【問題行動】犬が吠える噛む!?ブリーダーなら速攻解決!フレブルの専門家が独自の視点からお悩み解消!
フレンチブルドッグの専門ブリーダーが日本初のYouTubeデビュー!
犬の専門家だから撮影出来る超貴重な出産シーンや産まれたての子犬の映像!
仔犬の可愛さはもちろんのこと、しつけや犬の面白動画まで、フレブルの全てがここにあります!
フレンチブルの子犬の可愛さと命の尊さが伝われば良いなと思っております。
編集は下手だけど犬は可愛いよ!
チャンネル登録してね!
子犬販売のご予約やお問い合わせは↓↓
hp
https://frenchbulldogpeko.jimdo.com/
毎日更新SNS↓↓
Instagram
https://www.instagram.com/frenchbull.peko
twitter
Tweets by frenchbull_peko
facebook
https://www.facebook.com/frenchbull.peko
Hi! I’m a breeder of french bulldogs.
This channel has precious videos by an animal expert.
You can only see this cute puppies here:) Please subscribe!
#無駄吠え
#噛む
#犬
パグ、トイプードル、チワワ、柴犬、ダックスフンド、豆柴、ポメラニアン、パピヨン、シーズー、シュナウザー、ボストンテリア、コーギー、レトリーバー、ペキニーズ、ミニチュアピンシャー、ジャックラッセルテリア、プードル、イタグレ、等々、大型犬のことも配信していきます♪
49 Comments
重田さんいい話する~♡
好きさが増す~♡
うちの子もペコファミリーに鍛えて貰いたい!人大好き!犬怖い😱っていう10ヶ月の女子です!飼い主は人怖い😰犬大好きな中年女です(笑)
重田さん!うちの子の話を取り上げてくださり有難うございます🙇🏻♀️
皆さまのコメントも嬉しく感じています😭😭
絶対逃げません〜!!可愛い我が子です😭💓楽しみながら、沢山遊んで、過保護にならず色んな経験させてあげようと思います✨有難うございました。
ps..
最近はお座りとお手が出来る様になり、
なんだか急成長しております😭💓✨
ご飯もふやかされるのが嫌いだったようで、カリカリのままにしたら、1日150g前後はペロリと食べるようになりました!
私の2匹目に譲って貰ったマルチーズは前の飼い主の旦那から暴力受けて育って3歳でうちに来たけど食が細くてキレてたよ。食が細いのは良くないからドックフードにササミ、野菜、お菓子入れて具沢山で良く食べるようになってしつけまて、お座り、伏せも出来たけど飼い主の私には噛んだり、怒ったり何もしなかったけど私の親にはキレたり噛んだりしてたよ🤣笑私も暴力の事があったから犬に時間を沢山注ぎ込んで育てたよ😊フレブルちゃんの飼い主さんも大変だけど重田さんのYouTube見て勉強出来る事沢山あるから頑張って下さい❤
今日は特に良い話ですね👌飼い主さまも一緒に成長するしかないので根気よく頑張って欲しいです❗️頑張れ👊😆🎵
いろんなワンちゃんいろんなブリーダー、ペットショップがあって育ち方も色々。良い成長して人もペットも幸せになって欲しいですね😃
こんにちは。いつも楽しく見させて頂いてます😉登録者さんとかすごく大人な人が多いような気がします。重田さんの動画マンソンさんとのコラボ期待してますw
ノエル💗ワンパク( ´艸`)ムフフ
すくすくですな👍✨✨✨
うんうん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
飼い主さん、頑張ってほしいですね💪
あ、重さん。グラトニー💗の写真集はいつ発売されます?(*´∀`)クスクス
待ってます(*´∀`)クスクス
初コメです!
私の愛犬は犬に吠えてしまいます。
すれ違った犬に吠えて距離があったら吠えません。犬に慣れて欲しいんですが近くにドックランないし時間や勇気が出ず行くことが出来ません。だけど今回この動画で勇気を出して犬に合わせた方がいいことがわかりました!この時期が終わったらドックランなど時間があれば行ってみたいと思いました!これからも応援してます!
