トイプードルの個体差にもよりますが
食事量や必要なカロリーの計算方法 
理想の体型や目安となる適正体重を紹介しています。

動画は長くなっていますが、愛犬にとって大切なお話になっているので
ぜひ最後まで見てください!

▼1日に必要なカロリーの計算方法
 (犬の体重×30+70)×指数=1日に必要なカロリー量
指数一覧
子犬(1歳くらいまで)      指数 2.0
成犬(7歳くらいまで)避妊去勢済 指数 1.6
成犬(7歳くらいまで)      指数 1.8
中高齢犬(7歳から) 避妊去勢済 指数 1.2
中高齢犬(7歳から)       指数 1.4

例 体重3kgの成犬(去勢済)指数1.6の場合
 (3×30+70)×1.6=256kcal(1日に必要なカロリー量)

例 普段食べているフードの100gあたりのカロリー量350kcalの場合
  1日に必要なカロリー÷350×100=1日のフード量
    256÷350×100=73.1g
  ※1日の食事回数が2回の場合73.1÷2=36.5g(1回のフード量)

※犬種や犬の個体差もありますので、
 動画内の数値や計算式は1つの参考としてご利用ください。
※愛犬の健康のためには定期的な動物病院での健診が大切です。

動画の内容が役立っていましたら
チャンネル登録、コメント、高評価👍が励みになりますので
ぜひお願い致します。

動画の内容で不明な点がありましたらコメント欄で質問してください。

▼参考資料 引用元
環境省 『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』

#トイプードル#犬の飼い方#犬の気持ち

▼検索用 トイプードルしつけ
     トイプードル飼い方
     トイプードルごはん
     トイプードル大きさ

6 Comments

  1. この前動物病院で診てもらった時に少し痩せてるって言われているので
    カロリー計算参考にさせてもらいますね🤗

  2. どうでもよくない?理想の体型とか。それで、長生きするの?
    ショーでもだすの?当たり前の事も出来てない飼い主がいるのに…

    そんな事より、人間のエゴで小さい未熟児をブリードする
    悪徳商法どうにかしてほしい。疾患や早死にする子が多くなる。
    しかも、何も知識がない飼い主が50万~とか出して飼うからなぁ…

    表に出てないだけで、小さい親に繁殖させると、リスクが高い。
    奇形も生まれたりする。トイも繁殖されたころは、奇形が多かったと聞く。
    今は長年研究されてきて、安定してるだけ。

    プードルに限らずさなんで、小さい個体飼いたがるの?
    だから、売れ残りの子が増えるんだよ。

  3. うちの子は2年前に15才で虹の橋を渡ってしまったのですが、本当に食べない子でした。
    何度も新しいご飯を買ってあげてみますが食べてくれず、手作りご飯もダメ!だからいつも痩せてました。
    今は昔と違いたくさんのご飯(人間が食べれる)があるようなので、今だったら食べてもらるご飯がみつかったかもしれませんが、ガツガツと食べて欲しかったです。

Leave A Reply