息子夫婦の滞在は「よく来たね!」から「またね!」までがあっという間でした😢
それは 気持ち的な話だけではなく、本当に日数が短過ぎたからでもあるのですが… 日本の休暇の取りづらさ、どうにかなりませんかね。
休むこと=悪であるという概念が日本人から無くならない限り、この状況がずっと続いてしまうのだろうなぁ。
余暇や休暇を楽しんで元気になれば、また「仕事を頑張ろう」という気持ちにもなれるのに…
勤勉で真面目な日本人は 確かに素晴らしいのだけれど、自分にも他人にもそれを求め過ぎてしまうと 結局 誰も幸せになれないというか😓
社会全体や人の考え方が変わるには時間が掛かるのでしょうね。
カナダ西部の田舎街で、超大型犬3頭と暮らしています。
ジン】7歳 グレートピレニーズ × バーニーズマウンテンドッグ 53kg♂
アンカー】6歳 セントバーナード × バーニーズマウンテンドッグ 83kg♂
ボウ】(2021/9/1生)セントバーナード 67kg♂
-Instagram-
https://www.instagram.com/northern_field_dog/
◆Naturecan ペット用CBD商品 https://www.naturecan.jp/collections/pet-oils
◆クーポンコード【NORTHERN10】で表示価格から更に10%オフ(セール商品とも併用可能)
#超大型犬
#田舎暮らし
#海外生活
♪ MUSICBED
I See The Light / Josh Baldwin
Necessary / Matt Wertz
Stay Wander / Handsome and Gretyl
El Matador / Jb Boone
Big Star / Abgail Osborn
16 Comments
大きなワンちゃん達に逢えて羨ましいな。カナダにもいきたいな🥰何より幸せそうでこちらも幸せな気持ちになりました。ありがとうございます😊
幸せそうな光景に胸がいっぱいになりました🥹うるうる😭次に会う時にはジンと息子さんが仲良くなれるといいですねꉂ🤭🤝末永くお幸せに…🕊💗
私もうるうるした🥹
マミーさんもダディーさんも、息子さんとお嫁さんに久しぶりに会えて良かったですね🎵
確かに🤔私はジンの大きさを見くびってました。
ジンがお座りして、お嫁さんが隣りに座ってる映像、ジンがデカイ❣️
お嫁さん挟んでジンとボウちゃんが寝転んでる姿、ボウちゃんがデカイ❣️
いつもアンカーの大きさが際立ってるので… 笑
でもそのアンカーも実際に会ったら、もんのすごーく大きいんでしょうね❣️
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
それにしてもジンが、お嫁さんと初めて会うのにナデナデされてたの見て、チョッピリ妬いちゃいました💦笑
いつもの様に、もういちど見たんですけど、場所は違うけどビーバーいましたよね⁉️
息子さんご夫妻も、カナダの雄大な自然満喫できて良かったですね。(`・ω・´)b✨✨
海外では1か月休暇出来るのに、日本では有給消化も出来ないって⁉と、凄く憤慨した私ですΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
次回はジンと仲良く出来るかな(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)ァ,、'離れていても、家族って最高~💖💖✨✨お幸せに🎶🎶💕💕
あれまジンちゃんはなぜに息子さん嫌っちゃったのかな?
日本から出た事ありませんが、もっと肩の力抜いて楽しく
暮らすことを考えようよって思います。
まるで働くために生きてるようで…だから病む人も多いんですよね。
いろいろ原因はありますが、やっぱり経営者にNOと言えない
自分の権利をしっかり勝ち取る事ができないのが大きい気がします。
海外だとストして自分たちの要求を通したりしますもんね。
もっと住みやすい社会になってほしいです。社畜はいや。
もうお出迎えシーンから泣いてました アンジンボウちゃん動画に
出会ってから涙腺がゆるゆるです🫶
もう、何の言葉も必要ありませんね 本当に皆さまお幸せにそうで全く他人の私も幸せにさせていただきました。近くで会えるってだけで😭
ジンさん、やっぱりいいです😂いつか仲良くなれますように💕素敵な動画ありがとうございました💕
こんにちは!うさぎとインコと暮らしている一人暮らしのおばちゃんです。
毎回楽しく見ています。コメントは久々かもしれません😅
今回から息子さんがはるばるカナダまで、というので🇨🇦楽しみにそして、、時々笑ったり、別れる時の気持ちがわかったり、しながら見ました。私は3人の子供がいます。くまさんの親みたいです🐻
女の子2人男の子1人、あっ!子じゃないね!もう結婚してるから(^◇^;)
下の娘が先月入籍して、私はシングルなのでやっと荷がおりました😅
でも1人になり寂しいです😩
近くにすんでいても、上の子ははじめ他県に引っ越したので
なんとなく来る時帰る時は、すぐ会えない寂しさがありました。今は都内に住んでますが、
なかなか会えないと寂しいですよね。
でもとてもアットホームな感じで過ごされ、カナダの大自然🇨🇦を満喫されて、楽しさが伝わってきました❤
そして犬ちゃんたちも喜んで甘えている姿を微笑ましくみてましたご!やはり普段と違うのを察していたのですね、爆睡には驚きました😅
とても長い動画でしたがあっという間に見てしまいました。楽しんで見られました。
山火事心配です。雨が降ったり雪が降れば収まるのかな?
