愛犬の、のの君と20年4ヶ月17日を一緒に過ごしました。 自宅で24時間一緒にいる家族が愛犬の変化に気付いてあげる事事は非常に重要だと思います。 今回は、2015年のの君13歳の映像をバックに高齢犬の食事について お話しさせていただきます。 少しづく変化する愛犬の衰えを観察し適切なケアをしてあげることで愛犬と一緒の幸せな時間が長く続く事を願っています。 dog Inu トイプードル ノーフォーク・テリア プードル 健康 愛犬 手作り食 長生き 高齢犬
yumi kanno on 2022.11.27 6:29 am 可愛いのの君の動画ありがとうございますカワ(・∀・)イイ!! のの君見習ってご長寿犬目指します!! うちのぷーちゃんは、冬に神経痛になってしまいました。冬は湯たんぽいれてあたためてあげています、のの君は冬の夜はどうされてましたか?
あけみ on 2022.11.27 6:52 am パバさんこんにちは!今日も本当に勉強になる動画をありがとうございます!パバさんは何か特別な勉強などされたのですか?セミナーとか開いてくれないかと😅直接、お話しを聞いてみたいです!うちのワンコは15歳にもなるのに肉食ワンコで野菜を全く食べてくれないです😭混ぜてもきれいに残します😅どうすればいいものやら💦朝の起きたては寒いのか最近震えてますし、手足も冷たい気がします。毎日のお散歩は欠かさず行ってるのですが、目指せののくんで頑張ってます!また、たくさん教えて下さい。今日も可愛いののくんをありがとうございました😊
kitada nanako on 2022.11.27 7:15 am こんにちは✨私も生姜は大好きですが、ワンちゃんにも良いのですね、うちの子も肉球の冷えが気になります🐾☺️生姜、大葉知らなかったです、是非試してみたいです🎵いつも色々と勉強になります有り難うございます🥰次回も楽しみにしています✨今回、もののくん元気で可愛いですね(*^^*)💕
cha cha on 2022.11.27 7:41 am 13歳ののの君四万温泉、草津温泉等色々旅してますね🚗 ³₃楽しい思い出が沢山ですね♡今回も貴重なお話ありがとうございます。毎朝、無糖ヨーグルトを愛犬と食べるのですが、私はシナモンが好きでかけて食べてますが、🐶にもいいとは知らず…明日から少しかけてあげようと思います😊
YUJUN on 2022.11.27 7:43 am パパさんママさん、こんにちは😃ののくん❤️13歳に見えない健康的でしたね〜歩き方も走り方もお顔も老犬に見えないですー可愛いかったですね🥰パパさんの健康管理の賜物🎁なんでしょうね😌貴重な情報ですね、沢山勉強なされたのですね😌素晴らしいです💕ありがとうございます😌🙏
ゆずママ on 2022.11.27 8:28 am のの君13歳にはみえず元気そうで家の10歳より若い感じですよ生姜やシナモンが良いとはわからなかったです💦少しづつ勉強したいですヨロシク😃✌️お願いします🙇♀️⤵️
ココ on 2022.11.27 9:35 am のの君毛艶もいいし13歳に見えないですね😊色々勉強になりますお野菜はいつも上げてるのですが生姜とシナモンもいいとは知りませんでしたパパさんありがとうございます┏○ペコ
うさみみ on 2022.11.27 1:33 pm この音楽、パパさんの語り、可愛いののくんに、いつも沢山励ましていただいていました。もちろん、今でも同じ様に癒されます😊💕 パパさんのお料理も凄すぎます!ハーブ🌿やお肉の栄養分等々…。パパさんのお仕事は、もしかしたらお料理のプロの方なのでは?…🐇🌿
均子杉山 on 2022.11.27 2:09 pm パパさん、こんにちわ。13歳ののくん、とっても元気に走りまわっていますね😁リボン姿が、キュートで可愛いです💕パパさんの栄養管理がしっかりしていたので、ののくんは元気に過ごせていたんですね。とっても勉強になりました❗
nagimama on 2022.11.27 4:24 pm 大切な食事のお勉強が出来ました😃のの君の食事の紹介を楽しみにしています✨保存して作ってあげたいと思います😊✨ 今日も沢山のの君に会えて嬉しかったです♪♪
ruco0ruco on 2022.11.27 5:36 pm 13歳の、のの君こんにちは!為になるお話ありがとうございます。そして色んな旅先での思い出シェアありがとうございます。最後の波打ち際のお写真ナイスなタイミングで可愛くて素敵です!
