《白ねこストーリーVo.25》

毎日我が家に通っていた白い捨て猫。
体中が灰色で痩せ細った体…
そんな白猫が我が家を選んで自ら家に入って来てくれたのをきっかけに、我が家の家猫になり新しい生活が始まる白ねこのストーリー。

口内炎の完治を目指すために、来週に抜歯手術を控えたシロちゃん。
手術までの間、お薬で痛みを紛らわしていますが
それでもお口を気にしている様子。
今までよく食べていたドライフードを食べなくなり、ウェットフードも食べてくれません。

そこで、お試ししてみたフードがシロちゃんのお気に入りに!

《White Cat Story Vo.25》

A white abandoned cat that used to come to my house every day.
The whole body is gray and thin…
This is the story of a white cat who chooses to live with us and comes into our home, and then becomes our house cat and begins a new life.

Shiro-chan is scheduled to undergo tooth extraction surgery next week in order to completely cure his stomatitis.
Until the surgery, I am taking medication to relieve the pain.
Still, she seems to be concerned about her mouth.
He no longer eats the dry food he used to eat, and he also won’t eat wet food.

So, the food we tried became Shiro-chan’s favorite!

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

捨て猫だったシロちゃんの
もう一つのストーリー

【白猫からの物語』
https://www.youtube.com/channel/UCrkyBAhEcAeABigRbUnTU-Q

【シロちゃんのInstagram】
https://instagram.com/shirochan.story?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

#捨て猫
#保護猫
#迷い猫
#ねこ
#野良猫
#ねこ動画
#ねこのいる生活
#cat
#癒し動画
#ペルシャ猫
#ターキッシュアンゴラ

20 Comments

  1. パパさん、ママさんの動画を見ているときっとシロちゃんはこのお家を選んで通っていたんだろうなと思います😊
    温かくて優しいちいかまさんご一家に惹かれたんでしょうね☺️
    シロちゃんのずっとのお家になってくれてありがとうございます🥹


  2. お詫びなんか要らないですよぉ😂
    今日も癒されました
    シロちゃん
    開封のお手伝いかわいい❤ね
    いっぱい食べて体力つけてね
    BGMもシロちゃんにピッタリで
    ママさんのセンスの良さ😊すごいです
    終わり方も好きです
    今夜もグッスリ眠れそうです

  3. 痛みを最小限にして、栄養を摂取する時は、ねこちゃんの年齢などに合わせたものがいいと思います。おやつなどにも栄養価の高いものもありますので、ペットショップの方や、お医者様ともご相談してみてください。
    お父さん、お仕事でなかなかねこちゃん接することがないのかもしれないみたいですね。ねこちゃんとの距離感は、難しいですが、たくさん遊んでくれる人だという認識はねこちゃんの中にはあると思います。まだ人慣れができてないかもしれない時期です、ゆっくりねこちゃんのペースで見てあげてください。きっと慣れてくれると思いますよ。

  4. 口内炎の猫はウエットフードは傷に滲みる様で嫌う事が多いですね!

    頭を振るのはカリカリが炎症箇所に触れて痛い時かも知れませんね!

    ご飯を皿から直に食べないのは、野良の時の習慣でしょう!
    食べている時に強い猫が来ると、横取りされるので自分の分をまず口で咥えて、離れた場所でゆっくり食べる・・生き残る為の悲しい習慣です😢

    シロちゃんが抜歯でお口の症状が改善され、ストレスのない生活に成りますように・・!!

  5. ご存知かもしれませんが、猫は味覚より嗅覚で美味しさを判断しているようです。
    ウェットフードよりドライフードの方がカロリーが高く食べる量を考えるとドライフードの方が良いのかもしれませんね。

    シロちゃんの様に器から出して食べる子は意外にいるそうですよ。

    理由は、色々あるらしいですが、
    ①つるつるした器で口に運ぶのに滑ってしまったり高い器から食べる習慣がなかったから。
    ②お髭が器に当たるのが嫌だったりお髭が汚れるのが嫌だったり。
    ③人間と違いほとんど噛まずに食べるので食べ物の大きさが関係したり。
    ➃野生の名残りで横取りされない為に移動して解体しながら食べるので一旦おろしてから確認しながら食べたりする習性。

