昨日から体調が悪そうだったみみ。
朝になるとお腹がギュルギュル鳴ってごはんも食べずにぐったりとしていました。
以前にもらっていた大腸炎の薬をあげて休んだら元気になったようです。
病院に行く準備もしていましたがおもちゃで遊べるくらい元気になりました。
翌日も元気そうだったので次回お散歩に連れて行ってあげようと思います。

ほぼ毎日更新中!!
▼🎨Instagram
https://www.instagram.com/toypoodle_mimi/

▼サブチャンネルはこちらから
 @user-zc6iv2xl6t

▼トイプードルみみと暮らす公式LINE
https://lin.ee/XL3PuxL
@801qpajv
⇧こちらでLINEID検索も可能です✨
▼📹tiktok

@toypoodle.mimi


▼🐦Twitter
https://mobile.twitter.com/toypoodlemimi

—————————
 みみのプロフィール
—————————
・犬種:トイプードル
・性別:女の子
・体重 : 1.9 kg
・誕生日:2020年1月28日
・性格:甘えん坊
—————————
飼い主のプロフィール
—————————
・名前:ゆう
・年齢:アラサー
・趣味 : バタフライピーティー
・現在の住まい:神奈川県
————————————
お仕事の依頼はコチラ
dailylife.mimi@gmail.com
————————————

#トイプードルみみと暮らす #トイプードル #犬

45 Comments

  1. みみちゃん、元気になって良かったですね
    ご飯を食べないのは心配ですよね
    ゆうさんが、手掛けているご飯が1日も早くできる事願っています

  2. みみちゃん😔
    ドキドキしながら動画を見ました😣
    シャケを吐いた時の赤いのビックリしました〜
    血を吐いたかと思いました💦
    うちの子達は、季節の変わり目や気温差がある時にお腹がキュルキュル鳴り出して、胃腸炎のお薬をあげます。
    食欲もなくなり、吐くので心配になりますよね😣
    みみちゃん元気になって良かった〜
    ご飯食べて、サンタさんで遊び出して安心しました〜❤️

  3. ゆうくんMIMIちゃん★おはようございます🐩
    大きな病気じゃなさそうで良かったです。みみちゃんに元気ないと本当に心配で悲しい気持ちになりますね…。
    みみちゃんが完全復活しますように…

  4. うちの🐶トイプードルは、気象病で、お天気が悪くなる前からパンティングし始めて、ごはん食べなくなって不安定になります。吐いたり腹壊したりもして、雷⚡️のときは特にだめで抗安剤が処方されています。
    雨の日はジルケーンという、母乳からできてるサプリも
    飲んでます。これは、いくらのんでも副作用はなく安心です。
    気候の変化や気圧の関係もあるかもです。
    ちなみにジルケーンは、穏やかになります。 
    母乳を飲ませると赤ちゃんは安心してスヤスヤ眠りますよね。ジルケーンは母乳なので🐶とてもリラックスするようです。

  5. 我が家のワンコもお腹ギュルギュルは度々あります。食欲が無いのは心配ですが無理に食べさせない方が良いと獣医さんに言われました。人間もたまにお腹ギュルギュルもありますし動物は胃腸が丈夫なので焦らず見守ってあげて下さい。

  6. 思い込みは良くないとおもいますが、みみちゃん、便秘になりやすいお薬など飲んでいませんか?私もそうなんです。⤵️目から涙もでます。前から気になっていました。ミミちゃんの涙。便が、でずらいから始まり便秘と、下痢を、繰り返すようになり膝が痛くなりガスが溜まるようになり腰も痛くなり胸痛で救急車で2回運ばれ、食べてもすぐすぐお腹いっぱいになりゲップもでるようになりましたが元気です!今までしてきた命の危険は盲腸が破裂寸前や胆石が詰まって黄疸が全身に、出た!古いお魚を食べたら気持ち悪くなって頭痛が止まらなくなり吐き気がして救急車のお世話になり病院で点滴を受け良くなりました。何かの参考になれば幸いです。

  7. 我が家のワンコも、お腹のゆるい時は、ビオフェルミンを服用させております、獣医師さんからも、それは大丈夫だと言われ、薬ではなく赤ちゃんでも飲める、乳酸菌なので安心です‥
    ミミちゃん、お腹、治って良かったですね⤴️😃