記代子 笹本 on 2022.11.27 5:37 pm パパさんこんばんわ。のの君が元気に走る姿が見る事が出来て楽しいし、嬉しい😄です。家のトイプーも先日17歳の誕生日を迎えたのですが、まだまだ食欲旺盛、元気に走る事も出来るので栄養管理、お散歩で体調管理してあげたいです。今の食事で良いのか不安もあるので参考にしたいです。次回ののの君の食事メニュー早く見たいです。🍖🥕🥬🍠🥔
ヨーキーchi on 2022.11.27 9:49 pm ののくん🐩が長生きしたのはパパさんの手作りご飯🍚🍴とお散歩🐾🐾💨💨と旅行🚙👜ね😆👍️✨生姜、大葉、シナモン、パセリをあげてもいいとは知らなかったわぁ~シナモンは私も大好きで有機セイロンシナモンをコーヒー☕とかヨーグルトにかけてます我が家のヨーキズ達にもシナモンあげてみますね😉✋パパさん為になるお話何時もありがとう😉👍️🎶ございます~👍️また色々教えて😃💡✨下さいね~🤗
べる on 2022.11.28 2:32 am こんにちは😊まずは、のの君カレンダー届きました。さっそくベッドの横に飾りましたが、13枚選ぶの大変だったと思います。全てがのの君で愛おしくて、その中でも10月ののの君。。。あの洋服。涙でます。でも、来年は毎月可愛いのの君に会えます💕⤴️⤴️我が家のトイプーは昨年から膵炎や目の病気で今はほとんど見えなくなりました。パパさんの愛犬の長生きの秘訣は勉強になります。そして説得力があるので、ぜひ参考にしたいです。これからも色んなのの君をたのしみにしています😊ありがとうございました(*^_^*)
立花かおり on 2022.11.28 3:17 am こんにちワン🐶「老犬のご飯について🐾」の授業、知らなかった事が多すぎて、何度も聞きいってしまいました❗色んな知識が得られて、早速、取り入れて見ます☺️15歳まで過ごした先住犬は、いつも手足耳がとても冷たかったので、ちょっと後悔しています😥パパさんのお話を聞いていると、のの君が長生きできたのが、垣間みえてきました✨13歳のの君、とても生き生きしてて、幸せそうですね💕次回、のの君が食べていたご飯のお話し、楽しみです 🍖🐩 今日も、ありがとうございます🙇
ワンワン on 2022.11.28 11:19 am 逝った子は心臓、腎臓悪かったです。ササミは体に良いと思って常食にしていましたが、かえって腎臓には良くなかったのですね…可哀想なことをしてしまいました😔
まつながあき on 2022.11.28 5:07 pm 生姜!とびっくりしましたがとても参考になりました!とても分かりやすい説明!パパさんありがとうございます🙇✨ ののくんのカレンダー♡届きましたよー✨✨どののの君もとても可愛くてニヤニヤしちゃいます😊
めい on 2022.11.29 1:00 am パパさんを真似て結構前から手作りご飯にしてました。一番は毛並みの質に変化を感じました。生姜、大葉、シナモンは常に常備してあるものなのにあげたことがなかったです。教えていただきありがとうございます。前に鍼灸の先生にマッサージしてもらってるのの君の動画も真似てます。気持ち良さそうにしています。のの君カレンダーも無事届いています。旅は道連れも登録させてもらいました。パパさんママさんに会えるのをこれからも楽しみにしています🙏
azuki on 2022.11.29 3:02 am 配信ありがとうございます。私が愛犬に手作りのご飯をあげるようになったのはドライフードが合わず肝臓の数値が高くなってからです。薬剤師の先生と知り合い、肝臓治療の為に与えていた薬が無効だと知り絶望しました。その先生から手作りを勧められました。 手作りに知識のなかった私は先生の言う通りのご飯でした。ののくんの食事をもっと早く観ていたら愛犬に美味しいご飯をあげられたのに…残念です。 でも手作りのおかげで肝臓の数値が平常値まで下がったので手作りにして良かったと思っています。 ののくんは本当にパパさんやママさんに愛されて幸せでしたね❣️
春よ春 on 2022.11.29 7:13 am 老犬のお食事の工夫、ありがとうございます。うちも11歳のトイプーです、ドライと手作りと半々で与えてます。納豆大好きでよく食べてくれます。お酢も少量与えていて、のの君んちと同じ〜〜と嬉しくなりました。のの君目指して長寿目指します🌸
