動画の続きはお店に行って、水草や流木などを購入する際に聞いてくださいね!水草レイアウト水槽コンテストに参加する方必見です!視聴者特典もあるってことでさらに価値ありますw
あんたはコンテストに参加しないのかって、今はそういう状況ではいのですがw、今後のためにかなり有益な情報を沢山いただきました。よって全部共有いたしますね!
コンテストに参加する水槽を立ち上げるにはズバリ何が必要か、A~Zまで、プロアクアリスト轟元気さんにお伺いしました!
実は轟さんに質問するまでも、轟さんが運営しているアクアリウムのノウハウについて書かれているブログ[Ordinary Aquarium]をみればほとんど解決します。
Ordinary Aquarium:https://ordinary-aquarium.design/
現役プロアクアリストである轟さんが、実践的な「水草水槽の知識」「レイアウト手法」「アクアリウム雑学」を分かりやすく解説しています。たとえば、
藻類対策
病気治療
水草レイアウト入門
レイアウト技法
水草育成論
お魚飼育
コンテスト
水棲生物
機材、用品
トラブル対策
上記だけではなく、ボトルアクアリウムやテラリウム水槽についても作り方を解説されています。
現在、埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」にて店長をされています。
e-scapeサイト
https://www.h2-l.jp/shop/sakado/
以前はアクアフォレスト新宿店にいらっしゃったそうです。アクアフォレスト新宿店、少し前に動画にしましたね!
ちなにみ、近いうちに「エマスちゃんねる / EMAS CHANNEL」とのコラボ企画が予定されていますが、エマスちゃんねるのモリボコさんは轟さんの後輩ということです!
というわけで、今回も視聴者特典を頂きました!本特典は2023年10月末までです(毎週水曜日定休)。
「ご来店のお客様で水草を購入される際は店頭表示価格から10パーセント引きで販売させていたきます!」ということです!
インスタグラムもモノノケにいさん
https://www.instagram.com/brother_mononoke/
ツイッター
Tweets by 7BoOPUGAoSBS8mF
#水槽レイアウト
#アクアリウム
#水草水槽
19 Comments
ソイル使うとレイアウト崩さなきゃだからなぁ…
アクアリウムイベントなのに爬虫類や哺乳類の生体販売が多いですからね。
イベントでレイアウトはほとんど見れないです。
e-scapeはいつも使わせてもらってます!
魚とか水草の説明の文も写真付きでわかりやすくてとても助かります。
轟さん、千葉さん2人ともとても良い人なのでオススメです!
あらっ、にいさんもいらっしゃってたのですか‼️お会いしたかったです(>_<)
カンペ見せちゃうの流石です笑
私も今秋に初めて轟さんに会いに行く予定です✨ただ11月2日の予定なので、特典が💦笑
そのまま新潟のADAギャラリーにも行って参ります☺️
外部式のメリットは静音性、これに尽きると思います
上部式は水がパチャパチャ鳴ったり中のプラ部品がモーターと共振してうるさすぎました
生物系のイベント楽しいですよね〜、
生態を飼いたくなってしまうので危険です笑
前回の新宿のお店行ってきました!マダライモリが水場も用意されているような綺麗な環境で飼育されていて、見てて嬉しくなりました。いつかイモリ飼いたい。
アクアリウムショップ探訪シリーズ楽しいです!今回もプロのお話を聞くことができて勉強になりました。
私も水草管理で困った時には、いつも轟さんのブログを拝見してお世話になっていました!
まさかの轟さんの登場に嬉しく思いました😊
にいさんは顔が広いですね!
こちらの店舗さんはよく伺います
たいがいイトメ買って帰るのですが、毎回イトメしか買わないおじさんに対しても丁寧に対応してもらえる良いお店です
特に千葉さんの柔らかい物腰の対応がとてもうれしいです
水草も魚も非常に状態がよく、こちらでハナビを3匹お願いした時も、何も言わなくても雄2メス1を選んでもらえ、今では産卵もしています
本当にとても良いお店だと思います
なんか久しぶりに口調が戻ってきて、ほっとした次第、、、
にいさん、こんばんは!
轟元気さんですね✨✨
いつもブログを参考にさせてもらってます。
廃自転車を探されるお話も聞きたかったです〜!
今週も動画投稿ありがとうございます!
ordinary aquariumさんはよく見ていましたがまさかご本人が登場されるとはびっくりです!
動画内容も充実していてとても勉強になりました✨
いつの日か兄さんのコンテスト用水槽も見てみたいわけなんであります😊
田舎にはこういうお店無いからうらやましいです… 関東圏に引っ越したいな。
まさか兄さんが我が地元、しかもescapeさんにいらしてたとは…轟さん、千葉さんはいつ行っても私のような素人にも丁寧に対応していただいて素敵なお店です😊
兄さんインタビューも上手いですね😊
アクバス楽しいですよね。
自分も何度か行ったことあります!
にいさんはお店紹介ビデオでも、相変わらずナレーションも構成も編集もホントにお上手ですね。
今後コンテストにひょっとして出品されたりするんでしょうか?もしそうならすごく楽しみです。
轟さんの水草Q&Aという本を持っています!充実の内容でオススメです。
銀座のADAラボさん
レイアウト学べますよ