猫には長生きして貰いたい。
猫の飼い主さんは誰しもがそう思っていますよね?
あと何年一緒にいられるのか考えたり、少しでも長生きして欲しいと思う飼い主さんに猫の寿命は環境が大切であることについて解説しています。

■目次
00:00 猫の寿命についてラジオ感覚で聞いて下さい
00:54 猫の平均寿命について解説
03:59 猫の寿命のギネス記録
05:40 猫の年齢を人間にすると何歳か計算方法
07:02 猫に長生きしてもらう秘訣1つ目は室内飼育をする
08:27 猫に長生きしてもらう秘訣2つ目は健康診断と予防接種をする
09:39 猫に長生きしてもらう秘訣3つ目は猫に合わせた食事をする
13:21 猫に長生きしてもらう秘訣4つ目は病気に気付いて動物病院に行く
14:33 猫に長生きしてもらう秘訣5つ目は運動させて遊ぶ
16:37 猫に長生きしてもらう秘訣7つ目は環境を整える
25:32 猫の寿命は環境が8割とは?

※お仕事の依頼は下記URLのビジネス関係のお問い合わせよりご連絡下さい。
https://bit.ly/3wJK0IJ

#茶とらーずカレッジの動画リスト
▼猫の知識

▼猫の飼い方

▼猫用品レビューリスト

▼おもちゃレビューリスト

▼猫の餌・オヤツリスト

■SNS
▼Twitter

▼TikTok

@chatoras_college

▼Instagram
https://www.instagram.com/chacha_marron/

■チャンネル紹介

▼茶とらーずカレッジ
猫の飼い方や知識を解説しています
https://www.youtube.com/@redtabby-cats

▼茶とらーずの日常 (サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCHyoZxHYv5Qg8wc2gPliWXA

▼茶とらーずの隠れ家*
飼い主の趣味チャンネルでデジタルガジェット系のネタが多いです
https://www.youtube.com/@redtabbycats-hideout

■動画に使用しているフリー素材
▼フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/

▼Music is VFR
http://musicisvfr.com/

16 Comments

  1. そういえば、獣医さんがやってるYouTubeの三毛猫さんが23歳25才??らしい。記憶がおもいだせない。😅😅

  2. 茶とらーずさん

    ネコちゃんおもいの茶とらーずさん素敵です😊

    とっても飼い主さんに役立つお話素晴らしいです✨

    日本のニャンズの健康寿命が世界一になれるように、みんなで取り組めるといいですね🍀

  3. AlMは、期待もてますね。
    うちの猫の場合、食いつきもいいし。配信ありがとうございます!❤

  4. ウチのキジ白(アイコンの猫ですが)は仔猫の時に動物病院から里親として引き取り、18年5ヶ月家族として一緒でした。
    病気らしい病気はせず、食欲も旺盛でしたが、軽い鼻詰まりから始まり、急激に食欲が落ち、全くご飯を食べなくなり、亡くなりました。
    匂いがわからなくなると、食欲が落ちて食べなくなるそうです。
    シリンジで与えてもほとんど、食べずにある日、突然逝ってしまいました😢
    いつかは、と覚悟してましたが、元気でも、ある日突然、その時は必ずやって来ます。
    もうすぐ、一周忌ですが、ウチの家族になってくれて、本当にありがとうという思いです。

  5. 環境の大切さをしみじみと感じています。
    里親募集で迎えた子が短足長毛種なので、必要なものを揃えて環境を整えてあげました。3日ほどは隠れ虫でしたが、その後徐々に慣れて、1週間程で部屋の真ん中でへそ天するまでに。前の飼い主さんからは、殆どケージ内で過ごしてる神経質な子、と言われてましたが、思った以上に大らかで遊びが大好きで甘えん坊でした。短足種とは思えないほど走り回ったりジャンプします。もしかしたら、環境が変わる事によって性格や行動も変わるものなのでは、と思いました。
    まだ若くて元気なので、病気だけでなく怪我に対策も出来るだけしています。
    猫の寿命について思うのですが、平均寿命といっても、純血種・ミックスとの違いもあるし、短い年月でも、それが天命ということもあると思います。長命でも短命でも、猫達は皆精一杯生きているのですから。

  6. 今、JKくらいのギャル猫年齢の愛猫さんだと理解できました💦💦

    今年は成猫として初のワクチンを接種予定。

    そうそう、食事は自分自身の食事よりも気にして悩むんですよねー💦💦

    ウチの子もミルク断ちをした時に、極端に水分不足になったので、夜はウエットフードに変えてますが、とにかく食事の好き嫌いで気まぐれがあるので、特にカリカリは難しいですね。

  7. ガスの点検で訪問された時、半日位ドーム型のトイレから出てきませんでした💦5段ケージとキャットタワーの回りをパーテーションで囲ってます。普段は開け放して自由に出れるようにしてますが、猫専用の空き部屋が無いため、キャットタワーから庭が見えるようにしましたが、とにかく見知らぬ人が苦手😅フードはウエットとドライ2つ用意して有りますウエット先に食べるので、ドライだけ置き餌にしてます。
    置き餌したくないんですが、ちょこちょこ食いなので仕方なく、勿論時間経てば残っていても処分します。

  8. 13:30 「病気のサインに気付いて病院に行くことです」 うちの先代猫は、15才のときサイン全部あったのに気がついてあげられず、血尿が出て病院に連れて行った日の翌朝に亡くなりました。2代目の母子猫はまだ3才と1才ですが、この動画をよく覚えておいて、気をつけてあげようと思います。配信ありがとうございます。

  9. ネコにもよるが大阪のおばちゃんみたいなネコもいてはる。私のネコだが。来客きてゲージ入れたらストレスしてたな。誰ともでも直ぐに懐くサービス精神満載なネコもいてはるで😁ペットショップ育ちのネコが脱出したら、アワワ。喧嘩の仕方分からんからな、、

Leave A Reply