ブリーダーさんからお迎えの帰り道に下痢をし翌々日に肺炎、寄生虫、らせん菌、真菌の診断を受けたナッツ🥜現在もサークル隔離生活中です
隔離生活を初めて1か月半が過ぎました。
今の状況を何とかしたくてセカンドオピニオンに行ってきました
お迎えから8日でらせん菌クリア✨
お迎えから13日目で肺炎クリア✨
寄生虫もクリア✨
真菌は治療中☠
生後2か月のコーギーナッツ🐶
生後11か月のコーギーココ🐶
4歳の狆のタヌさん🐶
フェレットのフェッちゃん丸君🐀
の多頭飼いです
一緒にココナッツ🥥の成長を見守ってくれる方、高評価&チャンネル登録押して頂けたら嬉しいです
Lineスタンプ↓
https://line.me/S/sticker/21710152
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンコと我が家の愛用品とインテリアたち↓
楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_tanu-chin/items
Instagram
https://www.instagram.comtanu_man_shouko
Twitter
https://twitter.com/@tanu12shoko
気軽にフォローください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連動画▼
可愛いだけじゃ終われない子犬の現実。もう勘弁してくれよって時もある【コーギー子犬】
【感動サプライズ】共働き夫婦が内緒で生後2ヶ月のコーギー子犬をサプライズでお迎えした時の反応がヤバすぎる
コーギー子犬をお迎えする時の覚悟の三選!これが現実・・・可愛いだけじゃ飼えません
#コーギー子犬 #病気の子犬 #ココちゃんファミリー
40 Comments
うちも真菌で苦労したので、隔離解除の報告は自分のことのように嬉しいです😊
ママさん、ナッツちゃん本当にお疲れ様でした。
次回の動画楽しみです❤
今回、ココナッツちゃんの楽しい姿が見れると思ったのでちょっぴり残念💦
でも次回からたっぷり見れると思って、楽しみにまってます❤
兄犬と姉犬に移らなければ良いですね。
お姉ちゃんと弟さんにも。
常在菌の暴走は怖いですから。
ナッツちゃんと真菌の様子を見ながら少しずつ少しずつ徐々にケージから出して行けば宜しいかと
良かっね。解除になって、😊😊
こんばんは^ ^
コチラには初めてコメントです!
ナッツちゃん、よかったですね💕
我が家も病院は2箇所と、夜間、緊急でも行けるようにしてあります。
どこも納得いく説明、先生との相性
飼い主共々バッチリでした!
色々まわっての結果でした。
次回の動画ハンカチ準備で待ってるよー(o^^o)
ナッツちゃん、隔離生活解除おめでとう🎊
ママさんもお疲れ様でした😊
かかりつけ医を見つけるのは本当に色々考えてしまいますよね💦
相性が合う先生が見つかってよかったです(*^^*)
次回はいよいよなんですね!
楽しみにしてます( ´꒳` )
ナッちゃん、頑張れ!
やったねーナッちゃん🎵待ってました~👏そしてママさん、良い先生と出会ったんですね😊信頼できる先生と出会ったのは心強いですよね☝️
ナッツちゃんほんとによかったね。これからタヌちゃんとココちゃんとたくさん遊べるね♥️
みんな、可愛い❤
獣医さん選びは本当に大事ですよね。相性というか、やはりいろんな事を話せてコミュケーションがとれて、飼い主の思いをわかってもらえるかかりつけ医が見つかって良かったですね❣️
主さんのおっしゃる子犬期の社会性は本当に大事と、昔獣医さんに言われました👍
やった🙌
やっぱりセカンドの医師が良いと思っていました🙇
判断が的確なのと、セカンドなのに全く嫌がらない態度がスゴく良かったから。
症状に対する説明も良かったし🤓
そもそも常在菌なので、あって当たり前の菌を除菌し過ぎもどうかと😢
でも免疫力が下がれば悪さはするのが常在菌。
どの子も元気だったし。
後は触れた人間が手指衛生さえすれば問題ないですよね🤓
楽しみ、楽しみ、楽しみーーーーーーーー🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
人間でも体を悪くしてハッキリとした病気が判らない、判明しない時、中々治らない時は、他の所で診てもらうセカンドオピニオンが重要なのですが、愛犬も人同じようにセカンドオピニオンが重要だと動画を見て思いました。
掛かりつけの信用出来るお医者さんが居たら別ですが、そうじゃなく掛かりつけのお医者さんが居ない場合は、今回のナッツちゃんの様なケースでは色々な病院で診てもらって、飼い主が納得するお医者さんが居る病院を見つける大切さを改めて感じてます。
今まで色々と有り大変だったと思いますが、隔離解禁になって良かったですね。
これからがナッツちゃんの本当のスタートですねー😊
こんばんは🌙😃❗
ママさん。良かったですね。本当に良かった😂
頑張ったかいがありましたね☺️
これから、ココちゃん、タヌちゃんと一緒に遊んでる動画見れますね☺️
楽しみにしてますね。
良かったね🥰
わーーーーーーー!!!🎉
おめでとうございます。
早くみんなが戯れる映像が見たいです。
次回に持ち越しは残念ですが、でも、病院の話もしっかり説明していただいて良かったと思います。
編集大変かと思いますが、待ちに待ったangels♡の映像楽しみにしています。
最後のスナップで既にハンカチ濡らしてしまった😭よかったね~
獣医さんも、考え方色々なので、セカンド、サードと行って主治医を決めれた事最高の判断だと思います。
ナッちゃん。
外の世界はどうですか?
