初めての発情期&ういういしい初めての交尾を終えてから35日後の「たんこ」。
今日は妊娠しているか確かめるために病院でエコー検査をしてもらいました。
今回の動画ではそのエコー検査の様子をフルでご覧いただけます。
もすけとたんこの仲良しシーン満載。動画の最後には驚きの次回予告まで!お見逃しなく。

※治療中の動物の様子の撮影に関しては賛否があるかと思いますが、妊娠エコー検査は「治療」ではなく「検査」です。
「治療」中の様子は原則として撮影禁止ですし、撮影する気もありません。
しかし今回は上記の理由に加え、家族にとっての喜ばしい瞬間でもあることから特別に撮影を許可していただいております。ご了承ください。

▼チャンネル登録まだの方は是非登録お願いします
https://www.youtube.com/c/そり耳ネコ-もすけ日記?sub_confirmation=1

【動画中でお世話になった病院】
 はるも動物病院
 所在地:宮城県大河原町
夫婦でやっておられる病院です。気さくで近づきやすい先生をはじめ、美人の女性スタッフが多くてみんな親切で親身、とってもいい雰囲気の動物病院です
今回もyoutube投稿のため協力していただきました。ありがとうございます
是非お近くの方はご利用ください

 
 【目指せパパ物語に登場する人たち】
  たんこ:もすけのガールフレンド  
  
  ナッツ:先住犬チワワ♂15歳通称 ナッツの兄貴 
  
  モス姉:わたし 女子高3年生 編集・撮影・チャンネル管理担当 
  
  モスパパ:父 撮影、企画担当 
  
  モスママ:母 毎回登場  世話係、撮影担当

【もすけとたんこの交配について、疑問に思われる方はご覧ください】
・交配が成功した場合、産まれてくる子供たちを責任をもって飼育できる環境があります
・母体の安全を最優先に考え、獣医師のアドバイスに従いながら準備を整えています。
・遺伝子検査、血液型適合検査、健康診断、インブリードが無いことなど、出産のリスクを減らすための検査はすべて行っており問題がないことを確認しています
・以前、アメリカンカールは骨軟骨異形成症が発症しやすいので交配はNGと考えられていた時期がありました。(今でもそのように記載している古い情報があります)
しかし現在では遺伝子解析により、骨軟骨異形成症には特定の遺伝子が関係していて、この遺伝子はスコティッシュフォールド特有のものであることが判明しております。
アメリカンカールに骨軟骨異形成症が好発するという根拠もデータも、実は全く無かったというのが事実です。

#もすけ
#猫妊娠
#ういういしい初めての交尾から35日
#交配
#妊娠
#交尾
#エコー検査

1 Comment

  1. ご視聴ありがとうございました✨いつも変わらぬ応援に感謝いたします😊
    皆さんの温かなコメントが頑張る力になっています✨✨大変申し訳ありませんが、学業との両立のため投稿翌日以降のコメントへの返信は♥️マークとさせていただきます🐱ご了承ください💕︎

Leave A Reply