頭飼い

44 Comments

  1. 心配無くて、良かったです。2人🐶を並べると、使用前、使用後みたいです🤣久しぶりに見た時、違う🐶かと思う位やせましたよね。ダイエット成功おめでとうごさいます。カロリー少な目の食べ物で空腹を満たせるのはどうでしょう?

  2. タルちゃん痩せてると思った〜そんなに痩せてるなんて〜良く我慢してましたね、タルちゃん!うちなら吠えたり悪いことするのでご飯足りないアピールが凄いから
    今度はリバウンド気をつけてくださいね、体重コントロール難しいですね、犬も人間も。
    フードのカロリーとか見ちゃいます私

  3. Taruちゃん、Rasuくん、ママさんお久しぶりです(*´∀`)
    我が家の子も最近太りすぎで腰を痛めてしまいました(  ̄▽ ̄)
    原因は、5人家族なので全員がかわいくて食べ物をあげてしまうからです。でも、今まであげていたのを一気になくすのはなかなかかわいそうで減量できていません(´д`|||)
    難しいですよね(・・;)

  4. タルちゃん、心配してましたよー。本当に良かったです。体調管理は本当に大変で難しいですよね。私は何年経っても答えは見つかりません^^;
    血液検査もなんでも無い様に!!

  5. やっぱり〜そうだったのですね😭
    原因が分かり良かったですね🍀
    ウエストがとっても細くなっていましたもんね!
    犬の100gは人間の1キロらしいです。フードを5粒減らすだけでも効果があるみたいです。獣医さんに教えてもらいました。
    ダイエットは足腰に負担がかからない程度にほどほどが良さそうですね〜😊
    子育て、犬育てって難しいですよね💦
    一緒に頑張りましょう💪💕

  6. よかったですね✨うちの柴犬も半年で2キロ痩せました!
    太りすぎだからご飯を減らしてと言われて、少し減らして3回食にしてたらすぐ痩せて!でも変だなぁっておもってご飯を測ったら半分の量しかあげてなかったでした😭でもオヤツはいっぱい食べてたからトントンかなぁ?

  7. お疲れ様です。いつもありがとうございます。トリミングの状況で見ためが変わるので分かりずらいですが、タルちゃんの過去動画と比べてもスリムになったのはわかります。日々試行錯誤はある程度仕方ないかと。

  8. taruちゃん💩食べなくなって良かったです😂動画拝見してて少し痩せたなぁとは思っていましたが、もともとスリムな感じなのてそこまで減っていたとはわからなかったですね😅我が家の愛犬も4.3kgくらいになってしまった時、フードを少し減らしてたら3.5kgまで落ちてしまって、トリマーさんにあまりに落ちちゃうと体力もなくなってしまうので、3.8kgくらいがいいですよーと言われ、そこからは3日に1度くらい体重をはかって、体重の増減でフードの量を調整してます😊もし参考になりましたら😊
    血液検査の結果も何事もありませんように祈ってます😊うとうとラック可愛いですね~🥰

  9. こんにちは。
    タルちゃんとラス君のゴハンを別の物にした方良いかと思います。うちの子は来月で14才なります。
    タルちゃんにはカロリー少なく高タンパクな鹿の肉とかドックフード考えた方がいいかも。
    お菓子をあげる時も小さくして回数を増やしたりしてみてわ!
    小さなお子さんが居るから大変だとは思いますけど頑張って下さいね!

  10. 我が家も、MIX犬🐶とトイプードル🐶の2匹が居るのですが、上の子は、ダイエットしてすぐ体重が減ったので、ダイエットフ-ド&いつもの低脂肪のフ-ドをミックスして、あげていました。下の子はまだまだダイエット中ですが💦でも、最高上の子(ダイエットが成功)が食糞をします。タルちゃんと同じ理由なんでしょうかねー。やはり病院で相談した方が良いのでしょうか?

  11. たるちゃん。原因がわかって良かったですね🐶❣️
    そ-言えば、かなり痩せたなぁって、思ってました👀
    ママさん、たるちゃんに、沢山ご飯とオヤツあげてくださいね✨
    最後の、ラスくん🐶可愛い😊💙

  12. 初めの頃は手作りご飯をあげられてたように思うのですが、今は全てドックフードですか?
    タルちゃんラクスちゃんの食事風景が好きです。

  13. Taruちゃん、rasu君にいつも癒されてます!
    我が家の1歳のトイプードル育ての参考にさせていただいてます🐾
    うちも、たまーに食糞します😅

  14. タルちゃんの腰痛の姿を見たら、ただただ一心にダイエットさせなきゃ!って思っちゃいますよね。でももうタルちゃんは十分にスタイリッシュになっていたのですね。そのタルちゃんのダイエット効果に隠れているけどラスくんもしっかりウエイトダウンしていたのですね。食事の種類に、量に、と、管理してあげるの大変ですね。でも可愛いタルちゃん・ラスくんのためですもんね♪ママさんファイト!