うちの子は他の犬に対しても人に対しても吠えることなく懐っこいのですが病院だけは苦手です( i _ i )ペットショップで購入して以前の病院で嫌な思いしてたのが原因かと💧病院行くのが気が重いですが慣れる為だと思って行ってます。触らなければ吠えないけど触診が出来なくて困ります( i _ i )甘噛みは1年くらいで今はかなり力を緩めてくれてる^ – ^
こいぬは あいです💞
こんにちは。韓国ゴールデンレトリバー、 YouTuberです。
時間があったら遊びに来てください。💞💞
ケージから出せ!って唸ったり要求吠えに飼い主さん見事に答えてしまってますね(-_-;)
こうすれば外に出れて思い通りになる!って学習してますね(笑)
社会化はともかく早くした方がいいと思います。
我が家もペットショップから購入し問題行動多くてトレーナーさんにも助けを求めました、社会化が出来てないという事で
兄弟犬の代わりに自分が犬に成りきり(笑)噛まれたら同じ場所噛み返してこんなに痛いんだよって教えたくて、、、
根気よく続けたら噛むことは絶対にやらなくなりましたし、興奮して甘噛みが強くて「痛いっ」っていうとすぐに止めるようになりました。
とても大変ですが、それが命あるものを迎えたわけですから、、、やり遂げて欲しいですね。
驚きました。家の子と同じような状況なわんこが居るとは…ただ犬種はボーダーコリーなのでかなり危険です。歯も鋭利で内側にカーブしているので毎日手がボロボロです……。
手に負えず庭飼いにしてしまいました。
重田さん悪顔なのにめちゃくちゃ優しいし、動画面白いからついつい見ちゃうだよなー^ ^動画更新楽しみにしてます‼️
噛んだ時に叩いたりしてませんかね??たたいたり押さえつけたり怖い思いさせてしまうと防衛本能が強い子は吠えるし噛むようになるので穏やかに育ててほしいのと、吠えたからといってゲージからだすじゃなく良い時にゲージから出すようにしないとと思うので、やり方考えるといいかと思いますよ。
まだ、3ヶ月…飼い主さん、頑張って!!
私が飼っているフレブルは、生後三ヶ月でで歯磨き粉のキャップを飲みこんでしまいまして💩で出ないんですよ😭😓でも元気もあるし💩も必ずするんですよ。健康なんですかね、😓❓
いつも面白くて楽しい動画で更新毎日楽しみにしています🐶
また、ネタが尽きた時に重田さんがブリーダーを目指すキッカケであったり目指し出した年齢とか知りたいです〜♪
ペットショップは売るだけですから
スタッフも犬の専門知識のないバイトの人もいますし
ちなみに、うちのブヒは、
1日,140を3回あげてます。けっこう他の子と比べるといっぱい食べてるのかな?
インスタフォローしてます。
のりすけと同じだなぁって思いました、本気噛みもワクチン打つまえに
ドックトレーナーに家まできてもらい指導して貰いました
2年かけてお手、お代わりオヤツ付きのハイタッチ、呼び戻しも覚えてくれたけど、ドッグランでパパ助けてで抱き上げてしまい
爪切りだけ切りに行ってます
分かるます(;A;)気持ち分かります!
