野生のエゾモモンガ写真を撮影してきました!北海道のみに生息する動物で、夜行性かつ木の上で生活していることもあり、北海道に住んでいても、探さないとほぼみることはできない動物です。そんなエゾモモンガを一眼カメラSONYα7IVとSEL100400GMで撮影しました。撮影自体も楽しかったけど、地元の人や色んなカメラマンさんとお話できたのもかなり楽しかった。

◇α7IVに関する記事
α7IVおすすめレンズまとめ
https://47prefectures.com/a7iv-lense/

α7IVにオススメの動画用「広角レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-wide-lense-movie/

α7IVにオススメの写真用「広角レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-wide-lense-photo/

α7IVにオススメの「望遠レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-telescope-lense/

α7IVにオススメの「ポートレート用レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-portrait-lense/

α7IVにオススメの「マクロレンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-telescope-lense/

α7IVのスペックについての記事
https://47prefectures.com/a7iv-spec/

◇その他
旅と写真のブログ『tabinotomo』
https://47prefectures.com/

Twitterでは写真投稿中
https://twitter.com/tm47prefectures/

タグ
#エゾモモンガ #撮影 #写真

4 Comments

  1. 2月夕暮れ日没後PM5:00頃。エゾモモンガを撮影(静止画)する場合、SONY α7SIIIはありでしょうか?他にお勧めありますでしょうか?

Leave A Reply