  8. みみちゃん元気なって良かったです。
    家も置き薬として腸炎と吐き気止めの薬は病院で貰って備えてます。なので1日様子みてます。

    みみちゃんご飯もりもり安心しました。

  9. 又、観ちゃいました
    みみちゃん😘良かった、元気モリモリ、安心しました🤗

  10. ミミちゃん具合良くなって良かったです❤我が家のチワワのメイも最近ミミちゃんと,全く同じ状態で病院に行ったら急性膵炎の診断でした😂突然具合悪くなるので心配しますよね😮

  11. みみちゃん、どうしたの!!元気になって良かったけど・・ゆうさん心配されたことでしょう。わがままだろうと無視されようと、元気でいてくれる・・それだけでイイと思うのは私だけでしょうか・・何はともあれ元気になって良かったです。

  12. はじめまして💕💕💕💕
    愛犬が具合が悪くなると心配ですよね😭
    腸炎のお薬で元気になってホッとしましたね✨✨✨✨
    我が家もトイプードルがいます💕
    先代のプードルがおなかがキュルキュルずーっと鳴ってて吐いたりもしていました
    結果が急性膵炎でした😭😭😭
    愛犬が元気がないと辛いですもんね💕💕

  13. みみちゃん、元気になってよかったですね😊
    うちの子もお腹が弱く、食欲がなくなってしまったりうんちが緩くなってしまったりするのですが、そのような時に病院に行くと、絶食して、お薬飲ませて様子見てくださいと言われます。食べないのは心配ですが、お腹を休めるのも大事なようです。ご参考までに

  14. 本当に心配ですよね💧
    言葉を話せるなら本当にいいですが、飼い主にとっては💧私の家の子も、変な咳をして、心臓の周りに水が溜まり、それを2週間に一度抜きにいってます。気管もずれてしまい、抜いても咳が人間みたいな咳をしてます。
    覚悟はしてますが、寝てる時も、心臓の動き、呼吸をちゃんとしてるか見たりしてます。みみちゃんは元気になって本当によかったです。

  15. 人間も、ワンチャンも、今の時期体調が、不安定になりやすいから、パパさんもお身体ご自愛くださいね💕
    お腹が痛い時、お腹伸ばすのは🐰も同じです。
    みみちゃん早く元気になります様に✨

  16. こんにちは、ミミちゃん‼️
    ご飯を食べないのは困りましたね。
    うちの子も、そう言う時がありました。悩んだ挙げ句、ペット用のカツオ節を少しだけかけてみました、そしたら、喜んで食べました😋ワン子の食事には苦労しますね。

  17. みみちゃん〜パパさん〜ただいま帰りました〜え〜と思いましたよ!心配だったね!でも薬が💊効いて💊元気になって良かったね😃もうビックリでした‼️良かった⭐️みみちゃん〜浜ちゃんはビックリ‼️したよ😃良かったね😃

  18. 一生手作りしてください。たいしたことではないです。これは意地悪じゃないです。無理せずやれるやり方はいくらでもあります。

  19. 初めてコメントさせて頂きます。
    みみちゃん早く元気になると良いですね😢
    みみちゃんがんばれー。

  20. ミミちゃん、心配だよ❗️小さい身体だから、余計に、心配ですね!‼️プードルって、偏食が、多いみたいですね‼️家のモン君も大変でした。昨年秋くらいから食欲が、すごくて、今、太りすぎですライトの餌に、変えましたが、良く食べてくれてます。ミミちゃんは、小さいから、ホントに、心配‼️

  21. ミミちゃん辛かったね😭ご飯食べれて良かった😭ミミちゃん元気になって良かったね😭この異常な寒暖差で自律神経がみだれたのかな😭ミちゃんこれからも元気に過ごして長生きしてね☺️

  22. うちのわんこも一週間前、下痢と嘔吐しました。
    絶食でなおりましたが、
    季節の変わり目はよくなります😭

  23. わんちゃんが体調崩すと本当に心配ですね。
    お気持ちよくわかります>_< 遊び始めてくれて良かったですね❣️

  24. 胃腸が弱ってる時に、脂の強い鮭のおやつとかは、避けた方が良いですよ。無理して食べさせたりしないで欲しいです。
    木の棒も、噛んだら木屑が落ちること分かっているのに、みみちゃんは、それが危険性のあるものだということは、解らない。
    木屑を知らず知らずのうちに飲み込み、胃に溜まっても消化しないから、害になりそうですね。
    お薬飲んだから、調子が戻ったのではないでしょうか?色々試すのも良いですが、程々に。
    みみちゃん、可愛いから観ちゃうけど、ちょっと悲しくなりました。

