0:00 今回のテーマ「家」
1:16 我が家の概要
1:48 第5位 テレビボード
2:27 第4位 ソファ
3:08 第3位 ルンバ
4:03 第2位 ラグ
5:01 第1位 壁紙
5:57 抜け毛について
7:01 においについて
7:49 まとめ
10:51 次回のテーマ

フレンチブルドッグのぶーちゃん、1歳の女の子です。
「フレブルを飼うリアル」シリーズ、第3回です。
今回のテーマは「家」。
我が家は、新築マンションに住み始めてまもなくぶーちゃんを迎え、それからもうすぐ1年経ちます。
この1年で、ぶーちゃんに破壊されたもの、汚されたものの中で、特にショックだったものを紹介します。

~このシリーズの趣旨~

もうすぐぶーちゃんと暮らし始めて1年が経ちます。
ぶーちゃんを飼う前のことですが、
実は飼い主夫婦は、犬を飼うかどうか、めちゃくちゃ悩んでいました。

飼ったら絶対に楽しいことは想像できるものの、
お金がかかる?どれくらい手がかかる?家は汚れる?もし大きな病気をしたら?将来は介護が必要になるかも。
などなど、懸念事項もたくさん思い浮かんでなかなか決断できませんでした。

そのときにたくさん情報収集をしていたのですが、その手段の一つがyoutubeでした。いろんな飼い主さんたちの暮らしぶりを見ることで、犬がいる生活を想像することができ、とても助かりました。

この経験から、私たちと同じように悩んでいる方が、犬を飼った後の生活をリアルに想像してみる手助けになれたら、との思いで、「フレブルを飼うリアル」シリーズを始めてみます!

★ぶーちゃんの自己紹介

★ぶーちゃんのinstagram
https://www.instagram.com/frenchbuuuu/

————————-
#フレンチブルドッグ
#フレブル
#frenchbulldog
#パイド
#ハニーパイド
#フォーンパイド
#フレブルを飼うリアル
#犬を飼うということ

23 Comments

  1. 我が家のフレブルも子犬の時
    敷居やドアを噛んで悲しくなりました。
    きれいな新築マンションで壁は辛いですね。

  2. 歯が生えてくる時は、かゆいみたいで、木のかみごたえのあるオモチャをあたえると良いですよ。

  3. 仔犬を飼うと同じ悩みや癒やしでワン友が出来ますよね🤗子供が家を出てまた二人になると犬を通じて会話が増えます。良きことです。犬がいる事で家を綺麗にする。家は毎年床ワックスを念入りに1階全部かけます。他にも手入れの仕方や修復も日々犬が安全で過ごせるよう勉強したりします。親バカですが愛情があるからどうしたら良いかを考えるのですね。若い頃は子育ては母親がするのだと仕事ばかりの主人でしたが今の子は始めから主人が面倒みたので思いやりの気持ちがひとしお強いです。笑🤭犬がいるだけで人が優しくなれる。良きことです。💓

  4. ある👊ある👊です😂
    我が家もラグはおしっこされまくりでしたぁ〜💦
    でも可愛いさで許しちゃいます

  5. 気持ちよくわかります。もはや家具とかは消耗品になりますね。わんちゃん買う家庭は高い家具よりは安いのがいいですね。わんちゃんも1.2歳になったらだいぶ落ち着きますので、よくなりますよ。

  6. 我が家も新築がボロボロになりました、、今では壁と床の穴も良い思い出です

  7. ブルドッグ飼いたいなぁと思ってたオジサンですが、これ見て潔癖症の自分には無理なことが判明しました。
    事前に見て良かったです。飼われてる方は凄いですな

  8. うちも新築一年でポメラニアンを飼い始めました💦壁紙噛まれるのはショックですね😭

  9. まだ小さいから、歯が生え始めで気になるようですね。うちの場合は猫も二年前までいたので猫とチワワで家中ボロボロでしたよ。今のボスプーのオレオも部屋中にオシッコかけまくってます。

  10. うちも🐖フレブル飼ってます。2歳ですが、思えばパピー期が1番酷かったですね。おしっこもトイレなかなか覚えなくて、ようやく最近落ち着きトイレでするようになりました。壁は噛まないですが、木製のものはよく噛みましたね。出てたスプレーをいっぱい振りかけました。歯が痒いのか噛み癖強いのでガジガジ噛めるデンタルトイは常に与えてます。ラグは洗えるものかタイルカーペットに切り替えがやはり良いですよね。ACTUSも捨てがたいのはわかります。ソファは毛だらけですよね〜。抜け毛がすごいから悩ましいですね。

  11. 私も壁を噛まれちゃいました!賃貸物件だったので、あのときは本当に血の気が引きましたね…

Leave A Reply