レイは、
ホルモンの関係で
よくおもらしをしてしまいます。

といっても、今までは
本当にちょびっとの量だったのですが

心臓の病気が分かって
お薬の服用を始めてから
もらしてしまう量も回数も多くなりました。

そこで、家の中では
おむつを着用することに。

市販の犬用おむつを使っていましたが
吸水しきれなかったり、
吸水後のおむつの湿り具合が気になって

思い切って赤ちゃん用おむつから
犬用おむつを作ることにしました!

作り方は簡単で、
しっぽ用の穴を開けるだけ。

犬用おむつよりも
吸水力が高く、
吸水後もサラサラです!

これで、レイも
おむつを履いても気持ち悪くなりません^^

これからも
レイとハルが楽しい日々を過ごせるように
頑張っていきます。

島根県の津和野町という田舎町で、
ドッグランDIYをしながら、
ボーダーコリーのレイと
オゥシーのハルと一緒に
田舎での生活、田舎暮らしをどうぞご覧ください!

■チャンネル登録お願いします!!
もし、私たちの生活が面白い
ちょっと応援しても良いかな?と思った方は、
チャンネル登録をお願いします!

■inu ca life 公式LINE
↪︎ https://lin.ee/geNwFeH

「オープンでのコメントは恥ずかしい・・・」
そんなお声を頂いて、LINEもやってます!
質問や応援コメント、アドバイスなどありましたら、
LINEから遠慮なくどうぞ(^^)

オープンにはなかなか出来ない、
私たちの田舎LIFEもお届けします!!

■SNS
instagram:https://www.instagram.com/inucalife/
Twitter:https://twitter.com/inucalife

■自己紹介
愛犬のレイ(ボーダーコリー)とハル(オゥシー)と
家族みんなで楽しめる暮らしを求めて、

都会での暮らしを辞め、
仕事を辞め、
田舎へ移住しました。

移住先は島根県の津和野町。
豊かな自然と城下町の情緒ある街並みの中で暮らしています。

どうぞよろしくお願いします。

#犬用おむつ
#手作り
#おもらし
#田舎暮らし
#犬との暮らし
#移住
#津和野
#ボーダーコリー
#オーストラリアンシェパード
#犬
#田舎
#ドッグランDIY
#古民家
#古民家DIY
#多頭飼い

Leave A Reply