猫との生活でヒヤッとすることはたくさんあります。
私は過去にたーさんのしっぽをドアにはさんでしまうという最低なことをしてしまいました。
今回は猫のしっぽをドアの隙間から守るためのしっぽガードを作ってみました。
猫の安全な生活は人間次第だということを再確認しました。

#猫のしっぽ#しっぽをはさむ#しっぽ切断

19 Comments

  1. わかりますぅー、うちはトイレは開けっ放しで入りますアハハ😅部屋のドアには100均で買ったドアに挟むやつをずーーーーっとはめたまま、つまり私の部屋は冬の夜中でもドア少し開いています(寒)🤣猫ドア付ければいいのですがね・・・😝主様のにゃんずは幸せだんぁ💖

  2. やさしいデスね✨うちのぬこ様も全員シッポ長いので気をつけます😃トイレ以外は引戸なので全然注意を払ったことないデスね😅

  3. 私も四半世紀以上前、務めていたやたらと残業の多かった会社のトイレのドアに指を挟み、パニクって引き抜いて指の皮ずる剥けになったことがあります。大変危険です。今度は引き抜く前に扉を押してから引き抜こうと学習をしたのですが、現在に至るまでまだ遭遇はしておりません。当家のトイレは横開きで常に開けっ放しの為猫が挟まることは皆無(苦笑)です。
    もちろん当家の6匹の猫様達も元野良子猫だった子たちです。

  4. 布団 コタツ布団 脱いだ服👕の下も
    ⚠️注意が必要です。また電気のケーブルも保護等すれば 安全⛑️です

  5. 素敵。良いアイデア。
    これ玄関のドアをうまくDIYしたら虫の侵入も防げるかもですねー。
    これからGの季節がやってきますから👍

  6. 自分の指を挟んだら・・・考えるだけで痛い。たーさん、大怪我しなくてよかった。経験を伝えることは大事ですね。そして怪我防止DIY、愛を感じます。

  7. それは、仕方無いです😂
    よくあるあるで足元に、いる猫さん
    を〜踏んでしまうくらいあると思いますよ😂ネコスキーさんは、いつも
    いろんな反省!改善してますよ👍
    私は、友人宅の猫さんを潰しそうになり避けて全治3週間の捻挫しましたよ😂

  8. パパさん、色々学習してるんですね、誰かが、怖い思いしてからじゃないと気付かない事って多々ありますよね⁉️でも大事に至らなくて良かった❤️うちも気を付けよう(^o^;)
    パパさんありがとうございます。

  9. ほんの小さな工夫でネコちゃん達の安全が守れるんですね。ネコハウスに人の方が住まわせてもらってるって考え方は凄いです。私も間借りさせてもらってるくらいに謙虚な気持ちでいるようにしたいと思います。

  10. ネコスキーさんの優しさと猫愛にはいつも頭が下がります✨🙇何でも猫の身になって試してみる所が最高ですっ!😂👍

  11. 主さまの優しさ今回も感じました。あんな隙までも確かに指が入るくらいですから尻尾も入りますね、そして閉める時は相当な力が入り危険ですね⚠️ DIYで今回も上手く完成尻尾ガード⛑️ 猫の家の雰囲気最高😃⤴️みんなぐっすり😪💤💤

  12. Σ(||゚Д゚)<うわぁー!そんな事があるんですね。ビックリしました💦
    それにしてもネコスキーさんほど考えて即行動する人も居ませんよ!
    餌を食べてみるとか(⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
    飼い主の鏡ですね👏👏🙇‍♀️

  13. たーさんケガなくて良かったですね。常日頃から日常生活するうえで何か危険が無いか、探す癖をつけておくと猫の事のみならず人間生活においても役に立つ事多々ありますからよいと思います。「危険感受性」というやつです。

  14. パパさんは本当に優しいですね。
    6:50~7:00間のメイちゃんに笑ってしまいました。フレーメン反応の変顔ですよね。☺
    誰の臭いか気になるところです(笑)

  15. 100均にあるので、子供が小さいときは使ってました。でも自作するパパさんにネコ愛を感じます。

  16. たーさん優しい😭私が夫に同じ事をされたらワザとじゃなくても怒りまくり、しばらくはネチネチ責めるかもしれない…😂 これから猫さんをお迎えしたいので是非参考にさせて頂きます✨😌✨いつも良い情報を楽しく伝えてくださりありがとうございます🙇

Leave A Reply