初めまして。いつも動画楽しく拝見させてもらってます。
ナッツちゃんおめでとう。
我が家も3人(16歳、12歳の♂ダックス4歳のMIX)がいます。
セカンド大事ですよね。16歳12歳のお爺ちゃん達はほぼ病院にかかることはなく今までかかりつけで済んでました。
がMIXの子を迎えてからは、アレルギーが解ったりで、この子を保護してくれたのが動物病院だったこともあり、この子の病院をセカンドにしてます。1時間ちょいかかりますが、この子にとっては故郷ってこともありこの子も私も安心して受診できます。
セカンドオピニオンって大事ですよね。うちのコギちゃんもセカンドオピニオンしなければ2歳で天に帰るところでした。ナッツちゃんのこれからの動画凄く楽しみです🐶良かった良かった😄✌
ナッツ良かったね嬉しい😭ココちゃんとタヌさんと遊べることが出来て嬉しいすごく嬉しい頑張ったねナッツ 飼い主さんも諦めずに頑張ってすごいですナッツいっぱい遊べるね😂
解除おめでとうございます🎊
要求吠え減るといいですね💕︎
一緒に遊ぶ動画は見れませんでしたが、やっと隔離から解放されて、ナッツちゃんもこれからたくさん遊べますね🥰飼い主さんもお疲れ様でした🙋♂️また次の動画も楽しみにしています❤
おめでとうございます🎉🎉長い隔離期間がやっと終わりましたね。
これから一緒に沢山遊んで下さい😊
何はともあれ良かった!!でもナッツちゃんもよく頑張ったけど、ママさんもお疲れ様でした。
これからさらに、動画楽しみにしてます
初コメします。ナッツちゃんの動画から見始めた為、隔離が解除されるという報告だけでも(>ω<)可愛い写真見たら次の動画が待ち遠しいです!!ナッツちゃんが元気になるように育ててくれてありがとう御座いますm(_ _)m
本当に良かったですね。飼い主さん、本当にお疲れ様でした。ここから楽しい思い出をますます増やしていってください‼️
やっと一緒にあそべる様になったね。良かった❤
あぁ、本当に良かったね
ナッツくん😃おめでとう🎉🎉ママさん、👍️👍️切っ掛けに成りましたね。掛かり付け医は、あった方が良いですよね
ハンカチ片手に、今度の動画楽しみ😆に待ってます🙆
隔離生活解除、良かったですね~🙌ママさんも本当にお疲れ様でした😊ナッツちゃんもよく頑張ったね🤗これからは、ココちゃん、タヌさんといっぱい遊んでね😀次回の動画楽しみ〰️🥰
待ちに待った解除ですね😊
良かったですね~
とても可愛いですよね。
仲良く遊ぶのを楽しみにしてます。
本当にご苦労様でした。
気分的にも違いますよね~
ホッ😊
良かったねー❤
私も一緒にあそびたーーーーい😁
やったー!ナッツ🥜ちゃん解禁だぁ~🎉。
オススメに上がってから、毎回 楽しみに拝見しております。エンディングのお写真みただけで、もう … うるうる 😭です。
解除になってよかったですね!
病院選びも難しいですよねぇ💦
獣医さんはオールマイティに色々診れるけど、人間と同じで専門や得意分野はあるみたいです。皮膚に強い先生もいれば、骨などの整形的なことを専門にしてる先生。なので、考えの違いなどもあるだろうし…。ママさんが言ってたように、飼い主や犬との相性もあります。あと、休診日などもあるので、2つくらいあったほうが良かったりしますよ‼️
先代犬は皮膚が弱かったので、シャンプーさぼったりすると、すぐ膿皮症になってカビやら細菌が出る子でした😭今の子は病院知らずの子です。
もしかしたら、ナッツちゃんは皮膚が弱いのかもですね😢😢😢
でも、隔離生活解除おめでとうございます🎉
ハンカチ用意してたのにぃ〜😂
いやいや、最後のお写真だけでもウルウル…きました😢
まるで本当の姉妹のようですね。今までの分を求め合っているのが画像から伝わってきます。( ; ; )
それにしてもコーギーちゃんの寝姿はなんて可愛らしいのでしょうね💕
お腹ぷっくりに対してお足がちょっと短いのがより可愛く見えるのかも❣️(すみません💦)
明日はハンカチ2枚必要かしら?😊
ココ&ナッツチャン🎶
タヌチャン🎶
こんばんは🌙😃❗
そうそう獣医師選びは難しいですね😃
我が家でも先代犬🐶がほぼ病気知らずな為、年一回のワクチン注射💉位しか行かなかったです。
でも先代犬🐶が病気になり何軒か病院巡りして結局近所の獣医師さんに決めました。
何が有ってもすぐに対応できる近くがベストでした。
隔離解除良かったですね😂真菌の感染力は凄いので他の動物ちゃん達にうつらない為の隔離だったと思いますよ。ちなみに人にもうつります😱うちのワンコも飲み薬、塗り薬、週2の薬用シャンプーで治るまで長期かかりました😅
これからは楽しくのびのび過ごしてね🐶
ナッツちゃんの最後の写真いいですねー
メッチャ笑ってる😂よかったね隔離解除で!
動画が待ち遠しい😁
ハンカチとティッシュBOX用意して待ってますね!😆😆😆
なっちゃん 良かったね
これからはたくさん
ココちゃんとタヌさんと
遊んでる姿の配信楽しみに
待ってます