candy moon on 2022.11.29 11:52 am 2023年一月カレンダーは13歳の、ののくんでした。😊そうそう、ののくん、かぼちゃでいつも口の周りがオレンジ色でしたね。介護クッションに乗ってのごはんもかぼちゃでした。YouTubeで知ってるののくんにはもう少しですね。13歳はまだまだ若々しい~💕
高坂美也子 on 2022.11.29 5:24 pm のの君の食事から改めて学びました。身体のケアのチェックの大切を見直しましたよ!やはり人間と同じで身体の中と外と両方のチェックがいかに大切と云う事ですね!特に小型犬は身体が小さいから余計に気を使って上げないと行けませんね!我が家では中型や大型犬が多かったですがやはりお肉には気をつけたり散歩の距離を考えたりしていました。やはり老いの時を迎えますと食事と運動に関しては良くチェックが必要だと改めて勉強になります。のの君家族旅行の可愛い写真見せてくれて有り難う✨パパさんに抱っこされた愛息子だね✨のの君のテーマ曲はやはりちょっと切なくなるけど頑張って二つのチャンネル応援して行くからね✨
のんちゃん on 2022.12.01 6:30 am のの君13歳、元気で可愛いです🐩💕パパさんは栄養士さんみたいですね🍚✨ショウガやシナモン、大葉、パセリと人間の体にも良さそうなものはワンちゃんにも良いのですね💪✨ワンちゃんのご飯の本を出版してみては如何ですか❓沢山のワンちゃんの長生き、幸せに役に立つのではないかと思うのですが…どうでしょうか⁉️
zawa zawa on 2022.12.02 12:09 am 久々のコメントです。我が家の愛犬もあと少しで13歳。のの君の元気な姿の源はパパさんの手作りごはんなんですね。本当に大切にされてきたのが動画から伝わってきます。私も早速ごはんに追加してみたいと思います👍👍ありがとうございます。
34 Comments
のの君の食事を見て、食事には必ず野菜スープも出すようになりました。お陰で真夏も水分不足にならず元気でした。次回のお話も楽しみにしてまーす。
医食同源とはこの事ですね!
のの君の長生きの秘訣をありがとう
ございます。
可愛いのの君の動画ありがとうございますカワ(・∀・)イイ!! のの君見習ってご長寿犬目指します!! うちのぷーちゃんは、冬に神経痛になってしまいました。冬は湯たんぽいれてあたためてあげています、のの君は冬の夜はどうされてましたか?
パバさんこんにちは!
今日も本当に勉強になる動画をありがとうございます!
パバさんは何か特別な勉強などされたのですか?
セミナーとか開いてくれないかと😅
直接、お話しを聞いてみたいです!
うちのワンコは15歳にもなるのに
肉食ワンコで野菜を全く食べてくれないです😭
混ぜてもきれいに残します😅
どうすればいいものやら💦
朝の起きたては寒いのか最近震えてますし、手足も冷たい気がします。
毎日のお散歩は欠かさず行ってるのですが、目指せののくんで頑張ってます!
また、たくさん教えて下さい。
今日も可愛いののくんをありがとうございました😊
パパさんの食事の知識、とても勉強になりました😄
長生きしてほしいので食事に取り入れてみようと思いました😊
立ったまま寝ているのの君、可愛かったです😆
こんにちは✨私も生姜は大好きですが、ワンちゃんにも良いのですね、うちの子も肉球の冷えが気になります🐾☺️生姜、大葉知らなかったです、是非試してみたいです🎵いつも色々と勉強になります有り難うございます🥰次回も楽しみにしています✨今回、もののくん元気で可愛いですね(*^^*)💕
13歳ののの君四万温泉、草津温泉等色々旅してますね🚗 ³₃
楽しい思い出が沢山ですね♡
今回も貴重なお話ありがとうございます。
毎朝、無糖ヨーグルトを愛犬と食べるのですが、私はシナモンが好きでかけて食べてますが、🐶にもいいとは知らず…明日から少しかけてあげようと思います😊
パパさんママさん、こんにちは😃
ののくん❤️13歳に見えない健康的でしたね〜歩き方も走り方もお顔も老犬に見えないですー可愛いかったですね🥰パパさんの健康管理の賜物🎁なんでしょうね😌貴重な情報ですね、沢山勉強なされたのですね😌素晴らしいです💕ありがとうございます😌🙏
ののちゃん、13歳とは思えない毛艶ですね✨食の大切さを証明してくれていますね!!
