ノースサファリサッポロです!
毎週水、木、金、土、日の17時にTVでも話題の動物たちの普段見れないような動画をアップしていきます!
動物好きな方はぜひ、チャンネル登録、グットボタン、コメント宜しくお願いします!!

□ノースサファリサッポロHP
https://www.north-safari.com/
□Facebookページ
https://www.facebook.com/northsafarisapporo
□Twitter
https://twitter.com/northsafari
□Instagram
https://www.instagram.com/northsafarisapporo
□TikTok
https://vt.tiktok.com/kSRdGT/

□ノースサファリサッポロ×マンガ家コラボグッズはこちらから
https://nss-shop.com/

★お問い合わせ★
northsafari.com@gmail.com

#ノースサファリサッポロ
#どうぶつの森
#動物園
#癒し

21 Comments

  1. ジェンツーペンギン自体も本当にかわいいのですが、白色がなんかまた可愛すぎる!
    アルビノや白変種は聞いたことありますが、イザベリニズムという言葉は初めて聞きましたね!
    いつも勉強になります><

  2. ボンちゃん~💕おや?別動画で活躍してくれるとな!楽しみにしてるよ🎵
    アライグマのアルビノちゃんは目元の黒ふちが綺麗に真っ白に溶け込んでて、もはや別の動物に見えます!
    皆様”神々しい”と感じる中アリゲーターさんは”木彫りの彫像”に見える…カッコイイ!!💕

  3. 色がちょっとみんなと違うだけなのに
    なんだか可愛いって思っちゃう
    特別な存在じゃなくて人気者なだけ!
    自然界では目立つのが不利だけど
    動物園では大切な仲間だもんね
    ボンちゃん!可愛い💕
    仲良しのお友達と一緒に登場する日を
    楽しみにしてます!☺️

  4. 孔雀は凄く高貴な生き物になりますね。美しい✨
    ワニはなんかキン消しを思い出しましたw

  5. おとなしくモフモフされてるボンちゃんw
    アライグマのアルビノ、本気で分からなかった。あと、ワニのアルビノがレジンの彫像みたいな雰囲気。

  6. 野生の白いクジャクを見たことがあります。「白孔雀」っていう種類と思っていたんですが、アルビノだったんですね。勉強になりました。

  7. 爬虫類のアルビノは特に神々しさというか気高さを感じますね!
    アライグマ・タヌキはアルビノ関係なく顔の横の毛がブワッと広がってないと同じ種と分からないですw
    ただ神経障害や目が弱くなりがちと知ってからはアルビノよりは白変種の方が善いと感じる様になっちゃったかも知れません🥲どっちも深刻なので可哀想で
    サクラオウくんはポニーながらばん馬の様に逞しい体躯に育ちそう・・・💪

  8. アルビノは、本物の白と病的白があるからね、複雑やw 白化症の色素欠乏は、目が赤く、殆ど視力がなく短命。一方で、本来茶褐色の個体で白く産まれ、目も赤くなく元気いっぱい!これが白変種。本物の白。残念ながら爬虫類のアルビノは前者が多いな…
    まぁ、白化症も白変種も同じだと言う奴も居れば、そうでない奴もいて、定義が曖昧ww キレイなら希少だから、それでいっかw

  9. 白子症のアルビノの人がいますよね。白色系の肌の人は分かりにくい?ですけど、黒色系の肌の人はかなり目立ちます。小さい頃、アメリカのLIFEの本で見て……

  10. 小学生のころ3歳年上の女の子が、アルピノでした、とても神秘的だったのを覚えています、もう半世紀以上前のことですが!

  11. アルビノの孔雀、目を奪われるほど美しい!
    みんな言われてるけど、ほんとウェディングドレスみたいですね!

Leave A Reply