▼チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCK8tccJyZdxPchxPG51QRlQ ▼ツイッター Tweets by fuji_piko1215 ▼インスタグラム https://instagram.com/fuji_piko1215 #レオパ #ヒョウモントカゲモドキ #爬虫類 dog Inu lizard monkeytailedskink pantherchameleon RAFチャンネル reptile super chameleon UCK8tccJyZdxPchxPG51QRlQ veiledchameleon アオジタトカゲ アクアリウム イグアナ イベリアトゲイモリ イベント ウーパールーパー エボシカメレオン オマキトカゲ カーペットパイソン カサカサ カメまる子 カメレオン クレステッドゲッコー ケージ コーンスネーク コオロギ ゴキブリ サボり ジャクソンカメレオン スケールレス スネーク セール ダルメシアン ちゃんねる鰐 デュビア トゲオアガマ ニシアフ ニシアフリカトカゲモドキ バーゲン パーソンカメレオン バジェットガエル はちゅ パンサーカメレオン ビバリウム ヒョウモントカゲモドキ フクロウ ふじぴこ フトアゴ フトアゴヒゲトカゲ ボールパイソン ボア モニター レオパ レオパードゲッコー レッドローチ 初売り 変化 変色 大型ケージ 威嚇 巨大生物 捕食 爬虫類 爬虫類カフェ 爬虫類ショップ 猛毒 福袋 赤ちゃん 飼い方 飼育 龍匠
ノンタ on 2023.01.18 11:27 am 我が家の子も最初ソイル使ってたんですが、色がくすんでしまって体色が茶色になったのでトイレシートに変えました😮冬になって、体色どうこうより湿度の方が気になってソイルに戻そうと迷ってたタイミングでした!!ケージは、ハムスター用のグラスハーモニー使ってます!回し車も回すので面白いです笑
U-Rep.Ch〜結城レプタイルズ〜 on 2023.01.18 12:32 pm 少し前にトカゲモドキの床材全部これにしましたが、湿度も保てて掃除もしやすいので使い勝手も良いですよね👍広いケージで贅沢に飼うなら特大プラケのフラットタイプもアリかなと思います!
ちーずぺっと〜CheesePets〜 on 2023.01.18 1:35 pm いえろおくんは作り物みたいに綺麗ですね✨たしかにケージが狭そうですね💦上下運動もするのグラスハーモニーで飼育されてる人も多いですよね。
カメとレオパに洗脳ch on 2023.01.18 1:53 pm イエロウ君もカラフィーちゃんも可愛い💕オススメのゲージって訳ではないんですが、うちのレオパ(多分ハイポタンジェリン♂)イエロウ君に似てる子で130g 30センチだしそれなりに活動する子なのでエギゾテラの465で飼育してます😁
月猫moon cat on 2023.01.18 2:01 pm はじめまして、登録させて頂きました!いえろうくん可愛いです😍我が家も最初のうちはキッチンペーパーでしたが1ヶ月程でソイルに変更しました。ソイルの方がお手入れも簡単で雰囲気もいいので切替えてよかったです。ウチの子はレオパもニシアフも餌の喰いつきは豪快タイプなのでおっとり食べる姿はとっても癒されます。
ピクタス on 2023.01.18 4:56 pm ソイルの方が生体が映えて見えるから好きですね、重いけど笑ソイル食べちゃう個体もいて恐らくソイルに含まれるミネラルを補給しようとしてるんじゃないかって話ですカルシウム剤を容器に入れて置いとくとそっちの方をなめに来るので対策になるとの事です
玉谷治子 on 2023.01.18 5:16 pm 我が家のレオパとニシアフもデザートソイルです😯ソイル1cm~1,5cmぐらいにしてます、結構ホリホリしますよ😯そのぐらいあった方が💩取りやすいかもです🤗👌
ババりん on 2023.01.18 10:44 pm ニシアフですが・・・デザートソイルからキチぺにして、結局ソイルに戻しました😅消臭は時に気にならなかったのですが、湿度を保つにはソイルが良いと判断!
