#質問相談はLINEから
✅食事に関する質問・相談は公式LINEからお願いします
https://lin.ee/6M8fAvs
—————————–
【おすすめ書籍】
・GO WILD https://amzn.to/3pciXFn
・猫の腎臓病がわかる本 https://amzn.to/3qYo1NW
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
—————————–
00:00イントロ
00:37第5位
04:57第4位
10:58第3位
12:43第2位
13:41第1位
14:39まとめ
—————————–
くぅのおすすめフード一覧 https://qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 https://qoo-petfood.com/osusume-book/
7 Comments
✅食事に関する質問・相談は公式LINEからお願いします
https://lin.ee/6M8fAvs
—————————–
【おすすめ書籍】
・GO WILD https://amzn.to/3pciXFn
・猫の腎臓病がわかる本 https://amzn.to/3qYo1NW
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
—————————–
00:00イントロ
00:37第5位
04:57第4位
10:58第3位
12:43第2位
13:41第1位
14:39まとめ
—————————–
くぅのおすすめフード一覧 https://qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 https://qoo-petfood.com/osusume-book/
シニアとはいくつからなんですかうちは11さいです
11歳は、シニアですよ。
追加できいてください体重は9*3有ります一時わたしがいないとき夫がご飯をやったときから体重がふえたのでいまはご飯70グラムでやってますがおおいでしょうかおやつは毎日あげてむせん
素晴らしい動画でした!でも一つだけ言わせて下さい!病院に頻繫に連れて行く事も、多くの猫にとっては非常に危険なストレスなんです!! 半年に一度、レントゲン検査を受けさせるのは多すぎると個人的には思います。小さいからだに、毎回被爆させるのは、一回の放射線の量が少なくても、蓄積されるので絶対にお勧めしませんよ!(お医者様は利益がかかっているので、出来るだけ頻繫に検査するように必ず言いますが…)
保護して引き取った子が吐く、下痢をするを繰り返していて、最初は環境の変化のストレスかな?と思っていたのですが、もしかしてアレルギー?と思い、検査をした結果物凄い4桁?くらいの数値の牛肉アレルギーでした😱、牛肉が入っていないフードに変えたら、嘔吐下痢がピタッと止まり、ご飯も残していましたが、毎回完食してご飯を楽しみに待つようになってくれました☺️。アレルギー検査の金額がめちゃくちゃ高いので、もう少し安くなってくれると検査してあげやすいですが💧じゃがいもアレルギーがある子も出てきました。自ら毒を愛猫にあげていたと思うと😢、検査は大事ですね😔、オシッコ漏らすくらい病院がキライな子もいるので心苦しいですが😓
抜け毛具合や体重の増減と
普段とは違う破壊行動などをチェックします
なるべくストレスを与えないように
そのまま様子だけを見ます