  15. ママさんはタルちゃんのためと思い食事管理をされてたんですよね。えらいです。!私は甘ちゃんなので当然ワンコもどんどん、大きくなってしまい、先生から すこーしゴハンを減らしてみましょーね、と注意されました。自分の管理も難しいけどワンコの管理もなかなか難しいですよね。

  16. うちもちょっと太り気味なので、定期的に体重測定しています。
    少し増えたかなと思ったら、おやつを控えたりしています。
    ホント、体重管理は難しいですね。

  17. TARUちゃん何でもなくて良かったね😆👍✨
    我が子に何かあると一生懸命になるに決まっています。だからママさん自分を責めないで下さいね😊
    TARUちゃんRASくん幸せだね✨

  18. やっぱり食えるっつうのは元気な証拠。
    人もそう。
    おらみたいなの酒飲む人、飲めなくなったら終わりだかんね?(^^;

  19. 人間がダイエットフードだと物足りなく感じるように、ドッグフードも同じで満足感が足りなかったりするんでしょうかね、、?
    腰に負担がないように、でも痩せすぎないようにってむずかしいですね😥
    原因わかってよかったですね😊

  20. 久しぶりにたるちゃん見たらすごい痩せてて心配でした。
    ガリガリ過ぎてびっくりしました💦
    空腹が原因だったんですね💦

    ラスくんも見た感じそこまで太ってるようには見えませんが、、、

    たるちゃんもラスくんも食欲があるのは元気な証拠ですし、あまりダイエットさせ過ぎないであげてください✨

    私もトイプードルと暮らしていますが、毎日体重チェックしてます。
    自分も毎日体重計に乗るので、その後わんこを抱っこして体重計に乗って確認してます。
    自分の体重管理にもなるので、お互いいい感じです☺️

    体重管理頑張ってください✨

  21. うちのこはダイエットフードに変えても体重が全く減りません🤔🤔体質に合っていないのかもしれませんね。いろいろ試したいと思います🥰

  22. 一安心です。
    タルちゃん、病気じゃなくて良かったです😀
    これからも太り過ぎには注意しつつ、可愛い食いしん坊タルちゃんでいてね😀

  23. 何はともあれ原因が分かって良かったですね~😆
    ワンちゃんにとっての1㌔はかなり過酷なダイエットでしたね~でも原因が分かったので直ぐに対処出来て良かったです✨
    これからは

  24. 腰痛もあってダイエットは仕方ないけど細いより少しぽっちゃりの方が長生きすると先生に聞きましたよ😌
    なので少しずつご飯増やしていって様子見て行ったらどうかなと思います!
    (赤ちゃんのミルクの増やし方みたいに)

  25. 良かった、良かった〜。うちもダイエット頑張り過ぎてしまい、減りすぎ体重を少し増やすのにご飯増やして💩問題解決してたのでやっぱりかぁと一安心しました。うちも腰痛と頚椎ヘルニア持ちなので体重管理は今も苦戦してますが、何より愛犬を想ってのダイエットだったりするので心苦しい時もありますよね。

  26. わが家は、レオ&レアのドッグフードをあげてますが、やはり体重が増えやすくなりました。問い合わせたところ、ダイエット向きで作られてないことがわかりました。が、体に一番あってるので、足りない分はキャベツなどで補充とかを勧められましたよ。
    人間用の体重計でも、目安ですが体重計れます。時々計って、ご飯の量を調整するといいかもですね。わが家は、フードの変更は1g単位でやってます。急な変更は、ストレスにもなってしまうかもです。
    ↑あくまでも、わが家のやり方なので、参考なればと書きました。

  27. 2年前に16歳でトイプードルの男の子が亡くなった後からずっとタルちゃんとラスくんに癒やされてます。高齢犬になると不思議といつも通り食べていても体重は減ってました。大事な我が子の為にした事が…私も経験あります。とても申し訳ない気持ちになりますよね。これからも楽しみにしてます。

  28. 毎日一緒に過ごしていると気付かないかも知れませんが、たまに動画で見る視聴者だと、明らかに激痩せていることは分かっていたと思います。腰痛→痩せないと→痩せすぎる、食糞→食が少なすぎるから→あげ過ぎて太る、ということがないように。獣医の言うことにかなり影響を受けやすいように見えます。腰痛防止も、痩せれば良いというわけではないように思います。

  29. うちの子もステロイドなせいで太ってしまい、ダイエットをしましたが、一年かけて900グラム痩せました。獣医さんに言わせるとこの子たちが100グラム減量でも大変だからねっていわれましたから
    そりゃタルちゃんは、辛かったと思いますよ。早く気がついてよかったですね

  30. ママさんの苦労わかります😣簡単なようで難しいですよね💧今の犬で5頭目と6頭目で、わたしが小学校に上がる前から、ずーっと犬のいる暮らしをしていますが、うまくいかないことだって沢山あります。あまり自分を責めないでくださいね😭

  31. タルちゃん良かったです。犬の1kgは人間の10kgに相当するそうです。ダイエットも気をつけてやらないとです。うちの子も相変わらずな食欲で、タルちゃんみたいにジャンプジャンプのワンワン🐶です😅

  32. うちはミニチュアプードルで毎日に80gにおやつ上げてますが、
    たまーに食糞しますね…それ知らないでこの前思い切り顔を舐められて、
    うわあああーってなりましたw

  33. たるちゃんはご飯を増やされたらうんちを食べなくなられて良かったですね。ラスク君は中々痩せられ無くて困りましたね。

Leave A Reply