    などがあるそうです。

    食後の毛繕いも、シロちゃんはかなりの綺麗好きさんのようですね😊
    念入りにキレイキレイしてますね。
    もしかするとお髭が汚れるのが嫌なのかな?
    それならば器の深さを浅くしたもので広めの器ならお髭も当たりにくかったり汚れにくいかもしれませんね。

    浅型広口の高さのある器も販売されていると思いますよ。
    マズル(鼻口周り)の出方がそんなに出てない子は器の深さも関係するかもしれませんね。

    手術日までにいっぱい栄養をつけないと、当日や術後の体力保持に必要ですしね。

    シロちゃんには、決まった時間にだけご飯を与えてますか?
    ご飯を残したのは置き餌にしたりしてますか?

    シロちゃんは、もしかすると一度に沢山食べずに後で少し残したのを時間を空けてから食べるタイプかもしれませんね。

    もし、1日に食べさせたいカロリーを決めてられるのならば、食べ残した分は置き餌として置いておくといつの間にか食べているかもしれませんね。
    (置き餌にするならドライフードがオススメです)

    そして食べる場所を定位置にして『ご飯はこの場所🍚』っと決めて、置き餌もその場所にしておくといいかもしれませんね😊

    お節介で申し訳ございません。
    私の拙い経験と知識になりますが参考になりましたら幸いです😊

  6. いつも楽しく視聴させて頂いております。
    今現在うちは猫3匹、過去にも常にいたので10匹以上は見ていますが、猫は食べる時に顔を振ります。
    ブヒブヒッと声?音?を必ず出す子もいました。
    昔調べましたが、猫科の野生時代の大きな獲物を捉えてお肉等を体から引きちぎって食べる習性からきているそうですよ。
    カリカリだしそんな必要ないでしょーっといつもちょっと笑いつつ、眺めています😅
    気分出していて可愛いですよね。

  7. シロちゃん、幸せものですね(*^^*)
    ご主人も大層可愛がってくれてますし(笑)
    ハロウィン版は1人で爆笑しました( ̄▽ ̄)
    また、やって欲しいですね( ̄▽ ̄;)
    ロイヤルカナン結構なお値段しますょねあ😂
    私もニャン達が食べなくなったりすると色々と違うのを購入して、試行錯誤します(´`;)
    ニャン達が居るから頑張れてるので、主さんの気持ち良く分かりますょ(^^)

  8. 首を振って食べる子もいますよ😊
    あと、やっぱりシニア猫は本当は栄養摂らないといけないので、食の細い子は子猫用がいいって聞いたことあります
    シロちゃんにはいいですね😊
    フードも飽きる物もあればずっと気に入って食べる物もあったり
    好き嫌いあったり猫はグルメです🤭
    前に飼ってた元野良ちゃんは遠慮しながらも徐々に徐々に甘えてくれる様になって、そのうち一緒のお布団にも潜る様になりました(*´-`)
    お布団には来るけど潜らない子もいますが😌
    シロちゃん大事にされてて本当に幸せそう✨

  9. うちの子もフードを外に出して食べます。何故ですかね…髭が当たると嫌な猫もいるそうで、あらゆる高さや広さの器で試しましたが、色々な時があり原因不明です。
    癖なのか痛みなのか…
    抜歯、可哀想で心配ですが、上手くいくといいですね(*^^*)
    次回の配信楽しみにしてます

  10. コメントが遅くなってしまってすみません。
    シロちゃん、私からも今日も元気でいてくれてありがとう。

  11. 🍀🥀 はじめまして 🌱 m(_ _)m
    2ヶ月ほど前に出逢えてから
    拝見させて戴いてます 🤗
    ママちゃんの動画から流れてくる曲に
    ほっこりとできたり、その時その時の
    様子で胸が締め付けられる思いにも
    なったり..
    シロちゃんが倖わせ 🐈🍀 を
    感じてくれてたならいいなぁああ と
    その想いで胸がいっぱいです.. …

