動画をご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録と高評価して頂けたら幸いです!

【今回の動画の内容】
今回はマラセチア性皮膚炎を伴う脂漏症のワンちゃんです。脂漏症は皮膚のターンオーバー異常で見られる病態ですが適切な処置をしないとマラセチアが増殖し慢性化した皮膚炎を起こします。今回はシャンプーを用いて脂漏症のコントロールを行いました。

【当院情報】
動物病院ハートランド 水戸動物CTセンター
茨城県水戸市笠原町103−18
HP https://ah-heartland.jp/

7 Comments

  1. 皮膚病の子は沢山世話してきましたが、とにかく清潔にする以外なく、私の経験では全員スムーズに治りました。特殊なシャンプーの用意もありますが、我が家では皮膚の弱い子用のシャンプーで最初は数日に一回くらいのペース、軟膏は使いますが、特別ひどい子以外は内服も使わず治ります。専用のドッグバスやトリミング台があるので楽ですが、それが無いと結構腰も痛くなって大変です。

  2. 切実に困っていてちょうど拝見できてとても参考になりました!

  3. ちょうど今、ダックスの女の子のフケと痒みをシャンプー療法で改善しようと取り組んでいます。一般人なので知識乏しく、動画を拝見して大変参考になりました。
    食物アレルギーなのか原因が特定できていません。具体的に相談したいもののお医者さまで詳しい方へ辿り着きたいと思っていました。
    福岡なのですが、先生のようにシャンプー療法や自宅ケアにお詳しい方を探しています。

  4. うちのシーズーも週一回のマラセブシャンプーを良くなったからとサボるとすぐに再発してしまうので悪化しないように続けています。酷くなると週2のシャンプーもしたり内服したりしてました。皮膚も酷くなると肥厚してしまうので特に季節の変わり目には皮膚環境の変化に注意してます✨

Leave A Reply