人や犬に吠えて困ってると相談があったドーベルマン!さてどうだったでしょうか?
#大型犬
#ドーベルマン

32 Comments

  1. この場にいる皆の優しい気持ちが伝わってきて涙が出ました。ジェイ君、幸せな犬生を送ってほしい。

  2. 飼い主さんご夫婦は誰かにすがる思いだったのが伝わってきます。そしてご夫婦が愛犬の変化に驚き嬉しい変化を感じているのが伝わってきて、見ているこちらも嬉しく思います。「犬と楽しく過ごす意識」。とても印象的でした。

  3. 最初の2ワンとトレーナさん?との対面で吠えない時点で感動したわ。犬にはこの人とワンチャン大丈夫ってわかるのかな
    そしてモテナイ男わろた
    ご挨拶褒められたりしたシーンとか感動して泣いた

  4. ママさんが一緒にいるときにほかの犬をかわいがるとやきもちやくって言われてろいくんたちになでるのをこらえている姿がけなげで本当にジェイ君を大事に思っていることが伝わりました
    必ず治ると思います ジェイ君にも飼い主さんたちにも心強い言葉だったと思います
    よかったぁ

  5. たぶんですけど、おそらく飼い主さんが原因じゃないのかなって思います!
    ちょっと思い込みがあるみたいですね!

  6. 最近、非常識な飼い主が多くなって来て困っています。神社の境内に入られるのも考えものなのに御神殿の所(お社の後ろにある大岩)にまで入って来てしまいます。そう言う人が後を絶たないので困っています。それと、何故か、お年寄りばかりです。

  7. このおにいさんのいうとおりたよ私もドーベルマンの飼い主さんに聞いてから触らせてもらいワンチャン大丈夫だから

  8. 同じ悩みで悩んでいるので、相談に乗ってほしいです。
    他の犬に吠えたり、家の窓から見える人や犬に吠えます。

  9. 犬ではなく 飼い主の問題だなー
    首輪もどうかなー 扱えないんだったらドーベルマンだし 老人がこの状態で外で散歩するのは問題だと思う

  10. 素人考えですが、飼い主さんがびくびくしたらジェイ君にも伝染するのでは?
    飼い主さんは犬が吠えるのは当たり前として、周りに遠慮せず強い心が必要。
    困ったになりやすいので、大変です。頑張ってほしいですね。

  11. 生き物飼うのって大変ですもん。きっちり躾されている犬、躾している振りの人間、全然言うこと聞かない犬と飼い主。
    ご夫婦の悪気は無い行動が事件も起こしますからね。
    子供に噛み付いて怪我させたら?うちの子は………..とか言わないように。
    ドーベルマンだろうが、ハスキーだろうが、チワワでも超社交的や狂暴な個体いますから。

  12. 頼むからピットブルとかドーベルマン、一般人が飼育できないように法律で禁止してくれよ。

  13. ウチの上の子もおさんぽの時だけめっちゃ吠えるので飼い主さんのお気持ちよくわかります😂ウチも小さな頃から幼稚園や保育園に預けましたが、治りませんでした😂今はもう6歳になって年々吠えの強さが緩和されてきたように思います😅
    わたしたち飼い主も昔は犬のいない時間に散歩行ったりかなり気を遣っていましたが、いまは開き直って、吠えたら謝って、あんまり深刻にならずにドライな気持ちで散歩してます🚶‍♀️🐶やっぱり楽しくお散歩したいですから✨
    ジェイちゃんも優しいお顔していてきっと飼い主さんに愛情深く接しているからなのだと思いました❣️応援📣してます❣️

  14. 気持ちがとてもとてもとてもわかります…。うちの犬は、犬は大丈夫なのに、人が全くダメで…家族以外近づいた事ありません。年に一回の病院の注射の時だけ、他人と触れ合う状態です。一生このまま、よその人によしよしもされず、甘えることもできないなんてかわいそうでどうにかしてあげたいけと思いつつ、まわりに迷惑をかけないよう育ててます…。この飼い主さんを、否定するような人がいるなら、一度そういった犬を飼ってみればわかると思います。

  15. 人間の子もそうだけど、パパとママが心配しないで信じて「うちの子は大丈夫!」と思えば大丈夫なのかなと思いました。実際、ロイたちに会ってもジェイくん落ち着いてたし…。

  16. 素人目線やけど
    このドベちゃん賢いからこそ、自分がリーダーになろうとして強気になっとるのかな?
    やからママとパパを守ろうとしたとか?
    あでちゃんとかおっちゃんがおったらリーダーにならずに済むからリラックスできたのかも?

  17. こういった動画本当に有難いです。
    我が家も他のわんちゃんにガゥガゥなので私自身いつも散歩はハラハラしちゃって…
    堂々と!実践してみます!

    こちらのドーベルマンくん、動画内では問題行動のようなのはありませんでしたが、飼い主さまが大切にしてるからこそなんとか直したいという優しさをすごく感じました。

  18. 人だっていきなり知らない人が話しかけてきて仲良くしてはダメなようにワンコも同じですよ

  19. 飼い主さん大切にしてるんだろうけど2人してジェイくんを信頼していないところが出過ぎいるような😢

  20. 飼い主を責めるコメントよりもジェイくんをいっぱい褒めてあげてるコメントの方がほっこりするね

  21. ドーベルマンの飼い主さん、ちょっと年配の方っぽいですね。
    声や喋り方がそんな感じする。大丈夫かしら…

  22. 自分はロットワイラー2頭とドーベルマン1頭です。新潟ですがもう1頭ドーベル迎えいれてもいいかなと思ってました。

  23. 多分色んな事があって(夜中に吠えて近所迷惑になってしまうとか)出来ることが見えにくくなってしまったり、ジェイ君はこういう子という固定観念も生まれたと思います。
    飼い主さんにとっても成功体験があると心の持ちようが変わりますよね。
    私も育児の睡眠不足でついイラついてしまいますが、「赤ちゃんは泣くのが仕事。めっちゃ頑張ってるな」と自分に言い聞かせてたら私の表情にも緊張感が抜けたのか、落ち着いて寝てくれる事が多くなりました。
    わんちゃんと暮らすのと育児は共に育てるという意味で似通ったところが多いですね。

  24. チョークチェーン使ってるところを見ると飼い主さんはほんとに周りの人にもジェイくん自身にも気を遣って、大切にしてきてるんだなというのがわかります
    チェーンの目が細かいから毛が抜けてきちゃわないかだけ心配だけどw

Leave A Reply