私は一時育犬ノイローゼになりかけました(;A;)
生まれてから色々環境が変わってナイーブになってたのかなと。
しっかり向き合って行ったらだいぶ良くなりました😭
重田さんはいい事言いますね😄マンソンも良くなりますよ😂
ウチの子も食事になったら遊び喰い始めて食べ物使ってトレーニング出来なくて大変だったな
ペットショップが割と親身に相談乗ってくれたのでまだ良かったと思う
初めまして。この動画見てとても感動しました。改めて犬も人間と一緒なんだなと思いました。ありがとうございます。
仰るとおりです。幼少期早くに母犬と引き離すと問題行動起きやすいですよね。ペットショップの子は多いと思います。あとは飼い主さんとその子の信頼関係やしつけの仕方次第ですね。飼い主が変われば犬の問題も変わるように犬は飼い主さんの鏡ですね。
この件の飼い主さんのお気持ちお察しします、、、。
私も現在フレブル2匹と暮らしています。1匹目(♂)を迎え入れた時は一人暮らしでした。暴れまくり噛みまくり、何かあったら吠えまくる、、、。特にキツかったのは寝る時間になると寂しいのか遊び足りないのか(散歩は1日2時間してました)吠えていました。近所の迷惑にもなるので抱っこをしたりしていましたが降ろして寝ようとするとまた吠えるの繰り返し。3ヶ月ほど寝れたとしても2時間の生活を送っていました。もちろん会社に行っても寝てるのか起きてるのか分からなくなって仕事も手につかないし帰ったらまた同じことの繰り返しとなり気づいたら心の底から疲れ切っていました。
ある日どうしたらいいか分からなくなり我が子を抱きしめながら泣いていると、吠えている我が子の顔が『寂しい』と言っているように感じました。それからはそれまで以上に時間を増やしました。寝れる時間は変わらなかったけど外で散歩する時も色んなことをしてみたりしました。すぐに治ったわけではなかったですが本当に徐々に徐々に落ち着いてきて今はギュッと抱きしめて寝ても何も嫌がりません。たまにほんとに同じ子かな(笑)と思うほど今では笑い話です。ただきつかった、、、(笑)どんな子を迎えても大変なことには変わりないですが、どんな子もただただ愛おしいので頑張ってください!!
重田さん!!
うちのブヒ、
5ヶ月で8キロって重いんでしょうか?
人間と一緒だよね。
人間関係を学ぶ為に保育園幼稚園
あると思うよ。
4頭のうち1頭がガウガウ犬でどこでスイッチが入るか分からなくドックランとか行ってないです…これ見て少し考え変えて行こうって思いました!
胸に刺さりました💧 今、正に我が家が抱えている大問題へのアンサーを頂いた気持ちになりました😭 保存させて頂きました🙏 心折れそうになった時に観返します‼️
いろんな犬種と暮らしてきたけどフレンチは1番頭が良くて言うこと聞くし1番人懐こかったよ。あと、めっちゃ食ったww
私の場合は最初に甘噛みした時に
思いっきりというか人差し指を少し突っ込みます。これで今まで噛むことはありません。このやり方がいいのかわからないけど、、オエッと一回言えばオッケーです。噛んだらダメとわかります。ダメな場合二回やります。犬も性格が全く違いますよね。まずは合う犬はいるので散歩させて欲しい。身近ならプードルちゃん優しいけどな。あと異性だといけそうだけどね。おやつもチャンスの時間かもね。
ウチの犬も良く吠えるので散歩の時間を人の居ない時間にしたり避けてたのですが動画を見て少しずつ練習しようと思いました✨
自分のことの様に、すごく親身な説明をしていますね!重田さんは、本当に素晴らしいブリーダーさんですね。
うちのネコ🐈もペットショップで購入して1年経ちますが、育った環境でしょうか、エサの時などしか寄ってこないんですʅ(◞‿◟)ʃもっとコミュニケーション取りたいのですが、難しいと感じています。
飼ったからには頑張ってほしいな。
怒ったからってゲージから出しちゃダメ。
ムシ。低い声で怒ってあとは我慢比べ。
落ち着いてからだすといいよ。
怒ってもムダだと分からせる。
噛む時は一度口をギュッとする
そしてダメという。
噛んだら痛い目にあうと教えるといいね。
3ヶ月って遊びたいから
しつけのチャンスでもあるよね。
他の犬と触れ合って犬に教えてもらうのもいい。まだまだチャンスはある。
飼い主が舐められたらダメ。
噛まれても怖気付いてるとナメる。
イヌは見抜くよ。自分が強いと勘違いする
犬にも性格があるもんね。
手がかからない犬、この子はやんちゃだなとか。散歩してる時横にピタリとつけて訓練してたくさん褒めてあげるのはどうかな?
マテ、フセ、ストップ、ゴウ、お座りと教えてるうちにコミュニケーションとれてくる。
もうすぐ7ヶ月になるフレブルが我が家にいるんですがご飯が1日90gは少ないんでしょうか??
