猫アレルギーの方も猫を飼えるようになると良いですね

この動画はITOが獣医学の知識、経験を基に、
独自に考察し話しているものでありあくまで一説です。

動画の内容には注意しておりますが、猫ちゃん、犬ちゃんの個別の事情には対応できていません。
申し訳ないのですがご視聴いただく場合は
その点をご了承お願いします

又勤めている動物病院はこの動画に関して一切の関わりを持っておりません。
獣医師ITO、個人の考えの動画です #質問や素敵な猫話コメントを猫好きなSNSの獣医さんITOができる限り答えます

25 Comments

  1. 猫アレルギー軽減フードという夢なような商品がイオン系のペットショップで先行販売と聞いて早速見に行ってきました。
    でも価格が4000円で手が出ませんでした。
    オンラインショップではもうちょっと安くなることを期待しています😭

  2. 私は猫アレルギーですが4匹の猫を飼ってます!!目や鼻が痒くなります。が自分の家の猫では症状は出ません。他の猫飼いさんの家だと症状でます。猫アレルギーの友達が家に来ても症状は出ません。空気洗浄機と2ヶ月に一回位のシャンプーで対策してます^^寝る時も一緒に布団で寝てます!!フードは春か夏に出るって聞きました!かまいたちサンの動画でPRしてました^^今与えてるご飯のメーカーと同じなんで期待です!!みなさんが安心して猫を飼える日が来たらいいなと思います^^

  3. 目の痒みはなくなったけど気管支炎に悩まされてますわ!イガイガする
    手放すのは絶対に嫌だ

  4. ITO先生いつもためになる動画を有難うございます❗️
    うちの子は、あまりグルーミングをしないのですが、そういう子もいますか❓猫らしくないなぁ、と思っています。

  5. アナフィラキシーショックになるくらいのアレルギーなんですけど飼えますか?

  6. ネコと距離を置く  つらい…😢

    ネコ 週一シャンプー 可哀想😢

    アレルギーキャットフード 鬼高い😩

  7. サイベリアンは、猫の中でも1番アレルギーが、少ないと言われてる猫種だそうで、アレルギーが心配だけど、猫と暮らしたい方には、お勧めかも。

  8. 現在発売されている「ピュリナ プロプラン リブクリア」という
    猫アレルギー用のキャットフードはどう思われますか?

  9. 朝晩アレロック飲んでも、鼻の粘膜、目、肌、手先、指先がえぐいです。かゆいです。猫飼ってません。猫飼ったらもっとエグいですが本気でかゆい。

  10. ファーミネーターで毛を少なくするのも効果的なのでしょうか?
    出産後に体質が変わってしまったのかアレルギー反応がではじめ、2人目妊娠中ですがくしゃみと目の痒みが酷くなってしまいファーミネーター購入を検討中です。
    妊娠中で息子もまだ小さくシャンプーをこまめにするのが難しいので教えて頂けると嬉しいです。

  11. 迷い子猫を保護して飼い始めてから3ヶ月目に、中度の猫アレルギーを発症してしまいました。猫を飼っているお友達の家に遊びに行っても大丈夫だったので、まさかでした…(涙)

    空気清浄機を追加で購入したり、掃除を頑張ったり、薬を飲んだり、寝室を分けたり、なんとか一緒に暮らしたいと必死です。飼い始めた頃から一緒に寝ていたので、寝室を出入り禁止にしたのは淋しすぎましたが、一緒にいるためなので我慢です。

    先日、アレルゲン減少フードが販売されていると知りました。近くで売っていないのと、高額なので、そこがネックなのですが…。

    できる限りの事をして、無理のないように頑張っていきたいです😃

  12. ITO先生こんばんは!
    いつも動画拝見して勉強させて頂いています!(´˘`*)
    うちは彼氏が猫アレルギーで飼うのを諦めていたのですが、たまたま入ったショップでサイベリアンに出会い、お迎えしました( ´ ` *)
    今の所アレルギーも出ず、快適に暮らしています( ´﹀` )
    サイベリアンがFeld1が少ないらしい、というのはまだ只の噂でしかないようですね( ´ ` )
    掃除などもこまめにして清潔にしておくのも大事だなぁと思います(´˘`*)

    これからも動画楽しみにしています!

  13. 猫アレルギーの猫飼いです。ブラッシング時、粘着テープ「ペタコロ」使用すると、毛が飛ばない、フケも吸着。ブラッシング時は、猫の毛を静電気で吸着する化繊を着ること。自分が吸い込まずに洋服に着くから。寝る時も静電気で猫の毛を吸着する化繊の毛布使用。など。アレルギーレベル6でも飼うこと出来ました。床掃除は毎日。フローリングなら水拭き雑巾がけで、鼻詰まり治る。

  14. ウサギでアレルギー発症時、検査では猫だけ大丈夫だったので飼い始めたところ2年で喘息を発症しましたが、猫が大好きなので今年2匹目も迎えました。

    私のアレルギー対策は
    コロコロもプラスして、布を清潔に保ったり、ウサギ飼育時に培った「触ったら手洗い!」を徹底しております。

    もちろん喘息の吸入器は手放せませんが、このコロナ禍で喘息を知らずに過ごした1年間、
    咳を抑えるのは本当に難儀でした。
    飴やガムを含み続けすぎて口の中がタダレたり、咳で眠れない日々。
    アレルギーは辛いですよね。

    猫はシャンプーせずに自由に過ごしてもらい、私が病院に通うスタイルです。
    将来、もう一匹飼う予定です☺️

  15. 猫の唾液からアレルギーの原因物質が出ているとの事ですが、猫が自分の毛を舐めた後に床に落ちて3ヶ月経った後、猫アレルギーの人はそれに反応すると思いますか?!家主が猫アレルギーなのですが家主が居ない間にその家で猫を1ヶ月半預かったとして、その3ヶ月後に家主が戻ってくる場合、どうなるか気になります。。。

  16. 私は猫アレルギーですが飼い猫が可愛くてモフったりキスしてしまいます。その後口痒くなりますが自己犠牲を払ってでも愛してます。

  17. 猫飼いの夫婦が子どもをつくる場合、5分の1ともいわれる猫アレルギーを子どもが持っていないことを祈り、愛猫を手放す覚悟までしないと子どもつくれなくないですか…?そんな恐ろしい賭けをしないといけないなんて、正直怖いです。でも、SNSを見ると何も気にせず新生児と猫が並んでいる姿をよく見ます。触れ合った初日は大丈夫でも、いつかアレルギーが出るかもしれませんよね。実際皆さんどうしてるんでしょう?

  18. 私も猫アレルギーです!
    アレルギー薬飲んで、猫ちゃんと一緒に暮らしてます🥰

    ただ私が妊娠してアレルギー薬飲めなくなったので…少しきついです(笑)
    掃除頑張ってます💦

  19. 私は猫アレルギーです。
    幸い空いてる部屋があるので猫部屋を設けてます。
    基本一緒に寝ません。
    薬も基本毎日飲んでます。
    シャンプーは長毛なので月一。
    トイレなどのお世話は、全部私がしてます。
    それでも猫ちゃん可愛いですよー❤️

Leave A Reply