今回は凄いことになっている90cm水槽をお見せします!
90㎝レイアウト水槽立ち上げ動画
180個以上の非公開LIVE配信が見放題になるメンバーシップの登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCbKRzOALIBflZqYCgosOyEw/join
このチャンネルでは、初心者アクアリストがゆる~くアクアリウムを楽しむ様子を発信していきます!!
今まで経験してきたことを包み隠さずお伝えしていきますので、気に入ってもらえればチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
SNSやってます!
インスタ:https://www.instagram.com/twilight_aqua_ch/
Twitter:https://twitter.com/twilight1589
#ミクロソリウム #流木 #ヤマトヌマエビ #アヌビアスナナプチ #アヌビアスナナジェイド #プラチナソイル
19 Comments
陰性水草バンザイな私には垂涎もののこの水槽(*´﹃`*)
生育旺盛になると、水流がなくなり油膜が張るんですよね。定期的にトリミングが大事ですね👍
ウィローモス簡単に育って綺麗なんですけど一度でもトリミングすると散らばって水槽内がぐちゃぐちゃになっちゃうんですよね😢
焼野原の反対で爆発エンドですか🤣
まぁ、元気なのはいいことです(遠い目)
これはある意味で理想形のような気もしますがキープは難しそうですね
待ってました!
ボルビティスとかミクロソリウムとか育ててみたいんだけど水温がなぁ。ブセも同様
緑が美しいですが前景をどうにかしたいですね〜😂
ヤマトは小さい個体のほうが成長するために沢山コケを食べてくれる印象があるんですが、どうなんでしょうか
今年の夏は暑すぎますからボルビなど陰性水草には受難かもしれません。
我が家の室内水槽ののボルビは、巨大化したことで、外の75㎝タライに放り込みました。
次は部屋が反射しないように明るい色水草縛りも面白そうw
調子がいいのはいいことです😂
モスは沈むからトリミングが億劫…
でも流木あると寂しくなってつけちゃうんだなぁこれが
この水景もルブラが映えて綺麗だと思います✨
下1/3暗黒部分を目隠ししていっそのこと120cm水槽の比率で眺めれば
かなりいい感じではないでしょうか?🙂
ウィローモスって、有難いけど厄介ですね。
切って、外の目高に入れても…
更に殖えまくる。
流石、ウィローモスです(笑)
ヤマトヌマエビ精鋭部隊〆(^-^)ピシ
うちも導入しました。エビは飼わない予定だったのに(笑)
レイアウト的な見栄えはさておき、これくらいが野生の自然そのものの環境で生体には1番なんでしょうねきっと!
後でやろうと思うと、やれないんですよね。
やっぱり、立ち上げの時の勢いで全てやらないとやれないです。
あくまで自分の経験上ですが
まさにジャングルですね。w
あと、黄色い魚が可愛かったです。何と言う魚ですか?