またいつもの動画も楽しく見させてもらってます。
スマホじゃなくてテレビに繋げて大自然を満喫しながら見ている私です。
今回の動画は私も息子がいるせいか、共感してウルウルと涙が出てしまいました。ジン・アンカ-・ボウちゃんも、精一杯の歓待をして頑張りすぎて爆睡したのかな?お嫁さんも、愛情にあふれた一家の一員となって、きっと喜んでるでしょうね。私も遠い日本から、毎回幸せにさせてもらっています。
素晴らしいハネムーンを、若いお二人が選ばされたことがとっても素敵です✨
アクティブなお嫁さん、なるべくして息子さんと出会ったかのように、
カナダの大自然がお似合いです。息子さんとお嫁さん、なんとなく雰囲気が似ておられますね♥
こんばんは。
息子さん、お嫁さんが来て下さったんですね~ダディは嬉しかっただろうなぁ~🥹
ヒマラヤスギの原生林!素晴らしい✨2,3日かけてじっくり歩きたいです~😍
主人も会社で「お盆の長期の休みを釣りだけで飽きないの?」と言われたとか😅
1週間を長期と思っている人が多い事が今の日本なのかなぁ~
主人曰く「最低でも2週間ぐらいほしいくらいだ!!!」と言ったらしいです🤣
今回のお盆休みは台風6号7号のおかげで、釣り遠征が丸潰れです😭😭😭
本当に、新婚さんいらっしゃーいでしたね😊大自然の中での新婚旅行はそれはそれは忘れられない旅行になったでしょうね!愛する両親と遠い地で離れ離れなんですから、観光よりもずーっと心に残る時間だったに違いない‼️ジンはきっと息子さんにヤキモチを焼いていたのでは?マミーを巡るライバル心で。とてもデリケートなんですよ、きっと。私も今家族とNYに滞在中で。NY郊外の20年以上の友人に再会。自然溢れて静かで…大学生の息子らも、煌びやかなNYよりも友人宅での時間の方が楽しかったみたい。息子さんご夫妻もゆっくり出来たと思います。ダディ寂しいね💦また会える日まで元気でいなきゃー!ですねー👍
こんにちは
ほんとに自然豊かで動画を見てすごく落ち着きを感じています。あんなに背の高い木はなかなか見ることがないのでとても新鮮でした*ˊᵕˋ*
動画に関係のあることでは無いので申し訳ないのですが、カナダでお仕事をされているのですか?
私も将来自然を感じながら生活したいのですが都市から離れているとなかなか仕事が見つからなくて、もし良かったら教えて頂けると幸いです
マミイ。息子さんご夫婦来訪されて良かったですね!!ほほえましい滞在記。私まで何だか嬉しく何度も見てしまいました。
そして、ささやかに嬉しかったのが他県で学生一人暮らしをしている息子が「お母さんの好きな大型犬3頭の動画。今、息子さんがカナダに来てるんでしょ」と。このマミイの動画をチェックし観ていたんです。
犬好きは私譲り。そして女っけは全くない彼。
以前マミイが動画の中で幼かった息子さんと海に出かけて屈託なく海に遊ぶ息子さんの側で思いを巡らすと言う箇所があったんですが、背景は違うにしても、私も息子が幼い頃抜け出せないしんどい時期があり、そんな中忙しく過ぎてゆく日常。そんな非常時でも変わらない子供の屈託の無さに助けて貰った事があり、(私は息子と二人で行ったプールを思い出し)大人には無い子どもの持っている凄い何かに助けられ今があるのだと。そして、離れて住んでいても、もっと遠く離れたところから配信される動画を、各々の場所で観ている事がとっても嬉しくて。上手く伝えられませんでしたが、マミイに聞いて頂きたくて。
息子さんご夫婦に幸多いことを願ってやみません。
北部イエローナイフで2万人に避難命令と今ニュースが流れています
お住まいが該当していなければいいのですが・・・
短くても息子さん夫婦にとっていいリフレッシュになったでしょうね
ジンちゃん、本当に忘れちゃったのかな???いや、違うな(笑)←勝手な憶測スミマセン😂
空港でご主人がうるうる🥺っていい時間過ごされたんですね
いつも心豊かになる動画をありがとうございます
呼吸器気をつけて
なんと!アン・ジン・ボウ君達の所にお嫁さんを迎えたのかと勘違いしちゃいました。
新婚さんお二人はのんびり…楽しんで帰られたのでしょうね😊
お嫁さんにはナデナデしてもらっているジン君が息子さんから逃げ回っていたなんて…「ライバル?意識」でしょうか…アンカー君も元気そうで何よりです。
ママさんお疲れさまでした。楽しみにしている時間はあっという間に過ぎてしまいますね〜
秋を迎える🇨🇦の景色、次回も楽しみにしております🤗