死にかかった状態の金魚をお店からタダでもらい66日目。何度も繰り返す感染症に勝つため、自宅で金魚に注射をうつように専門の先生から指示を受けました。果たして結果は…。こちらの動画は、雪ちゃん動画の⑫になります。

雪ちゃん動画① 雪ちゃんとの出会い
→https://www.youtube.com/watch?v=W2GfRA-nl7E
雪ちゃん動画② お迎えから10日までの記録
→https://www.youtube.com/watch?v=dhiO0AnRgy8&t=86s
雪ちゃん動画③ お迎え10日後から20日までの記録
→https://www.youtube.com/watch?v=oF2rOWcoG9I
雪ちゃん動画④ お迎え20日から27日の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=Qd74JTPLXAg&t=62s
雪ちゃん動画⑤ お迎え27日から34日の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=jooz4xGZjGs
雪ちゃん動画⑥ お迎え34日から41日の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=LKOiBpMBkzY&t=20s
雪ちゃん動画⑦ お迎え41日から44日の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=PrJRIDR-Bug&t=11s
雪ちゃん動画⑧ お迎え43日から53日の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=45L2S6m7z8Y&t=5s
雪ちゃん動画⑨ お迎え48日目の出来事
→https://www.youtube.com/watch?v=3ssrxSo_TJE&t=5s
雪ちゃん動画⑩ お迎え54日目から58日目の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=SzVHHd9n9BE&t=202s
雪ちゃん動画⑪ お迎え58日から66日目の記録
→https://www.youtube.com/watch?v=u3hEV4r_DZs

#金魚#雪ちゃん#えみこのおうち#수산질병관리원#松かさ病

30 Comments

  1. ゆきちゃんが無事が確認する為にお昼休憩になったらすぐに動画確認してる

  2. 本当に、雪ちゃん自身の頑張りは勿論のこと、ご家族皆が一丸となって「元気にしてあげよう !」という姿勢で日々向き合っておられる姿に、ただただ応援と感動の気持ちが湧くばかりです。

    このままずっと良い内容が続きますように (^^)

  3. 雪ちゃん、元気になって良かった!
    尾びれがこんなに黒かったかな?と思ったら、元気になった証拠なんですね😳
    動画を通して金魚がこんなにも表情豊かで可愛いこととを知りました!これからも応援してます❤

  4. ママさん本当にお疲れ様でした🎉お母さんが雪ちゃんのためにした最大の努力と御父さんの協力が、子供達に優しさを学ぶチャンスと最高の教育になったと思います。雪ちゃんの御陰で家族の絆が更に深まった事を体感出来た事は素晴らしい経験ですね!コレからも動画楽しみにしています❤

  5. 雪ちゃんの注射前と後の体形や模様の変化、尾鰭の充血の引きが傍から見ても非常にわかりやすいですね。

    こちらの動画で、金魚に麻酔無しで注射を打つ技術を初めて知りました。私も学生時代、実験のため魚に注射を打ったことがありますが、その時は麻酔を使用していました。ですが値段や使用頻度を考えると、一般家庭で購入するのはハードルが高いと思います。

    もし暴れたりして事故が起きたらと考えると恐ろしくて仕方ないでしょうし、よくやり切ったと思います。鱗の間に針を適度な角度で刺すの、難しいんですよね…。

    この動画は必ずいつか誰かの役に立つと思います!

  6. 雪ちゃんと飼い主さんの頑張りに涙が出ます。頑張ってーーーー!!
    応援しか出来ないけど、元気な雪ちゃん、幸せな雪ちゃんをずっと見てたいです❤

  7. 凄い!頑張りましたね😊ユキちゃん、元気そうで良かった😂
    早く美しいユキちゃんになること、祈ります。

  8. 息子くんが"おっかない"を使ってて道産子の私はほっこりしました☺️

  9. これだけゆきちゃんの回復に手間がかかるのを見ると、業者の人が最初にゆきちゃんの命を諦め、タダで譲ってきた理由がよくわかる。
    それだけ、お金も手間暇もかかるから、何百と世話する業者は、世話にも限界があるってことだよね…
    そんな風前の灯のようなゆきちゃんの命を、存え、大事にしている飼い主さんは本当にすごい。
    私なら、注射の場面で、自分がどうにかしてしまうかも、と怖くなって泣いてしまうと思うので…。
    私の家の子ではありませんが、ゆきちゃんを大事にしてくれて、ありがとう、って感じます。
    ゆきちゃん、あと少しで元気になれるはずだから、頑張って!

  10. 皆さんの見てくれてる収益を雪ちゃんに回してもらえてるならホント本望です✋
    見てて良かった😭

  11. 金魚で嬉し泣きする日がくるとは思わず‥よかった雪ちゃん😢
    知識がない私でも、雪ちゃんが元気そうだっていうのがわかりました!
    長生きしてほしいなぁ🥹🩵

  12. うおおおおお!!(⁠ ⁠`;⁠Д⁠;⁠’)凄い!えみこさん凄いよ!雪ちゃんも頑張ってお薬食べたり薬浴、注射に耐え抜いて!!
    いっぱい不安になったり泣いた分、これからは明るく笑って過ごせますように!
     うちのキャリコ琉金も尾びれに赤斑が少し見られて塩浴中です
    雪ちゃんみたいに良くなりますように😊⊂⁠(⁠(⁠・⁠▽⁠・⁠)⁠)⁠⊃

  13. なんだか感動して泣けてきちゃいました。どんな生き物にも愛を注ぐことは大切だと改めて感じました❤

  14. 元気になって本当に良かったです。飼い主さんありがとう✨
    ゆきちゃんきれいな金魚ですね。幸せに長生きしてほしいです☺️

  15. 日本は良い物を創る事は凄い気がするんですが、経験に頼るところがあるのでこういうところから新しい情熱と知識が広まればいいなと思います

  16. わたしは犬を飼っていますが、金魚がこんなにも愛らしい生き物だと雪ちゃんを見て初めて知りました。雪のように真っ白な体と。薔薇色のおびれ…。そして、とっても可愛いおめめに、いつも癒されています💖いつも、拳を握って、ドキドキしながら見ていますが、遠い街まで先生に会いに行ったり、注射を打ったら…飼い主さんの努力と、優しさにとても励まされています。いつも、素敵な動画をありがとうございます🙇‍♀️

  17. 偶然おすすめでお見かけして一気に動画を拝見させていただきました。
    注射を打つのはすごく勇気が必要だったと思います。
    体力が落ちてから打ってショックで死んでしまう事もあるかもしれない中で、手遅れになる前に背中を押してくれた旦那さんの言葉もタイミング的には絶妙だったのではないでしょうか。
    家族の一員として雪ちゃんがすごく愛されているのを感じますし、雪ちゃんもその愛を感じて一生懸命がんばっているんだと思います。
    雪ちゃん、素敵な家族の一員になれてよかったね。

  18. ゆきちゃんが大丈夫かな?と動画がアップされるのを心まちしてます。
    えみこさんは日本で看護師をしてたのですか?

Leave A Reply