ヨークシャー・テリアを飼いたい、飼っているすべての人へ
獣医師から必ず知ってほしい大切なことをお伝えします❗
ヨークシャー・テリアを飼って
後悔しないために、一緒に幸せになるために
獣医師の知識と経験をもとに解説していきます。
これを見れば、あなたもヨークシャー・テリアマスターに👍
【動画の目次】
0:00 開始、導入
【当チャンネルの運営方針】
このチャンネルでは、
子供の頃から獣医になりたくて、獣医になった自分から
あの時の自分に知ってほしかった、知りたかった、
ペットの病気についての正しい知識や役立つ情報を発信していきます。
【獣医師ゆうプロフィール】
獣医大学を卒業後より、動物病院にて約10年間一般診療に従事し、
今も日夜診療に明け暮れている。
度重なる挫折やつらい経験を乗り越えて今がある。
まだまだ、よりよい獣医師になるために勉強と修行の毎日。
いい獣医師にオレはなる!
結婚できない30代、動物病院勤務の獣医師。
理想の獣医師像と自由な生き方を、絶賛模索中。
趣味:筋トレ、勉強、読書、植木を育てる、Youtube、猫と寝る…
好きな食べ物:卵サンド、ちゃわんむし
好きなお米:ななつぼし
好きな映画:『えんとつ町のプペル』『スタンドバイミー』『ピンポン』
好きなマンガ:ハンターハンター、3月のライオン、ロトの紋章、鬼滅の刃
好きな音楽:RADWIMPS、BUMP OF CHICKEN
好きな本:ブライヅヘッド再び、かもめのジョナサン
もし生い立ちも知りたい奇特な方は当チャンネルの「概要」をクリックして御覧ください👍
【ブログ】
https://jiyuujyuui.com/
【ラジオ】
stan.fmにて配信はじめました。
「聴くだけで犬と猫が健康になる、獣医師ゆうチャンネル」
11 Comments
ヨーキーさんとはまだご縁がないですが、色々な病気を知れて勉強になりました。いつもありがとうございます😄
うちには推定2歳の保護犬ヨーキーがいるので、あらためて勉強になりました☺️🐶
さん付けで呼んでいるのが和みました。
お腹に水が溜まるんですよ 薬と医療フードで早めに回復しますが やはりこの病気多いようですね。
今日帰り次第動物クリニック直行です ノミ ダニ予防薬も必要ですし
下痢嘔吐もなく元気なんですけど体が重くなってるんで少し動きが鈍く感じます。
与える食べ物も注意しないとダメですね。
いい話なのに字が細か過ぎて読めないよ〜😭😭😭
私今、推定5~6歳のヨーキー買ってるんですが、前に買っていた子もヨーキーで、今の子と、前の子をくらべると、全然性格が違って!!
前の子→めっちゃ吠える 散歩嫌い ツンデレ 犬嫌い 子供、人嫌い 太ってる(でかい)
今の子→全然吠えない(ほぼ絶対) 散歩大好き まったり(マイペース) 犬大好き 子供、大人大好き 細い?(ちびっちゃい)って感じで、全然ちがくて凄い動画が参考になりました!!ありがとうございます笑
マインドマップでしょうか…見やすくて分かりやすかったです😊
昨日ヨーキーを迎えたので参考にさせて頂きます😄
うちのヨークシャテリアのお嬢さん、黒色被毛毛包形成不全で背中がハゲてるし飼った時に「この子は長生きできないかも」みたいなこと言われてたけど今15歳!
この子の成人(?)式をするのが私の夢です!
私のヨーキー歴20年以上ですが幼少期はコクシジウムとかで獣医にかかり食も旨い物しか食べない子でしたがお嫁さん候補の子迎えてからは、よく食べるようになり、その後の病気には縁が無く・・・17才まで生きてくれました。その後もヨーキーを飼育して来ましたけど・・・脱臼とか歯槽膿漏くらいですね。食いしん坊さんは糖尿病にも注意して下さい。癌も少なくないです。規則正しい生活は・・必須です。ただ飼い主の以上なくらいの神経質も考えるべきです。ヨーキーは私は全犬種で1番好きです。とても素敵な犬種ですね…🐾🐾🐾👍👍
目ヤニと気管虚脱、パテラについてはよく聞かされていて気をつけていましたが、タンパク漏出性腸症は初めて聞きました。あとひと月で6歳になります。定期健診を受け始めるつもりです。
ちなみに、テリトリー内では強気で吠えますが、一歩外に出ると大人しくなる内弁慶です😂おかげでランチやホームセンターで他のワンコが吠えていても一声もあげません。楽?なコです。
外務省の小和田元事務次官も飼われていた犬種。
坑内労働省のネズミ取りに使われていた活発で遊び好きなわんこです。