愛犬が唸る。というご相談は少なくありません。

唸るだけなら問題はありませんが、唸りは噛みつきにつながる可能性が高い行動です。

理由と対処法、直し方についてお話ししましたのでぜひ最後までご覧ください。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …

これからも、愛犬との暮らしのお役に立てるような動画をたくさんアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録をお願いします。

【↓こちらのリンクから簡単に登録できます↓】
https://youtube.com/user/dogcatch2000?sub_confirmation=1

※コメント欄にしつけについてのご質問を頂いても回答は出来ません。
ご了承ください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

東大阪市で、しつけ教室と革首輪工房を運営しています。

金倉高志のドッグキャッチしつけ教室 https://dogcatch.net/
通販サイト ドッグキャッチ 革首輪工房 https://www.dogcatch.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

▼コチラもぜひご覧ください▼

子犬のトイレトレーニング(初級編)

子犬のトイレトレーニング(卒業編)

犬のしつけでやったらあかん!10連発

犬との暮らしでやったらあかん!5連発

犬の散歩でやったらあかん!7連発

必ず教えておきたい5つのしつけトレーニングをすべて解説☆

子犬が足や服に噛みつくのを直そう!

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇ Follow me 各種SNS ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*
【Twitter】
ドッグキャッチ公式 https://twitter.com/dogcatch

【Instaglam】
ドッグキャッチしつけ教室
https://www.instagram.com/dogtrainingschool.jp/
ドッグキャッチ革首輪工房
https://www.instagram.com/dogcollarshop.jp/
ただの親ばか ししもとぽる太の
 https://www.instagram.com/dogcatch2000/

【facebook】
ドッグキャッチしつけ教室
https://www.facebook.com/dogtrainingschool/
ドッグキャッチ革首輪工房
https://www.facebook.com/halfchoke/

#犬のしつけ#dog#ドッグトレーナー

14 Comments

  1. ごめんなさい、ちょっと動画の趣旨と違いますが。

    先日、4ヶ月になる子を迎え入れたのですが、遊ぶときに引っ張りっこできるような長いぬいぐるみや、ボールなどを使っているのですが、最近自分や家族が靴下を履いていると、遊んでいてもそこに噛み付いてきます。

    何か直す方法はありますでしょうか?

  2. いつも勉強になる動画をありがとうございます。うちの子は引っ張りっこで唸るだっので踏ん張ってる唸りということがわかったので良かったです。全然怖い顔してません^_^ホッとしました。

  3. うちの子 トイプードルは出勤の際、カバン持っただけで吠えたり唸ったりします。さみしいのかな?内容は逸れますがご飯の時間の前に催促で吠えたりします。要求が通るまで吠えるんでどうしたらいいですか?ちゃんとあげてるのになぁ

  4. 金倉先生いつも参考になる配信ありがとうございます🙏
    うちの子の場合、散歩時に『わ〜可愛い〜』って近づく人に唸ります💦それも向かって行きます・・これ以上近寄らなで!って言ってるのでしょうか?褒めていただいてる方に申し訳ないやら、恥ずかしやら💦知らない方にお母さんの教育が悪いんだね!って言われてしまいました💦

  5. このシリーズ待ってました。
    おもちゃを使ってコミニケーションをとっている時、例えばロープ遊びとかしている時にあうーーーーって唸るような感じで遊びます。
    ハナセの大切さを以前習ったので、【我が家では見せて】すぐとりかえせますが、犬が咥えて持ってくるのに私が触ろうとするとううううと、唸ります。
    どういった事なのかそれは良しなのでしょうか。
    それから犬が寝起きで近くを通ろうとすると唸ります。
    仕方のない唸りなのか際どい事が多いです。
    長文失礼しました。

  6. 私のアメリカンコッカースパニエルは 唸りません 🤗
    足を吹く時も 大丈夫です ご飯を食べて居る時に よこせ っと 言う感じの ワンって 吠えます 😓
    人が来ると 鳴いて
    大人しく成って
    帰り際 吠えます
    帰るなと
    言うて居る様に 想います⁉️

  7. はじめまして。
    2ヶ月前から6才9ヶ月になる保護犬を飼ってます。
    とてもビビりちゃんでした。
    しかし、私だけには慣れてきたのですが、どうしても主人と息子にはなつきません。
    主人たちが近くに居るときは、ゲージから出て来なくて、少し動いただけでも唸り出したり、吠えたりします。

    主人は声が大きくて、いつも怒ってるような話し方です。
    それも原因だと思いますが…。😅
    「こんなに慣つかない犬はいらん」と小言ばかりいって困ってます。😕
    仲良くなるにはどうしたら良いでしょうか?
    私と2人の時は、別犬になります。🐶

  8. 3日ぐらい前から寝る時にサークルに入れるとずっとウロウロガチャガチャで結局一緒に寝てます、、
    それまではちゃんと大人しく寝てました。
    今もお留守番の時はすぐに諦めます。
    もうすぐ8か月のチワワなんですが、またサークルの中で寝てくれる日はくるのでしょうか、、

  9. はじめまして でかトイプードルを二匹飼っています。
    4歳男の子と保護犬3歳女のコ
    保護犬はまだ我が家に来たばかりで
    廃業寸前の悪徳業者から引き取った子です2キロくらいのガリガリデカプーでした

    一歳にならないうちに赤ちゃんを産まされてたまたいです

    他のワンちゃんや他の人と仲良く話をしていると
    普段の生活は全く問題の無い子なのですが
    人が動く度に

    うーーーと唸ります
    怖い唸り方ではないですが
    どうにかやめさせたいなと
    おもっています。
    我が家にきて半年もしないのでまだ仕方ないのですかね?

  10. うちの犬は兄にだけ唸ります。兄が犬に近づいてくと後ろずさりして行くので怖いのかな😂

Leave A Reply