のの君13歳にはみえず元気そうで家の10歳より若い感じですよ
生姜やシナモンが良いとはわからなかったです💦
少しづつ勉強したいです
ヨロシク😃✌️お願いします🙇♀️⤵️
たいへんためになりました
しょうが、しそ試してみますね
匂いが強いから大丈夫かな
のの君毛艶もいいし13歳に見えないですね😊色々勉強になりますお野菜はいつも上げてるのですが生姜とシナモンもいいとは知りませんでしたパパさんありがとうございます┏○ペコ
彼はいつもそこにいます!!😊♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️
ありがとうございます😊
長生きの貴重なお話し、大変勉強になりました。13歳の生き生きとしたのの君の姿を見ていると、すぐにでも実践しようと思えます。
メモりました!
まだ小徹は4歳ですが、長生きして貰えるように 食べ物に気を付けたいと思います!
ありがとうございます!
この音楽、パパさんの語り、可愛いののくんに、いつも沢山励ましていただいていました。もちろん、今でも同じ様に癒されます😊💕
パパさんのお料理も凄すぎます!
ハーブ🌿やお肉の栄養分等々…。
パパさんのお仕事は、もしかしたらお料理のプロの方なのでは?…🐇🌿
パパさん、こんにちわ。
13歳ののくん、とっても元気に走りまわっていますね😁リボン姿が、キュートで可愛いです💕
パパさんの栄養管理がしっかりしていたので、ののくんは元気に過ごせていたんですね。とっても勉強になりました❗
大切な食事のお勉強が出来ました😃
のの君の食事の紹介を楽しみにしています✨保存して作ってあげたいと思います😊✨
今日も沢山のの君に会えて嬉しかったです♪♪
13歳の、のの君こんにちは!
為になるお話ありがとうございます。
そして色んな旅先での思い出シェアありがとうございます。
最後の波打ち際のお写真ナイスなタイミングで可愛くて素敵です!
パパさんこんばんわ。
のの君が元気に走る姿が見る事が
出来て楽しいし、嬉しい😄です。
家のトイプーも先日17歳の誕生日を迎えたのですが、まだまだ食欲旺盛、元気に走る事も出来るので
栄養管理、お散歩で体調管理してあげたいです。今の食事で良いのか不安もあるので参考にしたいです。次回ののの君の食事メニュー早く見たいです。🍖🥕🥬🍠🥔
ののくん🐩が長生きしたのはパパさんの手作りご飯🍚🍴とお散歩🐾🐾💨💨と旅行🚙👜ね😆👍️✨
生姜、大葉、シナモン、パセリをあげてもいいとは知らなかったわぁ~
シナモンは私も大好きで有機セイロンシナモンをコーヒー☕とかヨーグルトにかけてます
我が家のヨーキズ達にもシナモンあげてみますね😉✋
パパさん為になるお話何時もありがとう😉👍️🎶ございます~👍️
また色々教えて😃💡✨下さいね~🤗
こんにちは😊まずは、のの君カレンダー届きました。さっそくベッドの横に飾りましたが、13枚選ぶの大変だったと思います。全てがのの君で愛おしくて、その中でも10月ののの君。。。あの洋服。涙でます。でも、来年は毎月可愛いのの君に会えます💕⤴️⤴️
我が家のトイプーは昨年から膵炎や目の病気で今はほとんど見えなくなりました。
パパさんの愛犬の長生きの秘訣は勉強になります。そして説得力があるので、ぜひ参考にしたいです。
これからも色んなのの君をたのしみにしています😊ありがとうございました(*^_^*)
こんにちワン🐶
「老犬のご飯について🐾」の授業、知らなかった事が多すぎて、何度も聞きいってしまいました❗色んな知識が得られて、早速、取り入れて見ます☺️
15歳まで過ごした先住犬は、いつも手足耳がとても冷たかったので、ちょっと後悔しています😥
パパさんのお話を聞いていると、のの君が長生きできたのが、垣間みえてきました✨
13歳のの君、とても生き生きしてて、幸せそうですね💕
次回、のの君が食べていたご飯のお話し、楽しみです 🍖🐩
今日も、ありがとうございます🙇
逝った子は心臓、腎臓悪かったです。ササミは体に良いと思って常食にしていましたが、かえって腎臓には良くなかったのですね…
可哀想なことをしてしまいました😔
生姜!とびっくりしましたが
とても参考になりました!