  25. パパさんのみみちゃん心配する様子がグッときました。元気で良かったです

  26. こんばんわ、トイプードルは特に腸炎になりやすいんでしょうかね?うちの子も普段から私の頭の真横に寝てるので 時々お腹からギュルギュル音してます。そういう時はみみちゃんと同じく食べてくれません💦 ゆうくんと同じくまた偏食かなと思うのですが腸炎が原因かと思います。でも散歩に行って途中 近所の公園で離してあげると公園の草を食べて 吐いたりしてると 食欲が戻ったりしてくれて今のところ病院に行くまでの心配は無さそうな感じです。

  27. みみちゃん♪復活!良かった🥰家の子はお腹ぐるぐるの経験ないです…ゆうくんは凄くアレルギーcheckとかしてるのに…うちは何を上げても食べなくて最初は手作りご飯だったから今のフードから変えれなくてやっと食べてくれるフードだから…ゆうくんの想いとは裏腹に、フードみみちゃんお気に召さないのか🥺チュールとかは、ゆうくん的には避けたいのかな?食べない時はチュール混ぜて上げてます!人もワンコもヤッパリ食は大事ですね!

  28. みみちゃん!元気になってごはんも食べれるようになってよかった❤

    みみちゃんミルク味は好きですか?食欲ないときはヤギミルクとか、パピー用の粉ミルクが効率よく栄養とれます。

    うちの子はヒートの前とか吐いたり、食欲なくなったりします。1日何も食べないことはないですが。

    食べすぎや疲れとかで胃腸が弱っていると食べたくなくなったりするみたいです。だから、そういうときは無理にあげなくていいとかかりつけの先生には言われました。

    判断が難しいですが、胃腸休めるの方が良い時もあるみたいです。

    とにかく元気になってくれて本当に良かった〜😊

  29. 飼い主としてはこうゆう時1番辛いですよね😖ワンちゃんは言葉喋れないし伝えられないし心苦しいですね!でも飼い主さんが寄り添ってる所を見ると本当ワンちゃんの事を大切にしてるのが分かります👍良い飼い主さんに出会えて良かったね☺️

  30. みみちゃんパパ久し振りオルマニダ🤗最近韓国語出ちゃうですよ?
    みみちゃんケンチャナ😭😭😭😭😭😭😭みみちゃんが腸の調子悪いのかな😭😭😭病院で、点滴したら
    直るかもみみちゃん。😭😭😭💦
    心配だよ。😭😭😭

  31. 🐩ようのチユールあるでしよう
    それにクスリ潰して混ぜてみたら食べないですか❗下痢したら
    病院行くのが良いと思いますね😅

  32. うちの白いプードルもお腹キュルキュル鳴る時がありますが大体お腹が冷えちゃった時です。
    ご飯や水を温めたり
    暫く暖かく包んで抱っこをすると暫く寝たりすると元気になったります◡̎ஐ

  33. ゆうくん&みみちゃん💓こんばんは⭐️
    みみちゃんの体調は大丈夫ですか❓
    我が家のレオもお腹がギュルギュルいってますが、食欲旺盛で元気なので、今のところ様子をみてます➰😂

  34. みみちゃん薬効いたのかな?良かったね。辛いのは嫌だもんね。ご飯を食べたし良かった。安心しました😮‍💨ホッ✨お大事に❤️

  35. 私もプードル飼っています。飼い主さんがミミちゃん大事にしているのすごく伝わってきます。犬にはフードがよい、は人間に都合よいです。ミミちゃんが老いたとき後悔しませんか?簡単な手作り食もあります。

  36. みみちゃん心配ですね、人間同様犬も毎日同じ食事だと飽きることもあるので病気でなければ良いですね。
    タンパク質は大事なので、うちの子には卵や魚もどんどん上げています。

  37. 誰でも病気になったら心配するのですが裕さん本当に心配性ですね。みみちゃんが後ろ振り向いたときなんとも可愛勝な目で見た時辛かったです。でもみみちゃん元気になって本当に良かったです。😘🤗😜😜

Leave A Reply