    ほんとに綺麗で
    澄んでいて吸いこまれそうな 瞳
    まっしろで真綿のような 仔
    抱きしめたくなってたまりませんよ

    ❣️小さな小さなシロちゃんの変化が❣️
    ママちゃんとパパさんの大きな倖わせ

    シロちゃんを救ってくれてありがとう

    🐸アマガエルさまも僕は好きですよ

    これから暫く寒い季節を迎えますが
    シロちゃんママちゃんパパさん
    ご家族さま共々に
    ご体調をお崩しになさらぬよう
    ご自愛なさってくださいね 🌹🌼🍀

  12. 美しい子ですね✨️
    猫ちゃんは、生まれた時から
    美しいのよね。お外にいたら汚れるだけ、ノラは汚いと言うクズがいるがお前も外で暮らせ!(怒)
    言いたい。言葉悪くすみません。

  13. こんばんは♪ シロちゃんがぐっすり眠られているのを見て
    ほ〜っとしています。❤😊 袋の中なのでとても不思議にも、私も安心して見ていました。ほっこり😊
    よかったです♪フードの開封のお手伝いはとても可愛い💕かったですね🎉

    私の猫も色々餌を替える事が多くなって大変だけど、猫もツラいと思うので、体重が少しでも増えてくれるように頑張っています。ウェットの量を少なくしてカリカリだけを食べてはくれませんでしたが、そのうち食べてくれるようになりました。🎉
    シロちゃんも美味しいカリカリがいっぱい見つかるといいですね。
    私の猫は餌を飽きてしまうのでたまに変える日があります。
    それはそれで今日はこっちかーって思い食べてくれたら嬉しい😆😃し、猫も教えてくれたりするようになってきて、楽しんでやっています。
    ママさん シロちゃんをよろしくお願いします🤲🥺❤

  14. ママさん、日々シロちゃんの変化が見られて幸せですね😊
    ママさんもシロちゃんに、愛情たっぷりですね。ありがとうございます😌

  15. ゼリータイプのゼリーだけ食べるは我が家でもあるあるです。
    ジュレタイプなんかも試されてはいかがでしょう。
    ドライもウェットもホントに好みが分かれます。
    ドライの好みを見つけられたのは良かったですね。
    ウェットは魚系を好まない場合は肉系を試してみるのも良いかと思います。
    我が家はおひとり様ではない為
    ドライフードは常に3種類。
    ウェットは朝は魚系、夜は肉系とおやつ3種類プラス塩が一切ついていない生の鮭を焼いてほぐしたり蒸したりしてあげています。
    本当はロイヤルカナンのドライとウェットで統一したいのですが
    それぞれの好みに対応しているのが現状です。
    ドライについてはレンジで軽くチンしてあげると香りが増して食べるという話しも聞きますが、我が家では試していません。
    人間の子供は甘やかしてばかりではダメかもしれませんが、猫なので目一杯甘やかして好きなものを食べさせてあげたいですよね。
    余程の食いしん坊じゃない限り、猫は腹八分をわかっていると体感しています。

  16. シロちゃん、食べてくれてよかった〰︎最初、祈るような気持ちで見ていました。よかったですね(TT)
    お気持ち、すっごくわかります。うちの子は、いまでこそ欠食児童のように(!)スキあらばカリカリ強奪、という感じですが(実際、「帰ったら台所の床一面カリカリ(O_O)事件」が2回あり。蓋や戸棚の閉め忘れには、くれぐれもお気をつけください(ーー;))、うちに来てすぐのころ、突然全く食べなくなり、私は、カリカリ床に撒いてみたり、ウエット手のひらに乗せてみたり、必死でした(→結局、お腹に「マンソン裂頭条虫」とかいう巨大な虫がいたことが判明。駆除剤打って回復しました(>_<)/)

    お皿から出して食べるシロちゃんのため、素敵なお盆を敷いてあげられたんですね(*^^*)ちいかまさまの愛情の細やかさ、いつも、じ〰︎ん、です。

    今週手術ですね。どうか成功しますように❗️そして、シロちゃん、美味しく元気いっぱいごはん食べることができるようになりますように‼️‼️

  17. こんにちは!地域野良ちゃん10ニャン程面倒みていますがDHC「負けないキャット」という粉サプリ。外猫ちゃんの免疫力高める為になんとなくあげていますが、みんな元気で毛艶も家猫並みによいですwシロちゃんにどうでしょうかね?獣医さんに聞いてみてください(^^)

Leave A Reply