ハウス(クレート)を、生活の中で使用していくことは重要です。
落ち着く場所を確保してあげることで、
問題行動を予防することもできるし、
安心してお留守番をさせることもできます。
少しずつ、慣らしていく方法が一番簡単なので、
ぜひゆっくり楽しくチャレンジしてみてください☆
これから、愛犬との暮らしのお役に立てるような動画をたくさんアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【↓こちらのリンクから簡単に登録できます↓】
https://youtube.com/user/dogcatch2000?sub_confirmation=1
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
東大阪市で、しつけ教室と革首輪工房を運営しています。
金倉高志のドッグキャッチしつけ教室 https://dogcatch.net/
通販サイト ドッグキャッチ 革首輪工房 https://www.dogcatch.com/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
▼コチラもぜひご覧ください▼
子犬のトイレトレーニング(初級編)
子犬のトイレトレーニング(卒業編)
犬のしつけでやったらあかん!10連発
犬との暮らしでやったらあかん!5連発
犬の散歩でやったらあかん!7連発
必ず教えておきたい5つのしつけトレーニングをすべて解説☆
子犬が足や服に噛みつくのを直そう!
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇ Follow me 各種SNS ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*
【Twitter】
ドッグキャッチ公式 https://twitter.com/dogcatch
【Instaglam】
ドッグキャッチしつけ教室
https://www.instagram.com/dogtrainingschool.jp/
ドッグキャッチ革首輪工房
https://www.instagram.com/dogcollarshop.jp/
ただの親ばか ししもとぽる太の
https://www.instagram.com/dogcatch2000/
【facebook】
ドッグキャッチしつけ教室
https://www.facebook.com/dogtrainingschool/
ドッグキャッチ革首輪工房
https://www.facebook.com/halfchoke/
#ハウストレーニング#クレートトレーニング#ドッグトレーニング
21 Comments
8ヶ月トイプードルです!
夜はクレートに入っ寝てますがお水はどうしたら良いのでしょうか?
ミニチュアプードルを購入予定です。クレートを是非買いたくなりました。大きさですが、子犬から成犬になるまでに成長で大きさが変わって来ると思うのですが、買い替えをしたほうがいいですか?子犬のときから成犬の大きさでは無理でしょうか?初めてなのでわかりません。お時間ありましたらアドバイスお願いいたします。
犬スゴ
さすがにお辞儀はしない(笑)
質問です!
クレートタイプではなく、普段はケージに半分トイレ半分寝床にしている場合のトレーニングは、どうしたら良いですか?
出かける時用にクレート。
自宅用にケージ。
という具合に、両方やると良いでしょうか?
こんにちは 5か月のカニンヘンダックスを飼っています。 クレートトレーニング中なのですが奥まで入ると前を向かずにバックで出てきてしまいます。
まだ慣れていないのか、クレートが小さすぎるのでしょうか?
上を外した状態だと前を向いてくれることもあります。
他の動画でお仕事中はハウスでお留守番してもらっているとおっしゃっていましたが、5.6時間外出する場合などは小さなケージにトイレとベットを置いたほうがいいのでしょうか?それともそのくらいの時間のお留守番でもクレートでお留守番やお休みしてもらって大丈夫なのでしょうか?トイレを我慢していたらかわいそうかなと思ってしまいまして💦
ありがとうございます😊実行してみました。ハウスの中に自分から入るようになりました。お尋ねですが、夜寝る時はハウスの中で何時間ぐらいまで入れていても良いのでしょうか?おかげさまで、色々学ばさせて頂いています。サークルの外でもトイレが成功しています。感謝致します。
クレートと、ゲージがあるのですが、どちらをハウスにすればいいですか?
とても参考になりました。動画で使用しているクレートはどこのものですか?サイズも教えていただけると助かります。今のものが大きすぎるので買い替えを検討しています。
そもそも出来る子ではなくて、本当にできない子でやってみてほしいです、、、😔
嫌がる子のその時その時のいろんな反応に対してどう対処していくのかも見たいです😢
マルプー8ヵ月の男の子です。
ようちえんに通っていますが、先週から急にハウストレーニング中に、泣き叫ぶようになったと、トレーナーから言われ、何か家でありましたか?と聞かれました。
1、2回ようちえんを休んで、家でハウストレーニングをして下さいって言われました。
家に帰ってから、考えると先週からハウスの中に入れるベッドを急に普段使わないものを入れてしまいました。それ以外、原因がわかりません。急にハウストレーニングを嫌がることってあるんでしょうか?
住んでいる国の法律により屋内で犬をクレートに閉じ込めることが禁止されています。ドアを取り外したクレートなら屋内での使用が許可されていますが、この状況でクレートトレーニングは意味がありますか?方法などアドバイスいただけると嬉しいです。
家の広さに余裕がなく、ゲージだけ(トイレと寝床)なのですがその場合ではダメですかね?初めて犬を飼いましたので色々としりたいです。
犬が出来るようになりました
嫌がる子で見せて欲しかったです💦
中でUターン出来るはずなのにバックで出てきちゃう子とか……(うちの子のパターン)
非常に分かりやすかったですが、
子犬を飼ってすぐに教えることは可能でしょうか?
一回クレートにいやなイメージがついてしまったら、クレートを変えるのも手でしょうか?
愛犬はビーグル中型犬で中型犬用のハウス、上が外れるタイプを購入したのですが、おやつを入れても後ろ足が必ず地面についていて尚且つおやつにも届いてしまいます。
このサイズはダメなんでしょうか…。
とても勉強になりました!
ありがとうごさいました。
とってもおりこうさんですね。勉強になります。とっても、しつけかたが、上手だとおもいました。