くき on 2023.01.18 11:41 pm 三晃商会のシャイニー45おすすめです!グラスハーモニーと異なり、上部が一部メッシュで暖突も置けます。また、小さい子の場合には、専用セパレーターで2つに分けることも出来ますし😊
うぃんうぃん on 2023.01.23 5:04 pm 私はレオパ4匹をペットシーツで飼育してますが、ハンドリングするとレオパの爪が結構「爪やで」って分かるくらいなんですが、ソイルや土で飼育してる人のレオパは掘って爪が研がれるのでハンドリングしても爪の感じはあまりないと聞きましたふじぴこさんのレオパたちはハンドリングした時の爪は結構感じますか?ソイル飼育に切り替えて暫く経ってから、ハンドリングした時の爪の感じがマイルドになってたら教えてほしいですたまにペットシーツ掘り掘りしてるのを見て、ソイルがいいのかなー?と思ってますが、買ったペットシーツの在庫がまだあるのでソイルに変更はまだ時間が必要そうです…💧
26 Comments
かわいいいぃぃぃぃい🤤✨
ぴこさんのレオパ回!嬉しいです(*´꒳`*)
床材が暗い色だととても体色キレイに映えますね✨イエローちゃんちょっと狭そうですね😂
おっとりしてて2匹とも可愛いですね。
我が家の子も最初ソイル使ってたんですが、色がくすんでしまって体色が茶色になったのでトイレシートに変えました😮冬になって、体色どうこうより湿度の方が気になってソイルに戻そうと迷ってたタイミングでした!!
ケージは、ハムスター用のグラスハーモニー使ってます!回し車も回すので面白いです笑
レオパもふじぴこさんも可愛い🥰❤
ソイルは入れたては、湿度が高すぎるので少し乾燥させてから使うと良いですよ!
いえろう君 瞳がカワイイ
こちらの床材はどのタイミングで交換ですか?交換時は全交換ですか?
イエコが鳴いている。
私はレプティギア365使ってます😁
やっぱりレプティギア365おすすめです
かわいいですね~
ウチはレオパゲルで育ててるのでソイルにしたくても出来ません😢
私もおんなじソイル使ってます!夜中にシャッシャッて一生懸命掘る音聞こえてきて楽しいです🫶 カエル用は炭成分入ってたりして黒いですよね!
ウチのレオパもペットシートなので床材に変えよう!ふじぴこさん参考になりました!😆
少し前にトカゲモドキの床材全部これにしましたが、湿度も保てて掃除もしやすいので使い勝手も良いですよね👍
広いケージで贅沢に飼うなら特大プラケのフラットタイプもアリかなと思います!
いえろおくんは作り物みたいに綺麗ですね✨
たしかにケージが狭そうですね💦
上下運動もするのグラスハーモニーで飼育されてる人も多いですよね。
イエロウ君もカラフィーちゃんも可愛い💕
オススメのゲージって訳ではないんですが、うちのレオパ(多分ハイポタンジェリン♂)イエロウ君に似てる子で130g 30センチだしそれなりに活動する子なのでエギゾテラの465で飼育してます😁
可愛い❤
我が家は炭入りのペットシーツでも何か効果があるかなーと思ってまして、その内試すつもりです!グレーですけど💦
はじめまして、登録させて頂きました!
いえろうくん可愛いです😍
我が家も最初のうちはキッチンペーパーでしたが1ヶ月程でソイルに変更しました。
ソイルの方がお手入れも簡単で雰囲気もいいので切替えてよかったです。
ウチの子はレオパもニシアフも餌の喰いつきは豪快タイプなのでおっとり食べる姿はとっても癒されます。
サムネから可愛いけど本編も更に可愛かった😆💕
カラヒィちゃんしっぽブリブリ💓
ソイルの方が生体が映えて見えるから好きですね、重いけど笑
ソイル食べちゃう個体もいて恐らくソイルに含まれるミネラルを補給しようとしてるんじゃないかって話です
カルシウム剤を容器に入れて置いとくとそっちの方をなめに来るので対策になるとの事です
我が家のレオパとニシアフもデザートソイルです😯ソイル1cm~1,5cmぐらいにしてます、結構ホリホリしますよ😯そのぐらいあった方が💩取りやすいかもです🤗👌
スーパーマックスノー飼ってるんですがレオパの色に合う床材ありますかね。利便性、安全性も兼ね備えてるやつで🥹
ニシアフですが・・・デザートソイルからキチぺにして、結局ソイルに戻しました😅
消臭は時に気にならなかったのですが、湿度を保つにはソイルが良いと判断!
三晃商会のシャイニー45おすすめです!グラスハーモニーと異なり、上部が一部メッシュで暖突も置けます。
また、小さい子の場合には、専用セパレーターで2つに分けることも出来ますし😊
カラヒィたんといえろうくんかわいすぎる❤
私はレオパ4匹をペットシーツで飼育してますが、ハンドリングするとレオパの爪が結構「爪やで」って分かるくらいなんですが、ソイルや土で飼育してる人のレオパは掘って爪が研がれるのでハンドリングしても爪の感じはあまりないと聞きました
ふじぴこさんのレオパたちはハンドリングした時の爪は結構感じますか?
ソイル飼育に切り替えて暫く経ってから、ハンドリングした時の爪の感じがマイルドになってたら教えてほしいです
たまにペットシーツ掘り掘りしてるのを見て、ソイルがいいのかなー?と思ってますが、買ったペットシーツの在庫がまだあるのでソイルに変更はまだ時間が必要そうです…💧