とても分かりやすい説明!
パパさんありがとうございます🙇✨
ののくんのカレンダー♡
届きましたよー✨✨
どののの君もとても可愛くて
ニヤニヤしちゃいます😊
パパさんを真似て結構前から手作りご飯にしてました。
一番は毛並みの質に変化を感じました。
生姜、大葉、シナモンは常に常備してあるものなのにあげたことがなかったです。
教えていただきありがとうございます。前に鍼灸の先生にマッサージしてもらってるのの君の動画も真似てます。
気持ち良さそうにしています。
のの君カレンダーも無事届いています。旅は道連れも登録させてもらいました。パパさんママさんに会えるのをこれからも楽しみにしています🙏
配信ありがとうございます。
私が愛犬に手作りのご飯をあげるようになったのはドライフードが合わず肝臓の数値が高くなってからです。
薬剤師の先生と知り合い、肝臓治療の為に与えていた薬が無効だと知り絶望しました。その先生から手作りを勧められました。
手作りに知識のなかった私は先生の言う通りのご飯でした。
ののくんの食事をもっと早く観ていたら愛犬に美味しいご飯をあげられたのに…残念です。
でも手作りのおかげで肝臓の数値が平常値まで下がったので手作りにして良かったと思っています。
ののくんは本当にパパさんやママさんに愛されて幸せでしたね❣️
老犬のお食事の工夫、ありがとうございます。うちも11歳のトイプーです、ドライと手作りと半々で与えてます。納豆大好きでよく食べてくれます。お酢も少量与えていて、のの君んちと同じ〜〜と嬉しくなりました。のの君目指して長寿目指します🌸
2023年一月カレンダーは13歳の、ののくんでした。😊そうそう、ののくん、かぼちゃでいつも口の周りがオレンジ色でしたね。介護クッションに乗ってのごはんもかぼちゃでした。YouTubeで知ってるののくんにはもう少しですね。13歳はまだまだ若々しい~💕
好懷念 nono 君 ❤
のの君の食事から改めて学びました。身体のケアのチェックの大切を見直しましたよ!やはり人間と同じで身体の中と外と両方のチェックがいかに大切と云う事ですね!特に小型犬は身体が小さいから余計に気を使って上げないと行けませんね!我が家では中型や大型犬が多かったですがやはりお肉には気をつけたり散歩の距離を考えたりしていました。やはり老いの時を迎えますと食事と運動に関しては良くチェックが必要だと改めて勉強になります。のの君家族旅行の可愛い写真見せてくれて有り難う✨パパさんに抱っこされた愛息子だね✨のの君のテーマ曲はやはりちょっと切なくなるけど頑張って二つのチャンネル応援して行くからね✨
のの君13歳、元気で可愛いです🐩💕
パパさんは栄養士さんみたいですね🍚✨
ショウガやシナモン、大葉、パセリと
人間の体にも良さそうなものは
ワンちゃんにも良いのですね💪✨
ワンちゃんのご飯の本を出版してみては
如何ですか❓沢山のワンちゃんの長生き、
幸せに役に立つのではないかと思うのですが…どうでしょうか⁉️
久々のコメントです。我が家の愛犬もあと少しで13歳。のの君の元気な姿の源はパパさんの手作りごはんなんですね。本当に大切にされてきたのが動画から伝わってきます。私も早速ごはんに追加してみたいと思います👍👍ありがとうございます。