今回はミニチュアシュナウザーの特徴で、しつけしないと本当に困ってしまう事を厳選して2つご紹介します😄
これからシュナウザーを飼うか迷っている人に、最初に覚悟して欲しいことと、その対策なんかをご紹介します
しつけ教室で出会ったミニチュアシュナウザーの飼い主さんとお話ししていて、みんな同じ悩みで通っていたので、うちの子だけじゃなく犬種の特徴のようなので、覚悟しておくとびっくりしなくていいと思います😅
ミニシュナは頭が良いので、変に覚えると悪い方に解釈してしまい、頑固なのでそれを曲げようとしないところがあります💦
頑固な性格ですが、次に赤ちゃんをお迎えすればちゃんとしつけられると思います😁
ただ、うちの子だけの個性の可能性あるので、そんなこともあるんだくらいで見てほしいです。
そして飼うことを決めたら、どんなに大変に感じても愛してほしいです。
#犬 #ミニチュアシュナウザー #子犬 #シュナウザー #ミニシュナ #犬のいる暮らし #ろいくん
16 Comments
教室に通ってご家族で頑張られたのですね😃大変な事もあるけどミニシュナがやっぱり大好きですよね‼️💖😍💓💓
ろいくん可愛いですーー✨
遠吠えも可愛い♡😆😆😆
はじめまして♪ろいくん可愛いです😍
うちの子も同じ声で吠えます😂シュナちゃんは声大きいですよね(;´∀`)
こんにちは〜どんなワンコでも飼い主さんにとって世界一の名犬です!これは私の尊敬する人が言ってるんですが本当にそうですよね♪( ´▽`)頑張って下さい。
こんばんは😃🌃我が家のシュナも3ヶ月の頃からトレーナーさんに教えていただいています。今1才2ヶ月 ろいくんと同じでした。ご褒美も与えないトレーニングですので、少しずつですが良くなっています✨
教えてくれる先生も犬の気持ちになって、人間が変わる様にとの指導です。人が先々を見て行動する様にと言われます。
大変ですが頑張りましょう🎵
はじめまして。うちにもMシュナ1歳4ヶ月♀️が居ます。うちの子も興奮しやすく吠えます😅学校に通いましたが犬だけは未だ反応してしまいます。リードは何を使ってますか?参考にさせて下さい🙂
初めまして!ミニチュアダックスとミニチュアシュナウザーを飼ってます。
ろいくん可愛いですね💓
シュナはたしかにテンション爆アゲになりやすいかも🤣我が家は引っ張りぐせはあまりないんですが、ご飯の準備や散歩の準備してる時にものすごく吠えます😓😓
ダックスも窓の外の人に吠えるし……なかなか吠えぐせ直すの難しくて苦戦してます💦
しつけ教室、時間に余裕があれば私も行きたい!!
また動画更新楽しみにしてます🥰
こんばんは!うちもミニシュナがいます🐶噛み癖はウチだけでしょうか?テリア系だから本能で噛むのかと思ってたけど皆さんあまりコメントされてないですね…😅
私もシュナちゃんいたことがあります。
シュナウザーだけになる独特の皮膚病もあります。
うちの子は頸椎のヘルニアが原因5歳で亡くなりました。
首が長いのでヘルニアになりやすい子もいるらしいので首輪など気を付けてくださいね!!
やっぱりシュナウザーめちゃくちゃ可愛い!!
こんばんはです!
家のわんちゃん🐶ミニチュアシュナウザーです!
確かに、吠えます!かん高い声です!耳が痛くなりそうな声で!
しつけ失敗しました!
帰ってきたら、凄く喜んで飛び込んで来ます(笑)
ろいくん可愛いですね😊
ミニシュナは確かに頑固ですよね😅吠えまくるし…
うちの子は帰宅後は興奮しすぎて粗相しちゃう時もあるんですよ💦
けれども賢くって家族の一員として迎えるには最高だと思います❗️
うちの子も引っ張り癖があり、喉がヒューヒュー言い出したので初期からハーネスにしましたw
小型犬なんだよね?ほんとか?ってくらい力強いんですよね、シュナ…。
二頭飼いだったので、股裂ならぬ腕裂き状態での散歩…。
頑固でこだわりが強くて、頭が良いから薬飲ませようにも下手に騙されてくれない…
でも家族大好きな可愛い子たちで、最愛のワンコです。
我が家には シュナが居ます。環境、ストレスの問題だと思います。シュナは知能指数が高いです。基本 どの犬種も同じですが… 飼い方ですよ🤗
足踏みよくします。
うちの子だけかと思いました。
シュナの特徴?
うちはお留守番が一番大変です。そもそもお留守番させないようにしてますw
自分もリード引っ張り放題だったので、色々な方法で試したところ、あっちが引っ張ったらリードを引っ張ってびっくりさせるっていう方法でしたら、 2週間ほどで引っ張り癖が直りました。愛犬がミニチュアではなくスタンダードだから出来たことかなぁって思ってます。
うちはビビりなのでインターホンには吠えません。ただ吠えた時の声は大きいので飼い主でもビックリします。
以前飼っていたシュナはほとんど吠えることがなかったので、個体差は大きいかもですね。