番組提供:ペットライン株式会社 http://www.petline.co.jp/

なんと、なちゅ夫さん。うれみみ初登場!!!

普段はちょっとまぬけなおやじ犬ななちゅ夫さん。の本領発揮!
賢いなちゅ夫さん。が見れちゃう奇跡の回!?

実は犬は名前は覚えていない?
名前で反応している理由は〇〇だった!

なちゅ夫さん。{わいの本気見せたるで!)

なちゅ夫さん。の賢く愛くるしい姿を存分にお楽しみください♪

【松本秀樹のうれみみチャンネル】では、飼い主さんと愛犬のHAPPY LIFEのための情報を楽しくお届けしております。
facebookページと連動した、視聴者参加型動画番組!!

▼うれみみ応援コミュニティ(Facebookページ)
https://www.facebook.com/uremimi/

——————————————
▼NDS入会案内
http://www.n-d-s.tv/team/
▼NDS公式アプリ
http://www.n-d-s.tv/
——————————————

企画制作:一般社団法人ナチュラルドッグスタイル http://www.n-d-s.tv/
協力:ラヴィアンクルール https://www.facebook.com/LVEC.113/

20 Comments

  1. 自分にとって愛犬の名前は、自分の大切な家族、自分にとってかけがえのない存在にたいする敬意を表す事かな(*´ω`*)

    要するに息子や娘と同じ存在!

  2. つい名前で叱っちゃう事が多いので、本当に気をつけないとな…って思いました🤔
    いつも勉強になります!!

  3. こんばんは。いつも配信楽しみです。クリスマスプレゼントの当選メールをありがとうございます!わんちゃんと、楽しみに待ってますね!

  4. タメになる動画有難うございます。
    過日開催された、プレゼント企画に応募したら、当選しました。有難うございます。

  5. 実家の子は「可愛い」って単語で必ず振り返ってて家族みんなでこの子は自分が可愛いって自覚してるんだと思ってました。
    コマンドとして覚えてたんですね!
    勉強になりました!

  6. 「名前という概念はない」という事ですが、それは違うと思いますよ。
    なぜなら、犬は個別にある物の名称(名前)を完璧に覚える事が出来ます。
    もちろん人の名前も覚える事が出来ます。

  7. わたしは対象にあだ名をつけるのが好きなのですが、うちのコーギー(フレン)は全部反応します。コギオ、コギ、プレン、プレオ、コギ太郎、コギ助、全部名前と犬種に関する愛称ですが、声のトーンや言い方で非常に空気を読んでくれてます。
    怒るときは名前、というより顔で伝えてますが、全て伝わってるところが賢いなあと思いました。

  8. 家にいた子わ、小太郎、オリーブ、鉄、空、でした。そう?成る程分かりやすくて納得してます❗

  9. 本当に勉強に成りますけ👍名前で怒らない💦やってました😄絶対ダメ🙅🆖⤵️分かりました
    ありがとうございます😁

Leave A Reply