おとうのブラッシングは、いっちゃんには痛いので、ストレスのないやり方を教わり実戦してみました。いっちゃんは嫌がらずにブラシをかけさせてくれました。今まだは力を入れ過ぎていたようで、軽くしても充分ムダ毛は取れる事に気付きました😀今までいっちゃん我慢してくれていたのだと申し訳ない気持ちです。また教えていただいた視聴者さまには感謝でございます😀🐶
———————————————————————–
いちたびチャンネル * Sister Channel
———————————————————————–
You Tube 「いちたび」 もよろしくね!
甲斐犬「いち」の飼い主の旅をご覧ください! https://www.youtube.com/channel/UCYQPHr5mFafFo5G6tBpzJaA/videos?view_as=subscriber
———————————————————————–
SNS
———————————————————————–
【Instagram】
https://www.instagram.com/ichi_japanese/
【Twitter】
Tweets by ichi_japanese
———————————————————————–
自己紹介 * Self-introduction
———————————————————————–
はじめまして、甲斐犬「いち」です💛(初公開時生後5ヶ月)
2019年:1歳の甲斐犬いち
#甲斐犬
#犬
#日本犬
3 Comments
いっちゃん
ますます毛並み毛艶共に磨きが
かかってますね☝️笑
毛の密度が高い 甲斐犬は
優しいブラッシングは良い事ですねーいっちゃんも喜ぶと思います。
それと日本犬のようなダブルコートの体毛の犬種はバリカンで毛を刈るのはダメって聞いたことがあります。
プードル🐩のようなシングルコートの体毛で季節性換毛期は無く生え変わりのみの犬種は
伸び続ける性質があるため
伸び過ぎ防止のためにバリカンで刈り込むみたいですね笑
いちちゃん、艶々で美人さんに磨きがかかりました。
家の子の頃はこういう情報は少なかったですね。
いっちゃん、優しいブラッシング気持ち良さそう😊
毎日ブラッシングしていても、結構抜けますよね😅
しつこくし過ぎないで、嫌がり出したな!と思ったら次回の為におしまいにしてあげるのも大事ですね。
うちは、ファーミネーターも持っていましたが、おそらく力加減なども悪かったのだと思いますが💦それを持つだけで嫌がりましたので💦結局、別のブラシでやってました😅💦
別のブラシだと、自分から背中を向けてお座りをして「はい!お願いします🙏」みたいに大人しくさせてくれました😃