そして早朝吠えが治りません。無視してもどんどん強く吠えて集合住宅なので近所迷惑になっては…と思って無視にも限界があります。どうすればいいでしょう泣
重田さん、教育評論家みたいですね。諦めない、過保護にしない、頑張るんじゃなくて、楽しむこと、すごく胸にしみました。人間の子供を育てるのと根っこは同じですね。
突発的に他の人,犬に吠えて,噛みつくいぬをかっています。諦めないとはわかりますが,具体的なやり方を知りたいのです。頑張って一年半たつのですが,ましにはなっって来た,と思ったら,久々に会う家族に噛みついて怪我させました。心がもうおれおれになります
その子が3ヶ月ならペットショップにいた時間は1ヶ月そこらではないですか?ペットショップの環境と括っていますが仕入れたブリーダーにも問題があるかもとの想定は?販売側はブリーダーもペットショップもその子が幸せになってほしい思いは同じです。ペットショップが悪いと言い切ってしまうのは偏見が過ぎると思います。環境が悪い、アフターケアをしないとかではなく、そもそもその子の生まれ持った性格や本能は、子犬の時期から環境に気を遣っても修正が難しいこともあります。
視野が狭いのは、犬の成長、可能性を狭めますよ。
元気だね
ペットショップで購入した事を後悔したのとその子を選んだことを後悔してるわけじゃない
言葉は違くても意味は同じよ
綺麗事にしか聞こえないわ
あほくさ
うちの愛犬は本気噛みが酷く友人が飼いきれなくなった成犬を引き取りました。
引き取った時は噛み付いたあたしの指を振り回し唸り目つきは半グレの様にやさぐれた酷いトイプードルでした。その辺で良く見かける愛らしさは1ミリもありませんでした。
でも血だらけになり泣きながらでも歯を食いしばって信じ、愛情を掛け続ければ必ず伝わります。噛まれて痛いのは最初の半年だけ。それ以降は噛まれて痛く苦しくなるのは胸でした。
もちろん1歩進んで2歩も3歩も下がってばかりで凹むし、もう無駄なのかも?と思う事なんてたくさんあるけど、通り過ぎてみれば今まで飼ってきた愛犬の中で1番可愛いし1番絆があると思ってます。手のかかる子ほど可愛いってのは本当ですよ。
時々「釣りサムネ」作ったり🤣引退宣言したりで視聴者を不安にさせたり煽る「問題行動」🤣🤣を起こすシゲチだけど(本当は色々考えて行動してるんだよね😉)…
この動画の様な内容がシゲチの真骨頂ですよね!!
犬に対しての愛情、飼い主さんに「責任持って自分の🐶と対峙しなさい」と教えるシゲチの発言にいつも心の中で拍手👏してます!!
それにしても…本当にシゲチの犬舎の🐶達は皆コロコロ、ムチムチ…健康そのものですね❤❤ 可愛くて毎日動画見ちゃいます😆😆
生後3カ月のプードルで 何でも噛みたい時期なのは分かりますが ケージから出すと気持ち良さそうに座布団で寝たりするので ケージ内にタオルなど入れてあげようと思っても お留守番や夜 寝る時にガジガジして誤飲が
心配です。おちつく年齢までケージないに布系は入れない方が良いのでしょうか? 下はケージを買ったときに付いてるプラスチックの床です。おもちゃは 3つ程 入れてあります。
ノエル可愛いな〜
めちゃヤンキーなフレブルですね😅
飼い主に問題は無いんですか?
凄くよくわかりました^ – ^
うちもペットショップから3ヶ月出来たパグ(♂)息子が迎えた子。
私67歳にして初めて犬と触れ合う事になりました。私は犬派ではありません❤️がなんとか家族に協力して面倒見てあげようと日々奮闘努力です。本当に最近ようやく少しずつ大人しくなって来た気がする。今子供にとっては遊び盛りですからね。1年2年と過ぎれば少しずつ落ち着いて来ると諦めずに接しています。貴方の動画に勇気付けられました。有難う御座いました^ – ^
人間と同じでたまにバグった個体が出る。バグった固体は刑務所いれるしかないよ