120cmの日本淡水魚水槽にトラブル発生…

サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdqvnPPMQ8UCSHj_coHu4JA

真釣♂ Twitter 毎日なにかつぶやいてます。

真釣♂ Instagram 生き物の写真をupしてます。
https://www.instagram.com/maturi_otoko16

BGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com
フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp
魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com
BGMer

Home(top page)


いらすとや
https://www.irasutoya.com
120cm水槽 アクアリウム オイカワ カワムツ タナゴ 日本淡水魚 川魚
aquarium

21 Comments

  1. ミズミミズもっと細くありませんでした…?
    皆さんの言うように外からの餌や水草からプラナリアが入ったのでは??

  2. 昔熱帯魚を飼ってたときにミミズミズ、いや、ミズミミズ(ってか、たぶんプラナリア)が湧いた事があったけど、誰も食べてくれなかった。

  3. 途中でチラッと映ったヨシノボリ綺麗ですね!
    うちでも3匹飼育してますが綺麗にラインが出ません💦
    飼育小屋楽しみです

  4. プラナリアにしてもミズミミズにしても、発生は絶対いけませんね。
    早く根絶される事を願ってます。

Leave A Reply