小さい頃に購入したおもちゃ”コング”を出して一緒に遊んでみました!
おもちゃの中におやつを入れて遊ぶおもちゃなのですが以前はすぐに食べ終わってしまっていたのであまり遊ばずしまってありましたが、今回はいつも食べているフードをふやかして取りづらくして遊んでみました!
▼チャンネル登録はコチラから▼
Click here to subscribe!
https://www.youtube.com/channel/UC8GYDNUBerZnldr8Sj01ngQ?sub_confirmation=1
▼オンラインショップはコチラから▼
【LILLIE SHOP】
https://c-bcl.com/shop/
■Instagram■
https://www.instagram.com/lillie_bcl/
■Facebook■
https://www.facebook.com/lillie.bcl.75
■Twitter■
Tweets by lillie_bcl
▼動画内ではartlistの音楽を使用しています
https://artlist.io/Border-1672856
◆-----------◆
プロフィール / Profile
◆-----------◆
名前 :リーリエ
愛称 :リーリ
性別 :♀(女の子)
生年月日 :2017.11.1
犬種 :ボーダーコリー
毛色 :チョコ&ホワイト(茶色と白)
Name :Lillie
Gender :Girl
Dog breed :Border collie
Date of birth :November 1st, 2017
Birthplace :from Japan
#リーリエ
#ボーダーコリー
#賢い
42 Comments
ううう
うちの黒ラブなら破壊します
リーリエちゃん、す、、すごいいぃいぃぃぃ!!
かわいい
ふぇー賢いなぁ 😲
凄い知能の高さに驚きました‼️ リーリエちゃんお利口さんだなぁ😆
ヨーグルト舐めてる姿が
赤ちゃんになってママのおっぱい飲んでるみたいでかわいい❤️❤️
いつも楽しみに拝見しています^^ ボーダーコリーは賢い犬種ってことは知ってましたが、
リーリエちゃんは 特別、抜きんでていますね~! かわいいし賢いし さすがです~!
Smart dog 🤩
実はフィーディングトイは鳥さんにもあり、コリーちゃんがやっているように、落として餌を出すものもあれば、箱を開けたり、結構複雑なギミックも出来たりします。
言われてみれば、ワンコにもそういうフィーディングトイの種類が増えても面白そうですね!
リーちゃん、賢い!!
教えて直ぐに理解して実践・・・流石ボーダー。
因みに 我が家のボーダー達は 階段とか玄関の段差から落として中身剥がして食べてました(勝手に こうやったら食べれると覚えた)。
最初 1頭がやりはじめて それ見て皆真似しはじめました。
要領が良い子は 他の子が落としたコングを待ち構えて 落ちてきたコングを持って逃走💦
が、我が家のボーダー達は ブラックコング(大型犬用も破壊した)も破壊する野生児なので お留守番時にコングを与えれません💧
リーちゃん天才😀
舐めてる時の目を閉じて食べてる姿可愛すぎてやばい🐶💕
リーちゃん、天ちゃい👍👍👍💖
コングの中身舐めてるのが赤ちゃんみたいで可愛すぎる🥲❤️
リーちゃん!すごい✨✨✨✨
タイトルを読んで、まさか!?と見ていたら、さすがリーリエちゃんですね。びっくり👍
でも中身がでなくて、りーちゃんの『いらいらする~』の心の声も聞こえてきそう(笑)
頭よくてルックスよくておまけに運動能力も高いとはw
改良を重ねてつくられた犬種らしいけど、すごいわ。
リーちゃん本当に賢いですよね✨😂⤴️⤴️教えた事をすぐ覚えるのは凄い❗🎉✨😆✨🎊リーママの教え方も上手なんでしょうね✨😂⤴️
てか、リーちゃん相変わらず綺麗な毛艶ですね🎵😁✨
そのうち石器作りそう
スンゴーイ。ほんと頭いいし、記憶力もあるね。パチパチお見それしました。でも残念こっちからご褒美あげられん。残念。
すごいっ!めちゃめちゃ頭いい!!!
二三回手本見せただけで学習するのは凄い
他の犬なら何日とかがかりで学習するのにさすがボーダーコリー
リーリエちゃん流石頭がいいですね✨我が家もコングワブラーに挑戦しましたがなかなか苦戦しました💦 もっと沢山知育玩具で遊ぶリーリエちゃんが見たいですね!!🥰
こんにちは!はじめまして!うちはオーストラリアンシェパードがいます。パピーちゃんの時や静かにして欲しい時コングの中にピーナッツバター(砂糖なし)、プレーンヨーグルトを入れてカチカチに凍らしてからあげてましたよ。それなら10分ぐらいナメナメ出来ますよ。お試しあれ!
うちにはコングが3つ4つあります。ハハハ(^◇^)
数カ所に穴が開いていてそこからおやつを入れて転がすと穴からおやつが出でくるボールのオモチャ日本にはありますか?うちの子はパピーちゃんの頃良く遊んでました。(オーストラリアンシェパードです)仕組みをすぐに習得し直ぐに階段の一番上に持っていき鼻で押して自動的におやつを出せるようになりました!
また、そのボールをお外に出してやるとなんとコンクリートの表面だけを鼻を使って転がします。芝生の上では転ばせるのにコンクリートの上へ持って来ていました。なぜなら、芝生の上にオヤツが落ちても見つけるのが難しい、コンクリートの上はすぐ見つかるとわかっていたんです。我が子ながらお利口さんだと感心しました。リーりえちゃんも本当にお利口さん。そして美人さんです。
おやつ嬉しそうに食べてますね🐶🤣可愛すぎて🐶☺️👏👏
定説では最高で「人間の5歳の知能に相応する」って言われてるけど、10歳っていう説は出ないのかしら。まぁ、同じ5歳でも色々いるけど。。。
か、賢い•••
うちの犬にも似たようなおもちゃを使ってみて、苦戦してたので1度出し方を見せて渡したら、自分で出そうとせず、私に渡してきました…..。
飼ってた犬が子犬だった頃によくお留守番用に使いましたね。ジャーキーねじ込んだりフードを入れてガム押し込んで蓋したり。
大体は攻略されましたが。
うちのMIXの子は、コングの広い口を下にして起こす事を自学しました。
カリカリを入れても、一瞬で無くなります🤣
すごーい!!!がんばりーりえ!
リーリエちゃんがすごいのもありますが、できた時にママさんが褒めてあげてるからあってるんだ!と気づけてるんだと思います☺️ママさんの育て方あってこそです👏🏼
すごい!!ちゃんと学習してますねー!覚えて別の日でもできるなんて、、賢い!✨
こんばんは😊
うちの子も!ぎゅうぎゅうに詰めて長く遊んでいますよ😀
リーちゃんの賢さはハンパない。
リーリエちゃんに癒されてたら
ポケモンネタで笑いましたw
So funny!! Hahaha
So so funny!!
頭良い❗凄い❗
いやぁ、凄すぎてため息がでる
りーちゃん凄〜い!!ホント賢い😃
ママさんの教え方グッドのたまものですね。頭脳明晰、容姿端麗りーちゃんでした
賢すぎる…。ボーダーコリーは大体人間年齢で3~5歳くらいの知能という話ですがリーリエちゃんは+1~2歳くらいの物覚えですね…
頭いい(^^)
率直に私より賢いです。